見出し画像

腹タプタプ走り

◉状態◉
体調○
体重53.15kg(前日比-0.8kg)
月曜断食(我が家では火曜断食)
62日目(美食日)

◉ 食事◉
朝食。黒糖牛乳(ホット)、あんぱん、五感のレモンケーキ、有田みかん

昼食。パスタ(ペペロンチーノ)、醤油バターホタテとブロッコリー、きのこのフォカッチャ

夕飯。ホルモン入りのスンドゥブチゲ、豚トロ、韓国海苔、キムチアンド白米!

先日の鶴橋での韓国料理フィーバーは今日で食べきり。

あとは間食でアイスとかポテチ食べちゃった。

◉子猫観察日記◉
今日は仕事も休みだったのでずっと家にいた。
このため子猫はぼくにべったり。

眠くて変な顔

とにかくよく寝る

ねじれるふくちゃん

唐突に目がさめる

とにかく元気がいい。
逆に先住ねこの元気が無くなってきて心配。
吐かないけど、オエッて何度もやるし食欲もない、元気もない。
調べてみると、なんらかの病気かもしれないし、環境が変わったことのストレスかもしれないとのこと。
ストレスとは全く無関係に見えるのに、そういう子が意外と繊細だったりするんだな。
気をかけてやらないと。

◉所感◉
ビジネス書を読む日という感じで四冊ほど斜め読み。全てアマゾンプライムのprime Readで読めるもの。
ビジネス書にはいくつか種類があり、大きく分けると今の仕事、あるいはやりたい仕事をやりやすくするための心構えについて滔々と説くものと、
あるいは起業の仕方、先輩経営者の言葉を参考にしたテキスト風のものなんかがある。
(きっともっと種類があるだろうが、今日読んだ本はその2種類)
どちらもある程度参考になるポイントがあるし、でも凝縮したらおそらく数ページでいいようなものでもある。
以前もnoteに書いたが、その時々に応じて心に残る(刺さる?)ポイントというものは異なると思う。
でも言わんとしていることは似通っており、これと決めたものが一冊か二冊あればそれでいいのだろう。

マラソンのこと
右脚のふくらはぎが張って走り始めると痛くなる。
調べてみたところ、かかとから着地すると負担が大きくなるし、
そもそも、ふくらはぎは小さな筋肉なので負担が大きいとすぐに張ってしまったり、攣ってしまったりするらしい。
走り方の改善を図る必要があるようだ。

しかし、今日はそれどころじゃなかった。晩ご飯にたっぷり鍋を食べたのでお腹がタプタプになってしまった。
そのまま走ったものだからお腹は痛くなるわで走るコンディションどころではなかった。

6.19kmで上記のデータ。
ふくらはぎの張りが治らないことと、腹タプタプのことを考えると、参考記録といったところだろうか。

#日記 #月曜断食 #マラソン #子猫観察日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?