見出し画像

権利をシェアし循環させていくゲームへ

Facebook post. 12/22  2023


バイバイ。椅子取りゲーム

この秋、交通系カードを落としまして。
運よく拾ってくれた方がいたので後からぐるっと戻ってきました。
にしても ICチップ不足だそうで、どこも交通系カードは新規には買えませんでした。もどってきてよかったです。

この秋、献血が70回になりまして。
がんばりました記念品がもらえることなりました。
にしても昨今の素材不足の関係で、なぜか半年後に郵送で届くそうです。そうとう、いいものなのではないか 笑。
忘れた頃に届くのもそれはそれで乙なもんです。

この秋、1年育ててきた小さな畑がヤツラ(イノシシ)にやられまして。耕作放棄地を使って協生農法の実験している2ヶ所のうち1つ。里山を手入れする人が減っていきヤツラはアチコチに出没してきます。1年かけていい感じにカチカチ土壌がフカフカ土壌になってきてたのでガックシです。柵をしてまた土から育て直し中。
ヤツラはもう、もどってこなくてよいですぞ。



世の中のあっちやこっちの不足のそばには誰もまだ座っていない自分にしっくりくる椅子が転がっています。

原料不足・血液不足・人手不足・◎◎不足・・・・

不足に目を向ければ、自分の権利が発揮できる椅子たちが、たくさん転がりまくっている気がします。

芸能もテレビも政党も企業も公共施設も大学でも、一部のエライ人たちが椅子取りゲームにばっかり目が眩んでいる。じぶんたちだけの権利を暗がりで決めて椅子取りゲームに勝ち続けたいみたいです。

それ、面白いかなあ。

空いている椅子を見つけて、みんながしっくりくる椅子探しゲームを作る方がもっとダイナミックで面白いんですけどね。

まだ見ぬ権利を掘り起こし
だれかの権利を作り
だれかと権利をシェアしていく。

そういう人たちと 面白いゲームを作っていきたいもんです。


シェアからグルグルへ 〜シェアリングエコノミーのその先へ〜


12月のテーマは、シェアリングエコノミーの功罪について。そして2024年 シェアを循環型の共創社会へ昇華させていくプロセスと一人ひとりのあり方について話しました。

・秩父宮ラグビー場〜明治神宮外苑 銀杏並木
・この10年で広がってきたシェアリングエコノミー
・権利のシェア
・シェアリングエコノミーの限界
・これから求められるサーキュラーエコノミー
・権利のクリエイティブ(創造性)について
・ぐるぐる共創社会のリーダーシップとは




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?