見出し画像

【ワーホリレポート⑬】丸4か月が経った僕の現在地と英語学習

カナダに来て、丸4カ月が経過しました
3月に語学学校を卒業してからは、フルタイムの仕事が決まり、やっと本格的なワーキングホリデー生活として安定してきた感じがします。そんなここ最近の生活や英語について振り返ってみようと思います。

フルタイムワーク生活の幕開け

2月から働いているレストランだけでは勤務日もお給料も生活していくには足りていないので、フルタイムでの仕事を探していた。
E-mapleの条件に合う仕事を片っ端からアプライ。ダウンタウンや家の近所
をほっつき歩いて直接アプライ。全部で30件ほどはアプライしたと思う。

結果的にオーナーサイドから返事があったのは3件、面接まで進んだのは1件。それが今働いている職場だ。
内容はレストランのサーバーでもカフェでもディッシュウォッシャーでもなく、寿司工場のライン作業

寿司ネタを乗せたり、ロールをカットしたり、パッキングしたり、大量の洗い物をしたり掃除したりと色々作業はある。案外肉体労働的な側面もあるが、退屈さはない。

職場環境も気に入ってる。カナダ人のスーパーバイザー(上司)はとても優しいし、オフィスには日本人もいるのでなにかあったら教えてくれる。同僚と英語で雑談する機会もある。

毎日の刺激という点は減るけど、週4~5で午後は仕事。時々レストランも入っている。時間もそこまで毎日変わらないので生活サイクルも安定してきている。
仕事前後は日課の英語の勉強をしたり、電話したり、Netflix見たり、料理したり、家のオーナーと会話したり、、、
休みの日は買い物に行ったり、友達と御飯に行ったり一人で街を歩いたりとなんだかんだカレンダーが空白の日はない。

「フルタイム」として安定収入が得られることは精神的にもかなり大きい。
それがあるからほかの娯楽や趣味に時間をつぎ込めている。この生活でを今はとても満足している。
ただ、常に次の選択肢の情報は仕入れつつ生活してる。主にNoteやTwitter等から海外で活躍している日本人の情報を知るようにしてるし、どこかでまた道筋を立てる必要がある気もする。

英語学習で実践していること

語学学校を卒業した今、
実践している英語学習を振り返ってみる。

【英会話】
トロント各地の教会で行われている英会話イベント「ESL」に仕事のない時間は参加している。1回90分、しかも無料で受講できる。meetupから参加できる。
とにかく会話に参加、発言することを心掛けている。周りに圧倒されて不甲斐なくなることもあるけど、少しずつ発言もできるようになっている。まだまだ足りないけど、、

【瞬間英作文】
日本から持ってきた唯一の教材である瞬間英作文
基本的な中学文法に則った形でセクションごとに各10文、
日本語→英語に直すトレーニング。会話で瞬時に応用できるように鍛えることができ、効果も実感している。一日2セクション。

【単語・フレーズ】
RemainDoというアプリを使用。日本語→英語でフレーズを記録し、回答してわからなかったら短時間で再度表示されるようになり、わかったら時間をおいて表示されるようになる。これを繰り返しクイズ方式で解くことができる。しかも英文は音声で自動再生が可能で非常に重宝している。
職場までの通勤時間はこれをやっています。


【発音】
最近はあいうえおフォニックスというYouTubeチャンネルで学習中。
他にも発音を紹介している動画で学び直しをしている。
当然声に出して練習が必須なので、部屋にて実践。

【シャドーイング】
TEDTALKでリプロダクションとシャドーイング。3分前後の動画を中心に選定している。英語が聞き取りやすく、スクリプトでしっかり内容も学べる点が魅力。

Redkiwiというアプリでは洋画や海外ドラマ、洋楽のワンシーンを切り取って穴埋め方式で単語を当てていく。何度もリピートし、内容理解後はシャドーイングをして次のシーンへというサイクルで実践している。

【リスニング】
Podcastで通勤時間に英語ラジオを聞き流している。
また、これはまだ未実践だが、ディクトレでネイティブの話す音のつながりや聞き取りのトレーニングをしていきたい。

正直、習慣化できている学習もあればそうでないものもある。
そして自身の英語力について
4が月半が経過した今の実感、英語の聞き取り力は上がってきている。
会話での発言内容も少しだが濃くなってきている。フレーズや単語の知識も増えてきているので、1回のシーンで理解する時間は減ってきている。
少しずつだが、このちょっとした実感がモチベーションになるので、英語も面白いなと感じてることは嬉しい。
それでもまだまだ「話せる」領域には至っていないし、物足りない点ばかりだから慢心せずに継続していきたい。

「やりたいこと」と「自分の現在地」の整理をしてみる

フルタイムが始まってからはやはり時間の進む速さがかなり増した感じがする。気づいたらもうすぐ5月、あっという間にカナダに来て5か月が経つことになる。まだまだ実践していないことはたくさんある。

仕事が落ち着いてきた休日に、改めて今やりたいこと・やるべき習慣・行きたい場所・今後の選択肢などを書き足してみた。

案の定すべてをやるのは到底不可能なほど溢れてしまった。

そこで、限られた時間の中で何を優先してどう計画するかを俯瞰したいと思い(自分のまとめ癖が発動してる)、前ツイッターで見かけた大谷翔平選手が高校生時代に書いたマンダラチャートを参考にしてみることにした。


大前提として、やりたいことがたくさんある中でまずはお金がないと余裕を持って行動もできない事実は受け入れないといけない

行きたい場所はこっちに来て多くの国の友人もできかなり増えた。メキシコやブラジルなどラテン系の国や、ヨーロッパ周遊もしてみたい。もちろんカナダ国内で行っていないモントリオールやケベックのフレンチカナダ、オーロラ鑑賞、カナディアンロッキーなどは行っておきたい。トロント市内の行っていない美術館も制覇したいし、夏フェスにも行っておきたい。

それぞれトピックを記入し、
これは今年にやろう、これはここまでに方針を決めよう、などを色分けして書き足した。(自分のマンダラチャートはトピックだけ公開します、、)

将来の選択肢については、複数の候補はあるけどそれぞれ様々なハードルがある。お金も必要な勉強も時間もまちまちなので一つずつもっと深堀りしていく。
このマンダラチャート、一目で今の自分の生き方と向かい方を俯瞰できている気もして、どこか安心できるようになったと思う。
じゃあこの先どうしたいか、でもやりたいこともたくさんある、お金も時間も限られている、、と頭が整理できていない人にはおすすめしたい。

書いてて本当にいろいろ興味を持ちすぎてしょと思ったけど、この好奇心が自分の原動力であることは間違いないし、この先に見つかる選択肢もたくさんあると思う。
ワーホリ後の自分はどこにいるか、こうやって定期的に俯瞰しつつ少しずつだ形づけていければと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?