適当な人間ほど覚えられる記憶術

私が作った記憶術で例を挙げてやってみます。

徳川家15代わかりますか?

私はこのような覚えました。

徳川家

1代 家康 (いえやす) いえやすい
2代 秀忠 (ひでただ) ただひでーな
3代 家光 (いえみつ) 家に蜜がある
4代 家綱 (いえつな) おまけに家につなもある
5代 綱吉 (つなよし) そのつなよし
6代 家宣 (いえのぶ) いえにのぶくんいて
7代 家継 (いえつぐ) いえをついぐ
8代 吉宗 (よしむね) よし、むねをはろう
9代 家重 (いえしげ) 家にしげるくんを呼ぼう
10代家春 (いえはる) 家にはるがきた
11代家斉 (いえなり) いえになりきんがきた
12代家慶 (いえよし) いえよしと言って帰った
13代家定 (いえさだ) いえをさだめてくれた
14代家茂 (いえもち) いえにもちが届いた
15代慶喜 (よしのぶ) よし、のぶくんに分けよう

物語形式でやってみました。

よければ参考にしてみてください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?