見出し画像

Macを封印して感じたメリットとデメリット

どうも、Toruです。

先日からMacを封印しiPad + Magic Keyboardだけで生活をしております。最初に結論から申し上げると、今のボクにとってはiPadのみで全く問題なかったです。

今回は、Macを意図的に使わないようにして感じたメリットとデメリットについて整理していこうと思います。
同じようにMacを十分に使いきれていないと思っている人の参考になればと思います。


メリット

使う端末に迷わなくなった

これはボクが最もストレスに感じていた、MacでもiPadでもできることをどちらでやるかという問題。
意図的にMacを引き算することで、必然的に使う端末に迷うことがなくなりました。

最初は後述するような諸問題に直面し「ああ、Macだったら」と思うこともありましたが、そのほとんどが運用や使い方を見直すことで解消することができるレベル。
靴に足を合わせることで問題ないことばかりです。

むしろそれ以上に、無意識でiPadを開き作業を始められる。
無駄な判断をしないで済むことのメリットのほうが大きかったです。

サイドカーで表示するほどのことがない

ボクの使い方に限っていうと、基本はシングルタスクで済むことばかり。
複数のアプリを立ち上げてマルチタスクをする必要はありません。

強いて言えば、safariで調べながらnotionやnoteを使うくらいでしょうか。
その場合でも、スプリットビューで十分対応できることをiPad専業になってみて分かりました。

少し前までは「サイドカーで1画面ずつにしないと効率が・・・」とか思っていましたが、実際にはそんなこともなかったです。
わざわざMac + iPadの両方を持ち運ぶほうが、割に合わなかったです。

Macじゃなきゃ困ることが見つからない

Macを封印している間、Macでしかできないことを考えていました。

例えば年賀状の印刷。これはMac専用の年賀状アプリであれこれしないと無理かと思っていましたが、絵柄はCanvaを使ってデザインを作成すれば良い。
宛名はプリンタのアプリから印刷できることがわかりました。
つまり、PCの特権領域と思っていた年賀状作成においても、iPadで事足りるということです。

どうしてもできなければ、ラクスルとかで年賀状印刷サービスが活用できます。
絵柄の印刷は印刷会社に外注したほうが仕上がりが断然良いので、家庭用プリンターではなく、ボクはこちらを利用します。

年賀状ですらiPadでできてしまうのに、Macでしかできないことが正直思い当たりません。
Macでやった方が早いというのは多々ありますが、Macを別で持つほどの理由にはなり得ませんでした。

デメリット

逆にMacだったらなと思うデメリットもいくつか出てきました。

ブラウザベースのスクロールバーをカーソルで掴めない

Magic keyboardのトラックパッドで操作しているときに、動画のカーソルバーをポインタでドラッグしようとしてもできないものがありました。
これはブラウザベースに限ったことで、すべての動画サービスが同じというわけではありません。

サービス側の仕様であることは明らかなのでiPad側ではどうしようもありません。
そうなった場合には、代わりにタッチ操作することでカーソルは動かせるので大きな支障になるわけではありません。

Escキーがない

Magic KeyboardにEscキーが搭載されていないのは、操作性を見直す必要があります。

例えばYouTubeアプリでフルスクリーンモードを解除したいときに、MacであればEscキー一発のところ、カーソルを右下にもっていかなければ解除できません。
しかしこれはトラップパッドを下スワイプすることで全画面を閉じられることが判明。要するにMacとトリガーが違うだけなんだと気づきました。

他にもEscキーがあればと思うことがありましたが、いずれも慣れの問題な気がします。

スプリットビューの画面分割がフリーズすることがある

以前スプリットビューでnoteとsafariを表示していた時、左右の画面分割の大きさを変更できなくなるバグに遭遇しました。
noteアプリの仕様かと思いましたが、アプリを一回終了して再度スプリットビューしなおしたら変更できましたので、バグという感じなのでしょう。

これはiPad OS側の作り込みの問題かと思うので、今後に期待しましょう。

noteアプリを起動中にブラウザでnoteを開くと、アプリが勝手に更新されてしまう

noteアプリで記事を書きながら過去記事のリンクを載せるためにブラウザでnoteのページを開いたときに、アプリ側でページが起動してしまい、編集中のページが更新されてしまうことがありました。

これは再現性があるので、iPadの仕様かと思われます。

幸いにもnoteアプリでは常時更新されているので、記事が途中で消えてしまうことはありませんでした。
これを回避する方法としては、safari側でバックグラウンドで開くを選択するとアプリではなくブラウザで開くことができるので要注意である。

safariから写真をドラッグ&ドロップでファイルアプリに保存できない

safariとファイルをスプリットビュー表示して、safariからデータをドラッグ&ドロップで保存することができません。

MacやPCでは当たり前にできる機能なので戸惑いましたが、safari側でコピー、ファイルアプリ側でペーストすれば保存することができたのでこれも運用次第です。

3.5mmイヤホンジャックがない

ホームボタンが廃止になって以降のiPadには、3.5mmイヤホンジャックが搭載されていません。

ボクの場合、基本はAirPods Proで無線接続するので問題ありませんが、ASMR音声を聴きたい時などたまに有線のイヤホンを使用したいと思うシーンがあります。

Macであればイヤホンジャックが残されているので問題ありませんが、iPadの場合はUSB-Cから変換する必要があります。
出先でわざわざ変換かましてまで有線イヤホンを使う気にはなりませんので、これはドッキングステーションで解決する必要がありそうです。

効率化アプリが少ない

MacにはClippyとかGoogle IME、BetterTouchToolsとか効率化アプリが存在します。
iPadのこれらに代表されるアプリの代替えがない、もしくはあっても機能が制限されている場合がほとんどです。

当初これが大きな障壁になるかと見込んでいましたが、実際の操作感としてはちょっと面倒かなと思う程度で、大幅な時間ロスにはなりませんでした。

振り返って

Macを封印して早1ヶ月程度経過しましたが、ボクの用途では全く問題ありませんでした。使い方を見直したり慣れで十分iPadでもやっていけると判断することができました。

これでようやくMacを手放す決心が固まりました。10年来のMac信者でしたが、iPadの進化に感謝と期待を込めつつ、Macとはお別れしようと思います。