松本良太@BtoB SaaSの営業マネージャー

マネージャーを支援するSaaSスタートアップでビジネスサイドを管掌 ← BizteX×…

松本良太@BtoB SaaSの営業マネージャー

マネージャーを支援するSaaSスタートアップでビジネスサイドを管掌 ← BizteX×事業開発/広報 ← 国内コンサルファーム ← スマートキャンプ×事業責任者 │ BtoB×マーケティング&セールス、SaaS、スタートアップについて発信。Twitter:@ryota_fs200

最近の記事

  • 固定された記事

DX以前のバズワード「RPA」はどうなっているのか調べてみた

IT領域のバズワードは栄枯盛衰が激しい。AI、IoT、ブロックチェーン…。最近、勢いのあるワードと言えば、ノーコード、DXやSaaSあたりでしょうか。その中でも、一時期一斉を風靡したワードがあります。 そう、「RPA」です。このnoteでは、最近すっかり聞かなくなったRPAの現状について個人的に調べてみた結果をまとめてみました。 なお、本noteでは、RPAの具体的な運用ノウハウや導入のポイントについては解説しない事とします。あくまで、RPAの過去と現在について考察する事

    • とあるスタートアップマネージャーの権限委譲(デリゲーション)

      「EVeMアドベントカレンダー2022」という企画を開催させていただいております。ベンチャー&スタートアップのマネージャーさんを集め「マネジメント」をテーマに1年を振り返る企画です。 本稿では「権限委譲」をテーマに1年を振り返っていきたいと思います。 時期:いつ権限委譲するか? 方法:どう権限委譲するか? 自身の備忘録的なnoteではありますが、上記に悩んでいるマネージャーや事業責任者の皆様の思考のヒントになれば幸いです。 こんな人が書いてます基本スペックは以下の通

      • 人事評価が大嫌いだったベンチャーマネージャーが4年の歳月を経て、重要性に気づいた話

        「マネジメント」をテーマに1年を振り返る「マネジメントアドベントカレンダー2021」の機会を頂きました。錚々たる面々の中で、恐縮しまくっていますが、1年間をざっくり振り返りたいと思います。 先にお伝えしておくと、エモいストーリーも、新奇性のあるTIPSもありません。が、組織を良くしたいと願うマネージャーの皆様に読んで頂く事で、少しでもチームを良くするヒントを持って帰って頂ければと思います。 自己紹介キャリアとしては、SaaS×スタートアップ界隈にお世話になり、現在はHR領

      • 固定された記事

      DX以前のバズワード「RPA」はどうなっているのか調べてみた