市橋亮一

医療法人 かがやき 総合在宅医療クリニック理事長 http://www.sogo-za…

市橋亮一

医療法人 かがやき 総合在宅医療クリニック理事長 http://www.sogo-zaitaku.jp/

最近の記事

非営利組織×ドラッカーについてのクリニック内フェローシップの情報を共有します!

クリニッ内フェローシップの情報を共有します! 毎週火曜日に院内運営チームメンバー向けに、拠点運営のためのフェローシップを2時間程度行っています。僕が個人的に傾倒しているP.F ドラッカーの生涯39冊のうち26冊分のコアコンセプトを100問100答という形にまとめて見ていますので、気になる方は見てみてください。好きな人はディスカッションできるといいですね~。 現在98問目までできています。のこりをよんだら100問まで行きますね。 ダウンロードはこちら↓から 100問100

    • 成年後見人制度/ボランティアを導入するために!

      成年後見人制度とは、自分での判断が難しい状態(認知症、老年、知的障害など)において、金銭も含めた様々な意思決定を本人主体で支援するための制度。 日本では総人口1億2千万人に対して法定後見制度の利用者が約20万人であるのに対して、ドイツでは総人口8200万人に対してわが国の法定後見制度に相当する世話制度の利用者が約130万人となっており、わが国の約6.5倍の利用件数があり、しかも利用件数は毎年約10%増加している。 引用:https://yab.yomiuri.co.jp/a

      • 在宅ホスピスがんの自宅ホスピス施設の訪問(ドイツ 2日目 午前)

        2日目午前には8人定員の自宅をホスピス施設として運営する「在宅ホスピス」を見学した。医学・看護的管理として自宅以上病院ホスピス以下という位置付け。ただし、8人というこじんまりとした定員で対応することで個別性を担保しつつ、24時間対応で看護師による専門的ケアが受けられるというもの。ここでも宮崎のかあさんの家的な、自宅を改修して集合して住むという形になっている(が、住環境がそもそもとても良いので、広い庭と、芝生の気持ちの良い場所になっている)。 日本で類似というと宮崎かあさんの

        • ドイツ版 認知症向けかあさんの家? (認知症住宅共同体)1日目 午後

          WOGEという認知症の人の家族が共同で立ち上げた認知症グループホームを中心とする共同体を訪れた。  WO=WONEN=住む  GE=ゲマインシャフト=共同体 を省略した名前で、2003年に設立。 【背景に流れる事情】 認知症患者の家族は2003年当時絶望していた。 当時は介護施設が認知症患者を取り扱いが難しいということで入れてもらえなかった。なので継続が困難な状況になっても家族が介護することになり過重労働になっていた。社会問題化しつつあるなかで、共同体として道を模索し、社員

        非営利組織×ドラッカーについてのクリニック内フェローシップの情報を共有します!

        • 成年後見人制度/ボランティアを導入するために!

        • 在宅ホスピスがんの自宅ホスピス施設の訪問(ドイツ 2日目 午前)

        • ドイツ版 認知症向けかあさんの家? (認知症住宅共同体)1日目 午後

          行政が計画的に都市開発のプロセスで作る「高齢者住まい」の在り方とその背景理念について (ドイツ式サービス付き高齢者住宅)(ドイツ ブレーメン)1日目午前中

          ①【背景に流れる事情】低所得者向けの高齢者の住まいの絶対的不足 社会的な福祉国家を目指していたドイツは住宅を低所得者向けに住居を以前提供していた。しかし財政難をきっかけにそれらの住居を民間に売りだす時期があったが、民間不動産業者は利益の最大化のためにそれらの小さな2つの部屋をくっつけて、高級住宅として高く売った。そのため全国的に低所得者向けの入居スペースが不足した。 そこでベルリンはではもう一度社会的な住宅にするために行政が再度買い上げで対応したりしていた。そんな中で、都市計

          行政が計画的に都市開発のプロセスで作る「高齢者住まい」の在り方とその背景理念について (ドイツ式サービス付き高齢者住宅)(ドイツ ブレーメン)1日目午前中

          連合学会東海支部発足式での10分のプレゼンのスライドシェア(PDF)&総合在宅医療クリニック 名駅 勉強会を始めるのでZoomリンク送り先を登録してください。

          でお話しした内容をPDFにしてシェアします。 総合在宅医療勉強会のお誘い (無料・どなたでも参加可能:ケアマネ、看護師、多職種歓迎) 総合在宅医療クリニック 名駅 市橋 亮一/安里龍一   地域に対しての勉強会を毎週2回(木曜日18時:レクチャー、火曜日12時:ランチョン症例検討会)をクリニック(Zoom併用)行います。 【参加無料】医療介護福祉職種、学生などどなたでも参加可能、予約不要、当日参加歓迎です。 基本的に学生、非医療職の方にもわかるレベルから話を復習・導入する

