見出し画像

完璧主義を捨てて投稿を楽にする。書きたいように書けばいい!?

思い込みは執筆の手を重くする。

あいさつをしなさいと昔から言われてきた。
会社で誰かとすれ違えば必ずしていた。

ある日、会社にすごい不満をもつことが発生。
やる気がなくなり、あいさつする頻度を半分以下にした。

意外と大丈夫で驚いた。
上下関係がゆるめの会社ではあるけど。
必ず挨拶するべきは思い込みだった(僕の会社の場合)。

noteでアカウントを伸ばしたい。
いろんなクリエイターの投稿の書くコツを読みあさる。

投稿の書き方を勉強して大事なことがわかってきた。
1. 誰に向けて書くのか決める。
2. 伝えたいことを一つにしぼる。
3. 冒頭が大事。気合を入れて書く。
4. タイトルはもっと大事。考え抜いて決める。
5. 最後をいい感じにまとめる。

ようやく投稿の型が決まった。
これらに当てはめて投稿を量産しよう。

、、、でもそのうちに書けなくなる。
この型に、はめられなくて進められない。
しっくりこないから何度も書き直す。
まとめが締まらないから完成できない。
投稿継続って辛いなあ。
書くのがつまんなくなってきた。

せっかく書き方を覚えたのに、、、

でも本来、文章って自由だよね。
上記の投稿に関する大事なことは、ほとんどの人が同意すると思う。
もし、このポイントが抜けてしまった記事を、一定レベルのnoterに添削を出したら指摘されるだろう。

しかし、無視ししても書けないわけじゃない。
15~20文字が推奨されるタイトルを50文字にしてもいいし。
冒頭文なしでもいいかもしれない。
まとめがなくてもいい。

noteを継続している人は真面目な人が多いけど、足かせになっては元も子もない。

あるていどnote歴があると、自分の投稿の型があると思う。
だがそれに囚われて書くのが止まるなら、一度捨ててみてはどうか。

会社でうつなどの精神疾患になる人も完璧主義の傾向が強い。
完璧な記事を書こうとして病んでしまってはもったいない。

たまには型にはまらず、自由に書いてみるといい。

この記事が参加している募集

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?