見出し画像

【Q&A 漫画のアイデアの出し方の話】

こんにちは、るぅ1mmです。もう夏と言っても過言ではないですね!暑い春ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

原稿ラッシュで前回のnoteからちょっと時間が経ってしまいました。
文章を書くことは、漫画を描く倍くらい頭をつかうので難しいです。
読みやすく書きたい!


『友人の式日 るぅ1mm作品集』が発売中です!

友人の式日 るぅ1mm作品集

現在サイン入りポスターが当たる企画をやっております!ご参加いただけるととっても嬉しいです🌷


ご質問

漫画を描くとき、どうやってアイデアを出していますか?

ほんとに、思いつくときはパッと思いつくし、何度もボツにしてじっくり考えたり様々です。
アイデアって「浮かぶ⇒構成する」までだと思うんですが、
アイデアをまとめるときは、頭の中でパズルのピースを当てはめている感覚にすごく近いです。
ぱち、ぱち、って音がしそうなくらい。

出し方いろいろ

●編集さんにヒントをもらう

新しい編集さんと話を作るときは、「編集さんは(私が描く)どんな話を読みたいですか?」とヒントをもらうことが多いです。

お仕事なので、できるだけ需要に合うものをお渡ししたいというのと、
私の作品の立ち位置みたいなのを教えてもらうことで、物語の印象をどういうものにしようかとか、じゃあこんな話はどうかな……とか、ふつふつとアイデアが沸いてきます。
0から1を作るのは難しいので、1を人からもらうのはひとつの手ではないでしょうか。

実際編集さんが言った通りにならないことのほうが多いのですが……。
表面は違くても、質は求められているものを出せていると思うので、ご愛敬ということで。


●日々にアンテナをはる

昔はアイデアが出てすぐ描ける環境だったので、日常のささいなこととか、「こういう人ってどういう考えで生きているんだろう」などを起点にふくらませていました。

アンテナをはっておくのはとっても大事だと思います。
人間って、ぼーっとしているときとかにアイデアが思いつくらしいですよ。お風呂とか。
寝る前に思いつくのは本当に勘弁してほしいですね……。


●本を読む

あんまりいいこととは言えないんですが、本を読んでるうちに別のことを考えたりすることが多くて……(特に評論系)。
全然本の内容とは違うことが気になったりするので、勝手にお話ができたりします。
集中できてなくてやだね!


物語のつなげかた

アイデアって出したらおしまいじゃなくて、組み立てる必要があるんですよね。
むしろここが一番アイデアとして肝心な場所だと思います。

まず私は、ひとつの事象、現象、感情などをテーマにすることが多いです。

大まかな構成はパズルみたいに嵌めていって、動きはキャラクターの目線に立って進めていけば、アイデアの段階で自分でボツにすることはあんまりないかな~と思います。

友人の式日

①の段階で「面白そうだな~」と思えれば描く!
②で要素をいろいろ持ち寄せる(ここで日常の些細な発見などが活きてきます)。
③キャラクターにヒアリングをしながら物語を紡いでいく。



ボツになったアイデア

めちゃめちゃあります
キャラクターとか、お話とか。「ナギ」っていう宇宙人のお話をずっと描きたくて描きたくて、何度もお話を思い浮かべてこねくり回してはボツにしています。

ナギ

何とかならないのかな~。

でも、「友人の式日」って、昔チャレンジして何度も挫折したものが、勝手に描けたお話なんです。

「式日とマンホール」という曲が好きで……。

こういう味がする物語を描きたい~~!!ってジタバタしていた時期がありました(その話は致死量の幸福に転用されています)。

友人の式日はこの曲とは全然違う起点から生まれた話なんですけど、結果この曲みたいなお話になりました。

狙うとできないのに無意識に勝手にできるの、悔しいですよね。

デッサンでもこういうことがあったので、「ああ、やりたいなと思ったことは、自分の思った形じゃなくても自然と叶うんだなぁ……。」と思います。

……自然に身を任せれば楽なのはわかるんですけど……抗いたくてッ……。

今は推しカプを作るのを頑張っています。

たぶん勝手に自分の漫画のキャラクターが推しカプになるのを待って、それまではただ描くべきものを描くのが一番近道なんでしょう。


まとめ

出てほしいときに出ない、狙うとできない。
ぼーっとしてるときに浮かぶ、意識しないと描ける。

人間の身体というのはまったくもって不便極まりないですね。

肩の力を抜いて作るものが一番いいなんて悔しいなぁと思います。
でも、私が卒制のために心理学の本を読み漁った知識と、実際の体験的に結果が出てしまっているので、
抗う必要はないのかもしれませんね……。

くやし~~~っ!抗えた人がいたらどうか私に教えてくださいね!

2024.04.16 るぅ1mm


この記事が参加している募集

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?