りょう/製造業PdM

何かと多忙な中間管理職/上司からはプレッシャー/後輩からは突き上げ/家庭では家事育児に…

りょう/製造業PdM

何かと多忙な中間管理職/上司からはプレッシャー/後輩からは突き上げ/家庭では家事育児に追われて好きなことできない/そんな人たちと共に現状を打破する/独自の視点で生活改善方法を共有/大便1回で読める文量/毎日18時にUP/時短術/ビジネスワード深堀り/育児/SDGs/未来予測/

マガジン

  • ものづくりが好きな人集まれ

    ものづくりの歴史や現在の潮流などを語ります。製造業で働く人にとっての道標になりたいと思います。

  • 中間管理職のマル秘時短術

    忙しいパパママ中間管理職のための時短術。サクッと成果を出してサクッと家に帰って、家族との時間や自己研鑽に時間をかけたいあなたに。

  • パパの成長日記

    子供と過ごす中での気づきや学び、パパとしての成長を書いていきます。ときには娘愛に溢れすぎた内容や家族のほのぼの日記が投稿されることも。主に土日に投稿しています。

  • アーセナルピックス

    アーセナルについてつぶやきます。ファン歴15年。戦略とか戦術とか全く知らないただの感想。全てのアーセナルファンの気持ちを代弁します。

  • 価値観の更新!SDGs!

    不確実な社会を生き抜くための最新の価値観を知っていきましょう‼️仕事や育児を通して学んだ価値観やSDGsネタを共有します。

最近の記事

機電一体型モータとは?日本にとっても期待できるモータ市場とは。

皆さんはものづくりについて知りたいときはどこから情報を仕入れていますか?ネットニュース?YOUTUBE?雑誌?最近だといろんなメディアからいろんな情報が発信されていますが、ものづくりに関する情報は割りとシャットダウンされてるケースが多いです。まだまだ守秘性が高く、情報が民主化されていないのがこの製造業です。 今回は今後やってくるであろうものづくりの民主化に向けて、なるべく最新のものづくりの情報を届けていきたいと思います! そこで第一回の今日は個人的に興味を持っているEV(

    • 商業主義から価値主義へ

      皆さんお金儲けしたいですよね?そりゃボクもお金があれば嬉しいし、無ければひもじい思いをするでしょう。同じように多くの人がそう思っています。同じように副業とか投資とか、必ずお金儲けの文脈で語られます。 ただ、それが世界の潮流なのか。時代を動かす多くのインフルエンサーの考え方なのか。それは違うと思ってます。30年前のインフルエンサーは商業主義で生きてきたことに対してはイエス。現在のインフルエンサーは商業主義で生きていることに対してはノーとボクは答えます。 モノ余り時代。飢える

      • 自分の強みを言語化する

        皆さんは自分の強みを一言でぱっと答えることができますか? ボクは考えを可視化して伝える力が強いのですが、それを例えば教育(とりわけ後輩育成)の面でどのような応用をできるか考えてみました。 一つは『バックキャストでマネジメントすること』です。ボクはよく3年後とか5年後にこうなっていたいなーと思います。そのために今何をすべきか明確になってくるのです。チームの5年後のありたい姿を明確に可視化して、そのために注力するポイントや成長しなければならないスキルを明確にすることができます

        • 娘の言う事を聞いてしまう

          娘はいま2歳。絶賛いやいや期です。ママの言う事は何でもかんでもいやいや。まだ普段ママほど接していないパパの言う事のほうが聞きます。ただ、いやいや期はむやみに叱責するよりも受け入れてあげるほうがいいみたいです。(自己肯定感が強まって、チャレンジ意欲が湧いてくる) だからこそ、パパは娘の言う事を何でも聞いてしまいます。少し残業したくても、「パパお仕事終わった?まだ?」と聞かれたら『終わったよ-』と返してしまいます。 今日も英会話をやるのとnoteを書こうかと思いましたが、娘を

