見出し画像

幡ヶ谷再生大学? 5区〜7区

コロナでイベント中止が続いたランナーのために、私が発案したリレー企画の様子を書いています。Twitterでランナーを募集してオンライン上でみんながタスキを繋ぎ、ゴールの札幌を目指し中。 東京新国立競技場から繋がったタスキは市民ランナーのチカラでゴールにつくのか⁉
これまでの連載はこちらから読めます。

○5区 8月12日走者 幡ヶ谷再生大学埼玉支部選手
春日部駅〜栗橋駅前オブジェ23.7km

幡ヶ谷再生大学を私は知っているのですが、皆さんはどうでしょうか?
幡ヶ谷再生大学?って大学、聞いた事ない方の方が多いかも知れないですが、大学ではないです。
BRAHMANのTOSHI-LOWの監督下で走る身内のランニングサークルが2011年の東日本大震災を経て、有事の際に必要な体力をつけるために2012年「幡ヶ谷再生大学陸上部」として全国公募し発足。
全国34都道府県に支部があり、各支部で練習会や懇親会などを開催したりしながら、走る意味をハードコアに追求する一方で、走ることの楽しさ感じながらもRUNのみにならないコミュニティ作りを探求している集団。

と部員から説明を受けました。BRAHMANのTOSHI-LOWとは20年以上前からの付き合いなので、幡ヶ谷再生大学陸上部には入会はしていないが存在は知っていたし、そこに所属している人達も何人か知っている。
イベントの相談にのってくれた友人がリツイートしてくれたお陰で、幡再陸上部埼玉支部さんがそのリツイートを見て参加を決めてくれたそうだ。
繋がりを感じる参加者である。
埼玉支部さんは暑い中、ハーフマラソンを超える23.7kmの激走をして栗橋駅東口のオブジェ前で自撮り。


正直、初めて聞く駅名だったので、Googleマップやストリートビューで確認してみた。
今後、この様に行った事のない駅や場所、聞いた事のない駅や場所を知るきっかけになるのだと今更ながら気付いた。
自分で言うのも何なのだが、この頃からバーチャル駅伝は自分が想像していたよりも、かなり良いイベントだな。と思う様になっていた。(自画自賛)
埼玉支部さんは幡再陸上部の方々に応援されて(煽られて😄)の走りだったらしく、気合が入っていた様で、楽しめたかが少し心配になりました。

ここまで一気にタスキが繋がり、今更ながら改めてバーチャル駅伝の企画の趣旨やルールの写メと共に改めて6区走者を募集。
つかにさんが6区の走者に立候補してくれました。

○6区 8月14日
走者 つかに選手 
栗橋駅オブジェ〜古河駅 8.4km

埼玉県から茨城県に入るコースを走ってくれたつかにさん、なのですが、実は今Twitterのアカウントがなくっており、写真が見れない状態で、つかにさんのツイートを私が引用してコメントしたツイートが私のアカウントにかろうじて残っていました。そのツイートを見直して私は記事を書いております。

「六区終了しました!
栗橋-古河間の8.4kmをゆるゆると走りました(^_^)
企画参加出来て嬉しかったです!
7区に繋げます🏃🏃」
とのツイートを8月14日の朝8:10にアップしております。

つかにさんのツイートを信じるのであれば、参加出来て嬉しかったそうです。良かったです。しかし、アカウントがなくなり、写真もなくなってるので、心配です。

つかにさんの身に起きた考えられる事を何個か挙げてみよう。
ロンブー亮バーチャル駅伝に参加した事により、
周りの人達にイジられ恥ずかしくなってアカウントを削除したのだろうか?
それともロンブー亮のバーチャル駅伝に参加する人とはお付き合いは出来ないと彼女、彼氏に詰められフラれたりしたのだろうか?
バーチャル駅伝の写真をアップしてから、ニキビが増えたり、飼い犬に手を噛まれたりなどの良くない事が続いたりしたのか?

私が勝手に色々と考えてみても答えは出ないですが、、、
もし、この記事を読んでいたら、ご一報下さい。

○7区 8月14日
 走者 t-ome選手
古河駅〜小山駅西口 17.3km

茨城県に入っても勢いは止まる事なく、14日お昼にt-omeさんを7区のランナーに指名させてもらったのですが、
19時前にはt-omeさんは17.3kmを走ってTwitterにアップしてくれました。
「何も予定がないお盆休みだったので良かった」的な嬉しいコメントも付けてくれていました。
コロナ禍でのお盆、感染拡大しない方法で動きたい方が沢山いて、その人達にとって#ロンブー亮バーチャル駅伝は行動するきっかけになっているのでは?と声に出しては言わないが自分ではそう思える様になって来た。
少なくともt-omeさんはそう言ってくれたので、このイベントをやって良かったと思える。
実は少し前にこのイベントのやり取りにや異議を唱えるツイートがあり、返信して説明をしたのですが、理解してもらえないままで終わってたので、尚更嬉しかった。

t-omeさんにお疲れ様と8区ランナー募集ツイート。
うん?もう茨城県を出て、栃木県に入っている。茨城県を一区間で通り過ぎた。こんな事もあるんだ。

続く

2020年8月12日~14日
5区~7区 春日部駅~小山駅
走者 幡ヶ谷再生大学埼玉支部、つかに、t-ome
新国立競技場から小山駅までの総距離93.48㎞


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?