見出し画像

ふと口ずさんじゃってヤバいヤツ認定されるほど中毒性のある横浜FCのチャント

こんな私のくだらないnoteをお読みいただいている皆さま、こんにちは。
気づいてます?
ストーブリーグに入ってまだ1ヶ月も経ってませんよ?
開幕までまだ3ヶ月ぐらいあるとか信じられなくないですか?

今年はストーブリーグが長いので、どうせヒマな時間を過ごされていると思います(決めつけ)。
なので、少しでもヒマつぶしになればという、くだらないnoteです。

チャントとは

さて、横浜FCは来期から『オフィシャル応援エリア』というものが新設される模様。
"三ツ沢のゴール裏をHAMABLUEでいっぱいにする"というクラブの本気度が見える。

そんな各チームのゴール裏において欠かせないものの1つが、チャントだ。
(ハマった当初マジで「チャント」という単語が覚えられなかった)

チャントとは、サッカーの試合においてサポーターが選手を鼓舞するために歌う応援歌。 各国の代表チームやJリーグ、海外リーグ、さらには学生サッカーリーグまで幅広く実に多くのチャントが存在する。

このように、それぞれのチームが趣向を凝らして作り、歌い、選手たちを応援している。
(今年アウェイ東京戦の帰りの車中で、You Tubeにある1時間ループバージョンの「Come on VERDY」をずっと聞いた時は、さすがに洗脳された)

そして、我らが横浜FCのチャントは独特だ。
と、私は思う。
もちろん褒めている。

2017年の開幕戦で初めて三ツ沢に行き、初めて横浜FCの試合を見て、初めて横浜FCのチャントを聞いた。
そんな私にとって、少なからずチャントが横浜FC沼にハマる1つの要因だった。

横浜FCのチャント、私が個人的に思う特徴は……

  • とりあえず全体的に声が低い。女性には少し音程が低くて歌うの大変だけど、あの人数であの声量はスゴいし、威圧感ハンパない(褒めてる)

  • いわゆる色んなチームで使われてるチャントがなく、オリジナリティがある。おかげで覚えるのも大変(褒めてる)

  • たぶんロックが原曲のチャントが多い模様のため、やたら転調する!初見殺し(褒めてる)

コロナ禍で横浜FCサポーターになった皆さん。
今年はなかなか現地で聞ける機会が少なかったため(三ツ沢での声出し解禁はホーム最終節)、来年三ツ沢で本格的にチャントを聞くようになったら、残念ながら最後です。

さらに横浜FC沼にハマるでしょう。

ということで!
誰も興味ないかもしれませんが……

『超個人的!今だに、ふと口ずさんじゃう個人チャント!ベスト5!』


を発表だーーーー!
パフパフドンドンドン🎉

【選定基準】
・個人チャントのみ
・「選手が好きだから」とかではなく、単純にチャントとして選出
・あくまで私が日常で、ふと無意識に口ずさんじゃってるやつ
・今も在籍している/していないは問わない

あ、ちなみにそれぞれ原曲が分かる方はぜひ教えてください。
原曲が分かったほうが、スッと覚えやすいよね。

第5位

レアンドロ・ドミンゲス(2017年〜2020年 在籍)

途中でテンポが早くなるのがタマラナイ。
歌い出しの感じからボーっとしてる時に歌いがち。

ちなみにレアンドロ、多分カラオケではマイク離さないタイプ。
コロナ前は、勝利試合後にその日活躍した選手がゴール裏でお立ち台に立ち、自分のチャントの歌い出しを歌わされるという辱めの催し物があった。
大体最初だけ歌ったらマイクを離すんだけど、レアンドロは最後まで歌ってくれた。
そういう選手、好きだ。

[2:30〜]


第4位

武田 英二郎(2018年〜 在籍中)

「ハマのエージロー」って単語がイイよね。
『横浜』って文字を見るたびに歌いがち。

[6:30〜]


第3位🥉

北爪 健吾(2018年〜2019年 在籍)

シンプルだけど、北爪選手のプレースタイルと相まって疾走感が良い。
何か作業とかノッてる時に歌いがち。

[2:50〜]


第2位🥈

田所 諒(2016年〜2019年 在籍、2019年現役引退)

「た」と「どころ」の間の休符が好き。
ちょっとテンション上がってる時に歌いがち。

[38:07〜]


第1位🥇

栄えある第1位は……!
小川 航基!(2022年〜 在籍中)
つまり戸島 章!(2018年〜2019年 在籍)

言葉と拍手のバランスが素晴らしい。
テンポも好き。
とりあえず、どんな時でも歌いがち。
ちなみに口ずさんでいる時は拍手のところは、ちゃんと足などでテンポ取りがち。

[3:30〜]


↓映像としても素晴らしいやつ!


番外編

個人チャントは以上ですが、番外編としてチームチャントで好きなやつ!

プロのしるし

かつては、あまりにもゴールが遠いチームに対して「プロなんだからゴールを決めろ」と、皮肉混じりで歌っていたとのこと。
だが私が横浜FC沼にハマった時には、5点の大量得点した試合中に歌うようになってた。
とりあえずアガる。
なかなか歌えないからこそ、よりアガる。


開始前の声だけのやつ

チャントではないし動画も発掘できないけれど、とっても好きなヤツ。
入場前というか試合開始前に、歌詞はないんだけど「エーーーオーーーー」ってな感じで2,3回繰り返すやつ。
野太い声で、とてつもなくカッコいい。
こんな説明でも分かる方、ぜひご連絡ください。


総括

横浜FC沼にハマってまだ歴が浅い&コロナ禍ということもあり、2018年から2019年所属選手のチャントがメインになってしまった。

コロナ禍のピッチ内の声が良く聞こえるのもとても良かったけれど、やっぱり"サッカーらしい"チャントはイイ。
来年はまた普通に聞けると良いな。

そうすると、きっとアナタも日常生活でふと無意識にチャントを口ずさんでしまい、周りの人から白い目よりさらに上位の『あ、この人には触れちゃダメだな』という目をされ、危機管理能力を本能で発揮してしまうような人になれます。

さあ!
来年もどんな個人チャントが聞けるかな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?