        機電一体型モータとは?日本にとっても期待できるモータ市場とは。

        マガジン

        • ものづくりが好きな人集まれ
          6本
        • 中間管理職のマル秘時短術
          38本
        • パパの成長日記
          22本
        • アーセナルピックス
          1本
        • 価値観の更新!SDGs!
          5本

        記事

          苦手にチャレンジすることも時には大切

          何度も書きますがボクは人前で話すのが苦手です。ただ、お客さんに価値を伝えることを生業にしている以上、人前で話すことを避けては通れません。 今日は社内のプレゼン大会の決勝戦のようなものがありました。ボクの苦手克服プロジェクトの最後の大一番でした。 結果は準優勝。目指していた優勝まではあと一歩届きませんでした。それでも多くのことを得られたプレゼン大会でした。人前で話すこと、不特定多数にわかりやすく伝えること、これらはボクの貴重な資産です。 これからどんなプレゼンでも緊張しな

          苦手にチャレンジすることも時には大切

          一つの小さな習慣から

          お金持ちになりたい。人から認めてもらいたい。人間にはいろんな欲求があると思いますが、それを叶えるためには少なくとも人と違うことをしなければなりません。 人より努力を積み重ねるか、人より好きなことを突き詰めるか、人より効率的に成長するか。いろんなゴールもあるしいろんな道のりもあるので、達成することは決して不可能では無いと思います。 ただ一つ言えることは、そのための第一歩が必要であるということです。大谷選手もメジャーリーグでホームランを量産するまでに、バットを振り始めた第一歩

          一つの小さな習慣から

          この世の全ての感動は娘のためにあるもの

          ボクは感情スイッチが結構イカれてます。多くの人が感動で涙が出ると言った映像や体験をしても、心が動かないのです。映画館で何度寝てしまったことか。(そして彼女に怒られてしまったことか┐(´д`)┌) ただ、娘と一緒に行ったアンパンマンミュージアム。そこで行われる小さなアンパンマンパレード。もちろんボクにとってそのクオリティやキャラクターには1ミリも心動かされません。(子供向けだからですね( ・ิω・ิ)) でも娘が驚きと嬉々とした笑顔を見た瞬間、理解しました。この世の全ての感

          この世の全ての感動は娘のためにあるもの

          行動が人を動かす最良の手段。

          何事も言葉にしなければ伝わらない。ただ、言葉以上に行動しなければ人には伝わらないのだ。 今は言葉になんの意味もなくなった。多くの人が多くの言葉を発することができるようになったからだ。 だからこそ、行動の価値が上がった。相対的な価値だ。言葉の価値が下がったのだ。 もともとボクは行動派だった。考えるよりも先に行動してしまうのだ。ビジネスで特にそう。しっかりとした論理や、実行の効果などがわからなくても、感覚で『行けそう』と思ったらすぐに行ってしまう。 これが今、ボクが評価さ

          行動が人を動かす最良の手段。

          テクニックではなく、気概。

          物心ついた時から人前で喋るのは嫌いでした。自分の考えを否定されたらどうしよう、馬鹿だと思われたらどうしよう、そんなことを思うと頭が真っ白になって人前で喋れなくなります。 ただ、3年前くらいから変わりました。仕事が本当に面白くなり、自分の事業を大きくしてやろうと言う気概が出てくると、どうしても人前に立たなければならないことが多くなったんです。人に伝えて仲間を増やさなきゃ事業を大きくできないことがわかってきたんです。 それから人前で喋る機会がどんどん増えました。最初は原稿を読

          テクニックではなく、気概。

          事業を育てる上で大切な”未来視点”

          プロダクトマネージャーが最も大切にすべき観点は、未来視点を持つことです。今売れるモノを作るのではなく未来に売れるものを作るのです。 ものづくりやソリューション開発には時間がかかります。業界によってもまちまちですが、1年~5年くらいはかかるのではないかと思います。お客さんの顕在ニーズを捉えてせっせと1年や5年かけてソリューションを開発した頃にはすでにニーズがなくなってる、、、なんてことになりかねません。 よく営業から言われる一言がこれです。「なんでいま必要なものをつくってく

          事業を育てる上で大切な”未来視点”