          連合学会東海支部発足式での10分のプレゼンのスライドシェア(PDF)&総合在宅医療クリニック 名駅 勉強会を始めるのでZoomリンク送り先を登録してください。

          +7

          宮崎 迫田病院での学び

          宮崎 迫田病院での学び

          +6
          +12

          念願のかあさんの家におじゃましました!^_^

          念願のかあさんの家におじゃましました!^_^

          +11
          +10

          医学教育の大家 師匠吉村先生@宮崎大学 ワールドを堪能させて頂きました!吉村先生をお呼びする事にしました^_^

          医学教育の大家 師匠吉村先生@宮崎大学 ワールドを堪能させて頂きました!吉村先生をお呼びする事にしました^_^

          +9
          +4

          第1回在宅診療で役立つ超音波検査ハンズオンセミナー

          第1回在宅診療で役立つ超音波検査ハンズオンセミナー

          +3

          働きやすさを考えてみる

          本日働き方の講演会でお話しさせていただきました。離職の少ない仕組みを作ってみています。興味がある方が多いのでシェアします。

          働きやすさを考えてみる

          コロナ患者さん宅に在宅医療を提供するための10の手順(在宅医師向け&患者手渡し用資料ひな形付き)

          コロナ自宅診療の手引き コロナ患者に対して自宅で患者さんを見るときに必要な手順を解説するものです。 まず、患者さんを保健所から受け取るときには以下情報をあらかじめ聞くようにしておきます。 PPE脱着は守屋先生のYoutubeを参照してください。 https://www.youtube.com/watch?v=qoU7CmoYQqQ 【佐々木淳先生と、初回の訪問に行く直前の様子 8月24日】

          コロナ患者さん宅に在宅医療を提供するための10の手順(在宅医師向け&患者手渡し用資料ひな形付き)

          キャンナス 第20回勉強会資料

          「第5波の東京での対応のまとめと第6波に向けて」  配布用資料(キャンナス第20回講演会 市橋 亮一) で明日お話しします。 興味のある人はご参加ください。 内容は ●悠翔会での308例の症例の速報のまとめ ●在宅での診療プロトコール ●患者宅に入るときの24の工夫 ●考えたくないけど第6波を考える勇気(危機の到来を予測する)をお話しします。 キャンナス勉強会(COVID-19) 日時:9月15日(水)19時〜  下記フォームよりお申し込みください。自動返信メールにてzoom

          キャンナス 第20回勉強会資料

          一緒に学んでいきたい常勤医1名のみ募集!(2022年4月~勤務開始)医療法人かがやき 総合在宅医療クリニック(岐阜県羽島郡岐南町)で行っている学びの10のステップついてお話ししようと思います!

          今年2名入ってくださった常勤医の先生方にどのように在宅医療という場所でよく学んでいただくための仕組みを作りつつあります。 そもそも在宅医療ってどうやって学ぶのでしょうか?それぞれの医師のもともとの出身の科を活かしながら、新しいことを学んでいける、そして自分の担当患者さんで悩んだ中で次のフェーズに進んでいくということを繰り返していくことが重要だと思っています。 その中で学びをファシリテートする環境としてどのようなものがいいのかをずっと考えてきています。これまで当院でやってき

          一緒に学んでいきたい常勤医1名のみ募集!(2022年4月~勤務開始)医療法人かがやき 総合在宅医療クリニック(岐阜県羽島郡岐南町)で行っている学びの10のステップついてお話ししようと思います!

          【ポートフォリオかがやき素案・クリニカルクエスチョン 77題になりました。】

          昨日のポートフォリオブレストででたアイデアをシェアします。当院スタッフがどうかなぁと思っているものです。データ化されているものもあれば、手つかずのものもあります。かっこは発案者。5年後にすべてが明らかになっていると質があがるのに~と思います。 また随時追加していきます。 【ポートフォリオどうせやるなら】 1 知りたいことを知りたい 2 表としてデータにもとづく自験例での意思決定支援を 3 価値あるものは論文化して公に 4 Medical auditとして、自分たちの行為が正

          【ポートフォリオかがやき素案・クリニカルクエスチョン 77題になりました。】

          R3年度 かがやきポートフォリオ勉強会始めます!【在宅医療専門医/毎月Zoom 8回シリーズ】

          3名の常勤医師がポートフォリオを書くというので、4月29日祝日午後は、1年間で取り組みたいクリニカルクエスチョンを出す日としました! まずは、日本在宅医療連合学会の専門医制度委員会 委員でもある土屋先生から、専門医で提出が必要なポートフォリオについての原理原則のお話を伺いました。 その後4名の上級医、3名の専門医受験者で、どのようなトピックスに年間で取り組んでいきたいのか・・・・・についてのディスカッションをして、月に一度「かがやきポートフォリオ研修会」を毎月第2木曜日18

          R3年度 かがやきポートフォリオ勉強会始めます!【在宅医療専門医/毎月Zoom 8回シリーズ】