2018年8月の記録No,15

お読みいただきありがとうございます。有料記事とさせていただいておりますので、よろしければ活動支援いただけますと幸いです。

出版流通はなんでもありの変革期を迎えた
https://magazine-k.jp/2018/08/20/revolution-in-book-distribustion/

出版業界は中抜きが多いわりに仕事の質が低い場合が多いからね。ホリエモンさんがいうように書店で品切れではリアル店舗にわざわざいくメリットがないし、自らネットでの購入や電子版へ誘導しているようなもの。そんな中途半端な中抜きをするならば早く中抜きを無くせばいいだけでは?

個人的には電子書籍に移行しているけど、リアル店舗にいく楽しみも十分わかる。リアル店舗でも電子書籍のプロモーションをやるなどの併売をおこなえば面白いとも思うがね。

"年金制度は破綻する"はウソ! ただし、減額や支給年齢のさらなる引き上げはありえるので、「ねんきん定期便」で将来の年金を確認できるようにしておこう
http://diamond.jp/articles/-/177617

年金制度は破綻しない!でも、受給できる年齢は遅くなります、金額も減らします。そうすれば破綻しません!という理論で破綻してないとは思えないのだが…

年金制度を破綻させない為にどうすべきかの議論ではなく、年金制度に変わる手段を考えるべきでは?と思うがね。極論ベーシックインカム導入で十分だと思うがね。あとは自己責任でさ。

ドンキはネット通販を大幅縮小、しまむらは急拡大の吉凶
https://diamond.jp/articles/-/177839

あえてリアル店舗にこだわるドンキの策がどうなるか。確かにドンキはリアル店舗であるからこその魅力があるが、PB商品も多くあるわけだからPBに特化したECサイトの使いやすさを工夫すべきだったけど、そこはあまり力入れずに店舗運営に集中と選択か。

しまむらも似たような形で今さらEC参入したが、リアル店舗とネット店舗ではノウハウが異なるからそんな簡単にはうまくいかないし、しまむらはPB商品など含め商品の仕入れが特殊だから単純比較はできないが。

『カメラを止めるな!』はパクリだ!原作者が怒りの告発
https://smart-flash.jp/showbiz/47826?sp

ヒットするとこうゆう問題が付きまとうんだよな。主張したい事はわからなくはないが、今このタイミングで言い始めるあたりがクリエイターとして残念な感じかな。

<北海道>男子生徒といかがわしい行為…女性教師を書類送検
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000007-htbv-hok

海外ではこうゆうニュースたまに聞くけど、日本でこのパターンはなかなかないよね(笑)女性教諭と男子生徒か。しかも年齢差もなかなかあるしね。世の中わからないもんだな。

生保業界、中高に出前授業 加入率低下に危機感
https://mainichi.jp/articles/20180821/k00/00m/020/199000c

金融教育ではなく、洗脳教育となり得るのではないか?リテラシー能力が低い場合、保険に加入しなければいけない、複数加入しなければならないという強迫観念を植え付けられる可能性もあるのでは?とあえて批判的にこのニュースをとらえざる得ない。

金融教育は必要であるのは間違いないが、なぜ生保業界が?という点が疑問でしかならない。むしろ、保険を学んでどうするのかって話。

大阪桐蔭、2度目の春夏連覇
https://this.kiji.is/404505775491646561

大阪桐蔭に軍配が上がった。両軍素晴らしい戦いを行ったと素直に思うよ。もちろん、参加校全てに感動をありがとうと伝えたい。

そして、春夏連覇の達成となった大阪桐蔭の選手達は本当に素晴らしいと思う。100年記念大会での優勝を目標に、連覇を目標に、昨年夏の悔しさを果たす為にと本当に様々なものを背負った戦いであった。

優勝候補としてのプレッシャー、勝って当たり前というプレッシャーは強くあっただろうしね。3年間厳しい環境で野球に専念した経験はかけがえないものだろう。

総務省内で雇用の障害者数 水増しを確認 野田総務相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180820/k10011583611000.html

何故かこの水増し問題を徹底追及しない不思議。野田さんって権力があるのかな?なんか不自然な印象しかない。他の省庁でも同様で、自らの家族に障害者がいるとかこの場で発言する意味も正直わからない。自分があまりにも冷た過ぎるのかね?

法務省と気象庁も障害者水増しか
13府省庁「精査中」
https://this.kiji.is/404481115882341473?c=113147194022725109

法務省、気象庁でも障害者雇用の水増しが確定。省庁ごとのマニュアルとかのレベルではなく、下手すると他の省庁含め国政レベルで水増しのマニュアルとかが存在するのでは?誰かが支持してこうゆうやり方をおこなっていたのでは?と疑わざる得ないレベルでアウトな事案。

障害者の雇用水増し認める 総務相“どの省も同様の実態”
https://www.houdoukyoku.jp/clips/CONN00399116

他の省庁の事を発言する意味があるのかな?という疑問しかない。少なくとも自分の管轄にてこうゆう問題が発生しているわけだからまずはその部分の改善をすべきだと思うがね。安易に他の省庁について発言するのは総務大臣として責任意識に欠如しているよな…

ここから先は

0字

¥ 100

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。