帯広駅エスタの衰退・壱

常々思ってることがある。

帯広駅のエスタについて

1回か盛り上がったことはあるのか?と言う疑問である。
旧帯広駅の時の方が盛り上がりがあったような気がするのは勘違いなのだろうか?

まさに、このブログを書いてる今日、帯広駅に来たのだが、エスタのなぜか端っこに位置される自転車置き場。

この自転車置き場、エスタ東館を使うには端から端まで歩かなきゃならなくて、すごく不便。
エスタ東側に自転車置き場もあるのだろうが、メイン(?)の通りからするとかなり回り込まなきゃならなく、非常に不便だし、あるんだろうけど個人的には確認できてないと言うくらいマイナーである。

なぜに、正面に自転車置き場を一つも作らなかったのか?と言う最大の疑問がある。

エスタは、帯広駅があって、その両端に西館と東館があるという構造である。
一番利用しやすい、正面側に自転車を置く場所が無いのだ。

俺からしたら、「アホかーい」って感じなんですけどね。

更に比較的使いやすい西館のすぐ横にある、自転車置き場。

放置自転車なのか、置きチャリしてるのか、長期で停めてる自転車に貼られる赤札(ピンク札)で1杯じゃないですか。

まだ3月なんで、この程度ですが、春になると自転車で駅まで通学してくる自転車で、エスタ西館すぐ横の自転車置き場が使えない状態になります。

これまた、普通に利用したい人が、自転車置き場に自転車を置けないと言う事態になります。

更に面倒で、利用したくなりますよね……

まあ、学生も列車を使ってるから利用者と言えば利用者なんだけど、何か対策しないと、空き店舗に何も入らないですよって思います。

しかも、駅の目と鼻の先に、長崎屋と言う大型店舗がある。

まあ、面倒だから自転車でぱぁーと走って、割と使いやすい長崎屋で買い物しちゃいますよね。

長崎屋は、地元の店じゃないから厳密には地元が盛り上がったと言えんしなー。

地元のために、帯広市と連携して何か対策していかないと、折角のエスタが泣いてしまいますぜー。

新しい帯広駅になって、エスタが出来た時の、ぎっしり店舗が入ってたのが、本当に懐かしく思うぜ!

今のエスタ東館2階なんて、ついでにもよらない場所になりましたしねー。

注→今回は自転車利用者目線で書きました。
いつか、車利用者目線で書いていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?