見出し画像

アズレン 初心者が燃費を抑える意味

こんにちは、アズレン論理研究所です
今日はアズレンにおける低燃費を初心者目線で語りたいと思います
٩(ˊᗜˋ*)وそれでは参りましょう

そも低燃費とは

低燃費というのはキャラのレアリティを抑えたり、編成数を減らして消費燃料を抑えることです
利点としては周回の試行回数が稼げること
欠点としては時間がかかりやすくなるためなるべく装備が整っていた方が良い、などやり込み度合いがとても重要です

したがって初心者がやる意味は薄いと言えます
しかも初心者ってSSRとかを優先育成してると思うんです
ってことは低燃費してもそんなに恩恵がないわけですよ
さらに無理に低燃費する燃料よりも、その燃料で育成を行った方が良いとまで言えるのでどこまでも向かい風です
九章以降や、イベントマップでも燃料消費上限もあるのでとことんまでやる意味は低いですね


じゃあどんな人がやるの?

もっともな疑問です
低燃費ってのは育成できるキャラがほとんど居ないぜって人がやるものだと私は思います
なので育成完了したキャラが多くないうちはとことんキャラ育成にリソースを割く方が結果的に艦隊が強くなる、と言えます


それでも興味あるのでやってみたい

そんな声も少数あると思いますので少し喋らせてもらいます
結論はさっきもう出したので興味無い方はブラウザバック

主にデータキーを使う作戦履歴で有効です
キャラを掘るだけなら消費は少ない方がいいし、経験値も通常海域ほど美味しくもないので
消費上限は35くらいなのでSSR2隻に抑えられると25くらい、だいたい3割カットできます
その分の周回数は増やせるのでデータキーがあまりがちという人は是非に試してみてはどうだろうか?

この時起用しやすい戦艦がいる
紀伊型戦艦だ
紀伊、駿河、尾張がそれに該当し、戦艦ながら雷装値を持っており、火力もURに匹敵する数値を持っている
そのため出撃のためのパラメーター制限を確保するのに使えるというわけだ 
尾張は雷装値が300近くなる上、スキルの絆パワーを狙ったところに付与しやすくなること、を考慮するととても使い勝手が良い
弾幕も確定になるし最近始めた人なら割と持ってるのでオススメもしやすい

空母、特に正規空母は低レアがほとんどおらずレア以下はワスプしかいない
なのでSRのサラトガ改が無難に安くて強いし、入手性も高い
軽空母が使えればレンジャーやラングレーがいいのだがマップによっては正規空母を要求されるので面処理が得意なサラトガは道中に使い勝手が良いと言えるだろう

前衛は特に考えることは無い
要求されているパラメーターを満たせるように装備や艦種を選ぶのが重要と言える
レアリティも装備さえ使える装備を厳選して育成していれば問題ない

ざっとこんなところだろうか
それでも指揮官レベルが100もないようなうちは全力艦隊でレベリングを兼ねる方が良いとは思うが、精鋭だけで少しでも安く掘りたい場合はやってもいいと思う
ただ、装備の強化状態。特に設備の強化具合がかなりものをいう
パラメーターに直接影響する上、戦艦の設備の火力増加はかなり大きくコアショップの徹甲弾やスーパーヘビィシェル(SHS)があるかないか、強化レベルはどのくらいか
というのはかなり大きいのでまずはこれらを入手して強化したところで燃費を考える、でも悪くないどころかむしろ先に目標を見つけられている分他の人よりも前に進めるのでばないだろうか?


最後に

ここまで読んでくれてありがとう、お疲れ様ですm(_ _)m
もし気に入ったら⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝♡を押してもらえると励みになります
良ければ過去記事も軽くよんでくれると嬉しいよ

それではまた
サラダバー=͟͞( ˊᵕˋ )


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?