2月のおすすめnote NO3

①結局、賃金はどうなんだという話

この時はまだ不正、改ざん、隠ぺいの結果真実追求すらされない結果になるとは予想にも出来なかった。賃金不正を認めない為には公表すらされない。恐ろしい話だよなぁ。

②「つらい」は誰にも侵されない

つらい事を誰かに伝える事も理解してもらう事も難しい。社会人になればツラい事は沢山あるが、それを言葉にすれば甘えといわれる。精神的にも身体的にもツラくなった時は逃げる事も選択肢だと思う。

③人生には「選ばれなかった道」がある

人生の選択に正解不正解なんて無いんだよね。自分が選んだ道を正解と思える、納得できるような形で歩めるか次第なんだよなぁ。チャンスがあるならば挑戦すればいい。挑戦しなけれなその先未来を切り開く事もできないわけだしね。

④アパレルの原価率と在庫問題

アンケートとアパレルの構造をヤケクソ気味にツイートしてしまったのは流石に取引先がある企業のトップとして安易であったのは事実だよなぁ。
「企業努力によって原価率30%超で販売してる企業にとってはただの迷惑。30%以下のメーカーのメンツは丸潰れ。」これが真理をついてるなと個人的には思う。まあツイートの休止どうこうが話題になるだけ凄いがね。

⑤マインドセット次第で大抵のことはどうにでもなる

無理をしない事が大切だよね。目先の物事に必死になれば結果がついてくる可能性もあるし、人生には必死にならなければいけないターニングポイントがあるのも事実。ただ、無理をした結果何が残るのか。そこまで考えられる余裕がないとね。

⑥【ご報告】フリーランスから会社員になって半年、退職することになりました

組織に属する事が合う合わない人はいるし、その組織も扱いやすい扱いにくい人材がいるのも事実。チームのトップにも向き不向きはある。フリーランスを1度経験すると特にチームで何かをする事が難しくなる部分はある。まあ人格否定をするような組織や自分に合わない企業で無駄に時間も精神も削るのはもったいないなとも思う。

⑦”雰囲気”問題は”雰囲気”で解決せず

仕事だとしても個人的には雰囲気が悪い職場、相手との空気感は嫌だなと感じる。もちろん、仕事なので雰囲気を気にはしてられないかもしれないが、雰囲気が悪い場合は効率や結果にも間違いなく影響を与えると思う。人間と人間だから無理はしたくないよなぁ。

⑧中高一貫校への中学受験の重要性について考える。

教育に携わった経験からの完全な個人的な意見であるが、中学受験が意外と重要であると思う。中高一貫教育の学校に受験で入る価値は高い。中高一貫教育のメリットは中高で被る無駄な教育部分は排除し、効率的な学習がおこなえる点が大きい。高校受験に割く時間よりも大学受験等に時間を割いたり、他の事に時間をつかえるわけだしね。

この記事が参加している募集

note感想文

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。