見出し画像

うちの人とハイキング

 うちの人と約束していたハイキングへ。
 行き先は栃木県のみかも山公園である。「みかも山」は漢字で書くと「三毳山」だそうだ。「毛」を「森」のように三つ重ねる漢字があるとは知らなかった。毛が三つでみかも山。ふさふさ。
 万葉集に出てくる山だそうだ。北関東にも古代から人がいて、文化があったんだなと、同じ北関東人として胸が熱い。いづるは埼玉出身である。
 佐野藤岡インターを下りたら数百メートルで公園に到着。山といっても標高200メートル。すぐのはずだが、けっこう大変。うちの人はわけあって歩くのがなかなかたいへんなタイプ。腰とかふくらはぎとかが痛いと言っていた。
 いづるも、ランニングで痛めた左かかとがよろしくない。1日休めば痛みは治まると思っていたが、なぜだか逆で、朝起きた時にはむちゃくちゃ痛くなっていた。寝ている間は副交感神経優位なので痛みを感じやすいと言われている。そのせいかと思ったが、公園についた後も足をひきずりながら山頂へ。
 標高は低いけれども、関東平野の北の端から田園風景を広々と見渡すことができた。苦労したかいはあった。
 上の写真、撮影時には気づかなかったけれど、遠くにうっすら筑波山が見えているようだ。感動!
 それにしても、脚の故障をなめてはいけない。癖になってはいけないので、しばらくランニングを休むことにする。どうか治りますように。


【5月4日のランニング】
○休足2日目。故障が思わしくないため、あと1週間は休むと決意。



この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?