見出し画像

ホットクックで鶏ときのこのウマ塩スープを作りました

おはようございます。
今日は2/17(土)昼食で作った鶏肉ときのこのウマ塩スープについて投稿します。

写真は、2/17(土)の昼食です。


白菜と鰯缶ときのこのトマト煮込みドリア、鶏肉ときのこのウマ塩スープです。

鶏肉ときのこのウマ塩スープはInstagramにあったメニューをホットクックでできないかと思いつくってみました。
作り方は次のとおりです。
1)天秤の上に内鍋をのせてゼロ点補正する。
2)ほうれん草 1袋をざく切りにして半分程度を内鍋へいれる
3)鶏もも肉 500~600g 一口サイズに切って半分程度を内鍋へいれる
4)2)の残ったほうれん草を内鍋へいれる
5)3)の残った鶏もも肉を内鍋へいれる
6)にんじん 1本 一口サイズの乱切りにして内鍋へいれる
7)しめじ 200g 石突きを切ってむしって内鍋へいれる
8)マイタケ 100g 石突きを切ってむしって内鍋へいれる
9)エリンギ 100g 石突きを切りおとし、一口サイズに切って内鍋へいれる。
10)水1L加える
11)10)までの総重量に対して0.6%の塩を加える。
12)オリーブオイルを数周かけまわす
13)手動で作る→スープを作る→まぜる→30minを選択

きのこと鶏肉から出るだしがきいてて、少ない調味料でもおいしくいただけるあっさりとしたスープです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?