見出し画像

2019年2月の記録 NO13

①サイト通信無料で自主規制
総務省が業界に要請へ

規制の設ける意味がわからない。単純に値下げに応じないソフトバンクへの報復的な規制なのかな?って思わざる得ない。特定のサービスの通信無料はMVNOにとっては個々の利用に合わせた提案をおこなえる手法だからこれが規制されるのは痛手。キャリアにだけ規制を、ソフトバンクにだけ規制をするのは無理だからこうゆうやり方なんだろうけど、ユーザーに不利益が出るやり方は違うだろって感じ。


②LINEモバイル、「動画SNS見放題を規制」報道に言及

実際に放題規制がされればLINEモバイルの優位性の1つが失われてしまうし、MVNOはさらに危機的な状況になる。総務省はキャリアに値下げを要請したり、MVNOへの卸単価下げる事も要請しているが、チグハグな印象は正直否めない。キャリアが値下げをしないならば電波オークションをして、MVNOと呼ばれる事業者に既にある回線を割り当てればいいのにと個人的には思うがね。


③レジ袋有料化を義務付け
プラごみ25%削減決定

有料化を義務付けっていうのはやり過ぎ。プラごみを減らす為に有料化しか対応策が出てこないのが残念すぎる。コンビニなど含めて有料化は利便性にも影響を与えるし、徐々に代替案でやるならまだしもこの有料化の負担はどうするの?って話。


④ツタヤに課徴金1億円命令
「動画見放題」は虚偽

確かに見放題詐欺でしかなかったからね。TSUTAYAは反省すべきだし、類似サービス展開している企業は対策をおこなうべき。流石に1億円の課徴金は大きい。


⑤ツイッターの共同創業者が退任
ウィリアムズ氏、今月末で

Twitterを創業し、ここまで確執がある中でビジネスだとしても関わり続けた事はTwitter利用者としては感謝すべきなのかな。今後新たなプロジェクトを起こすのか不明だが、個に力があればまた新たなサービスを生み出すだろう。


⑥「DMMをつくり変える」
29歳CTOのエンジニア魂

年齢は関係ないと思う半面、同世代がこうやって最前線で活躍しているのは刺激になるね。DMMのような挑戦を続ける企業であり続けて欲しいね。


⑦アマゾン、全品にポイント 囲い込み競争激化

ポイント還元でお得感を感じるのは日本独特。楽天ポイントやTポイント、dポイントなどがある中でAmazonはなかなか踏み切れてない部分があったが、ローカライズした形での導入に今回踏み切るわけだよね。ポイント還元分値上げをするか否かは出品側の判断であるわけだし、ユーザーにはメリットがあるわけだし、個人的には問題ないのでは?と思うがね。


⑧「76歳の母になんてひどい押し売り」ドコモOBのドワンゴ夏野社長、ドコモの大量不要オプションに苦言

ドコモショップが生き残るにはこのオプション加入こそが利益を出すポイントという仕組みになってるから一概にドコモショップを責めるのはおかしな話であり、責めるならばドコモ本部なわけだよね。更にいえばドコモ以外にもauもソフトバンクも同様であるわけだからね。これってコンビニFCの構図と類似していると個人的には思うがね。本部が仕組みを作ってるわけで下っ端は従うしかないんだよ。


⑨久美子社長に「父と和解を」 大塚家具の支援企業が提案

支援企業が親子の和解を提案というのがニュースになるとは(笑)
和解したところで一度傷ついたブランドイメージの回復は厳しいだろう。ただ、少なくとも今の迷走している経営方針が固まる事は長い目でみればメリットはあるが、その長期的な維持を大塚家具が出来るのか否か。


⑩カルビーが限定ポテチ販売中止
加熱で煙や火、自主回収

話題になるスピードが早いなぁ。食べたいと思ったら自主回収。食べる機会が次来るのはいつになるのかなぁ。コンセプトは面白いから改良して再販を期待。

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。