          役割が人を育てる

          「役割が人を育てる」 これはボクにとってズバッと当てはまる言葉です。なにせボクは生粋のだらしない人間です。家庭では足音がうるさくて怒られ、ドアを閉める音がうるさくて怒られ、寝汗がひどくて怒られています。 ただ家事という役割が与えられ、パパという役割が与えられ、日々成長を実感しています。洗った皿の汚れも指摘されなくなっていました(笑) 仕事でもまさにそうだと思うのです。毎年上位クラスの仕事をやらしてもらい、その都度壁にぶち当たり経験を積んで成長できている実感があります。

          役割が人を育てる

          【ものづくり】PoCプロセスを販売する

          今話題のプロセスエコノミーの製造業版です。結論のないテーマですが考えていることを整理しておきたいと思います。 製造業には(製造業に限るのかは知らないけど)PoC(Proof of concept)というテストフェーズが存在しています。工場の生産工程というのは一回の投資で数億かかる規模なので、投資したものが適切に動作するか事前にテストして証明するのです。こうして投資リスクを軽減させるのがPoCの目的です。 そしてボクのチームはIoTを実現するためのソリューションを開発してい

          【ものづくり】PoCプロセスを販売する

          【ものづくり】アジャイル型の企業の襲来。スピードの上がったものづくりに対応するためには?

          AppleやSONYによるEV市場への参入。これはいかにして起きたのか皆さん知ってますか? 結論は『作ることが簡単になった』っちゅーことのようです。 『車を作るのが簡単になった?んなまさか』とお思いのあなた。そのまさかなのです。お金がありさえすれば誰でも作れる世の中になったんです。 これはいわゆる『製造業の民主化』と言われています。過去何百年と、工場の生産現場はナレッジの塊。工場の中の知識は工場の外には漏れないという世界線でした。今やデジタル化の潮流とともに熟練技術者の

          【ものづくり】アジャイル型の企業の襲来。スピードの上がったものづくりに対応するためには?

          【アーセナルピックス】21-22シーズン総括

          ついに21-22シーズンが終わりましたね。全体を通してみると、どうしても一貫性の無さにヤキモキする1年だったと思います(それがアーセナルなんだけどね。。。)。 それではチーム総括と主要メンバーの採点をしていきたいと思います。ちなみに本記事は戦術とか全く知らないただのファンによる勝手な採点です。個人の好き嫌いも存分に反映されていますので不満は受け付けません笑 チーム 評価 B 5位。うーむ。シーズン開幕からしたら上出来。最近からしたら失望。 開幕して3連敗した時は『うわ

          【アーセナルピックス】21-22シーズン総括

          イヤイヤ期を乗り越えるためにボクがやってること。

          先月2歳になった娘は絶賛イヤイヤ期に突入しました。 『あっ、私今日から2歳なのね。だったらそろそろイヤイヤ期始めないといけないわね。始めるわ!』と言ってるかのように、ちょうど2歳になってから始まりました。 そう、『魔の2歳』とも言われるイヤイヤ期です。とにかくなんでもイヤイヤ。ご飯もお風呂もおむつ替えも歯磨きも、全てがイヤイヤ。成長のために必要な過程とは言え、メンタル的にはなかなかキツイものがあります。 そう、イライラしてしまうのです。こんなにも可愛い娘にちょっとしたこ

          イヤイヤ期を乗り越えるためにボクがやってること。

          いじめのある世界を生きる子供のために親ができること

          昨今、いじめ問題がメディアを賑わすことが多い。いじめによる不登校、いじめによる自殺、いじめによる鬱病気。とにかく後をたたない。この問題は何十年、何百年たっても解決されないのだ。 ビジネスでも永遠の課題には触らない方が得策だ。多くのチームが課題に立ち向かっては根本的な解決に至らずにチームは解散していく。いじめ問題も同じなのかも知れない。生物の特性上仕方のない事態。いじめがあるからこそ保たれる“何か”があるのかも知れない。 ただ、自分の娘がいじめられたとしたら?神様が許したの

          いじめのある世界を生きる子供のために親ができること