30分writing感想(15日目)

文章を練習するために連続投稿を始めて15日目になります.
皆さんのアクションが私の励みになっています.
15日間続けれてた事を皆様におわび申し上げます.

本記事は30分writingを始めてからの振り返りをまとめます.
振り返りとまとめるとしても15日目のまとめです.
私は思考を整理する気持ちで本記事をまとめるのでよろしくお願いいたします.

1.やっぱり30分writingは大変

30分writingを始めて思うのは続ける大変さです.
テーマは決めてないが,毎日30分何かテーマを決めて書く.
この作業を繰り返すのは終わりのない修行を感じさせます.

受験勉強では志望校の合格やテストの点数アップなどモチベーションを高める機会が沢山あります.
しかし,30分writngでは自分を客観視する機会が少なくモチベーションの維持が本当に難しい.
noteには自分の投稿した記事がどれだけ閲覧されたのかを記録してくれるサービスがあります.

ただし,文章力が上がる=閲覧数が上がるではないのでモチベーションが上がりません.数値が上げる事を楽しみにしつつ文章力を上げる事をモチベにすると気持ちも高まるかなと感じています.

2.まとめた記事,意見記事が読まれやすい(ただしnote内に限る)

これはあくまで私の感覚ですが,セクション(見出し)だけで話の内容がわかる記事,または意見や経験を述べた記事が好まれている感じがします.
(科学的な根拠はないです.)

記事を閲覧しに来る人は何か情報を求めて記事を確認します.
相手が欲しいと思う情報には「まとめ」とか「〜振り返り」とか人の価値観質の高い内容が入っていると期待できる内容が良さそうです.

3.ネタ探しが難しい

30分writingを始めて思うのがネタ探しです.
毎日自由な事を書いていいといっても,面白いネタはないし
まとめ記事を書いても割と時間かかるしで難ばかりです.

割と感じた事はその瞬間瞬間で文章に起こしています.
ネタを前日に決めてこれを書くと決めておけばあらかじめ
思考の幅が広がり面白い記事が書けるのではないかと感じます.

さて,どうやってネタを探すかが問題です...

終わりに

時間が30分経ったのでこれで終わりにします.
マイナスポイントをただただ書いたと記事になってしまいましたが
許してください.

ただ,問題点が明確になった点を考えると,この記事を書いて良かったなと感じます.ポジティブ.ポジティブ.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?