スクリーンショット_2019-09-20_4

2021卒 就活0年生 10月ってどんな時期??


(この記事は10日まで!現役スタバ店員が教えるスイートポテトゴールドフラペのおすすめカスタマイズはこれだ!!ではありません)


さて10月です。
就活本格解禁まであと半年くらいですが
皆さんどーでしょうか、
自分は去年のこの時期はたしか
本命のLINEサマーインターンでボコボコにされ、9月休んで、よし再起動するかーってタイミングでした。

去年のカレンダー見返しても
ぼちぼち、面接の文字が見えますね、
本選考しかり、ウィンターインターンしかり、経験値を積んでたと思います。

砂金さんリベンジもこの時期だったんですね。

スクリーンショット 2019-10-02 18.56.05


さて、いつものごとく、この記事を読む頃には
就活頑張るかなぁ!って気分にさせるわけですが、
今回はちゃんと招待したり、
個人的に連絡した人にはアドセンスあるやつにしたいです。

陽キャが少なく真面目が多い10月

大学生視点の話から行きましょう。

正直10月は就活の差が1番出る時期だと思います。なぜならこの時期に就活する人としない人には決定的な差があるからです。

まず10月は学祭シーズンということもあり、基本的に超陽キャが就活してません、あいつら3年で学祭ですからね、本気出してます。またダンスサークルやその類の民も3年ラストだから!みたいな感じです。
つまり陽キャのライバルが少ないです。(これはガチ)


ですが、代わりに10月1日に内定式があります。
つまり4年の先輩が就活終えたぜ!卒論頑張るぞい!みたいなモードになるわけです。(僕もそうです)
つまりゼミに比率を高めてる3年や、ちょっと真面目で先輩と仲のいい大学3年生はここからムクムクとモチベ上がっていきます。

陽キャが少なく真面目が多い10月です。GDとかも落ち着いた奴が多いのかな?


そして人事視点です。


10月に内定式を終えたことで20卒は完結、21卒はこれくらい取ろうと大体の予測を立て始める時期です。
そして多いのはこのタイミングで19卒の新卒人事担当者が企画を考えたりします。

なので基本的に面白かったり、繋がりが生まれやすいのが10月です。
しかし油断して、繋がったな!と思い手を抜くと早期選考の2月3月で痛い目を食らうので注意


さてこの時期は何をすべきなのか

就活のフェーズとして
1 人生目的設計 自己分析
→2 業界絞り込み
→3 企業分析
→4 人事、社員と関係構築
→5 面接経験値貯める
→6 本番

の順だと思ってますが、
早い人だと5、去年の僕だと3.4あたりだったと思います。

3の企業分析はIR資料読み込んで、あーこの企業次こんなことしたいんだなぁって見ることオススメします。四季報とかオススメする人居ましたけど、僕には固かったです。NewsPicksで調べたりするのもありです。もっと柔らかなのだと、最近はオリラジのあっちゃんが面白い動画あげてますし、あんな感じでもいいと思います。
あと僕がやってたのは先輩に話聞くことですかね、卒論で大学くるのもこの秋がチャンスなので聞くのオススメです。
意外に色んな業界触って説明会とか分析してるので生の声が強かったりします。

4 人事との関係構築については
とにかく名前を覚えて貰うだとか、インパクトを残す動きがわりとこの時期には必要かなぁと思ってます。なぜなら本選考は早くても半年後ですし、忘れられますからね、
ちなみに僕は内定式の際に人事の方にスタバくんね!熱いね!いいね!って覚えられてたり、営業の19卒の方にも覚えられてました、どんだけインパクトあるんだって話ですね、まあその辺のエピソードはまた後日

5 面接経験値構築
これは重要でしたね、今でこそかなり面接経験値を得てると思いますが、ほんと慣れだと思います。あの短時間で良く見せるためにニーズを見極めつつ正確に答えるの、やっぱり練習必要です。
僕はこれを侮ってました、AO入試で散々鍛えたし、スタバの面接受かってるし、LINEインターンの面接もイケてるし、プレゼンうまいしいけるやろって思ってたら、役員面接で2連敗したりして、かなり油断してましたね、早いに越したことないです。

また気になったら質問どうぞ、
そして僕の内定先にリファラルで面接受けたい、
選考受けたいって人は連絡くれれば全然通すので連絡ください、
(がちです)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?