見出し画像

『キン肉マン』全巻レビュー・目次

第1巻:キン肉星を救え!の巻

第1巻データ・アナリティクス
「ギャグ漫画枠」だった『キン肉マン』/第1巻収録話の連載期間の出来事
パロディギャグ漫画としての『キン肉マン』
第1話のセリフから見える、連載開始の経緯/『キン肉マン』のパロディ性/江川卓の「空白の1日」と、キン肉マンの本名/格闘技世界一決定戦/映画へのオマージュとスーパーマン/読者ウケするネタ選びのセンス

第2巻:プロレス大決戦の巻

第2巻データ・アナリティクス
数字から見えてくる、編集部の“推し”度合い/怪獣募集から超人募集へ/第2巻収録話の連載期間の出来事/プロダクト・プレイスメント/「怪獣退治編」に漂うペーソス
「超人オリンピック」を育む揺籃期
「プロレス大決戦の巻」と「夢のオールスター戦」/『ロッキー2』のパロディ回/1979年の日米オールスター野球/Road to OLYMPIC

第3巻:日本代表になりた〜〜いの巻

第3巻データ・アナリティクス
300万部を突破した「少年ジャンプ」/第3巻収録話の連載期間の出来事
オリンピック騒乱
モスクワ五輪のボイコット/「少年ジャンプ」の五輪戦略/パロディの補足/シリアス路線を受容できる「絵」

第4巻:超人オリンピック決勝の巻

第4巻データ・アナリティクス
ギャグ漫画枠レギュレーションの影響/第4巻収録話の連載期間の出来事
ロビンマスクを見せる大会
上野精養軒とは?/超人プロレスのレギュレーション/ロビンマスクとバックブリーカー/オリンピック閉幕/ロビンマスクと藤波辰巳/余談

第5巻:アメリカ超人界の全容の巻

第5巻データ・アナリティクス
週刊連載漫画の宿命/第5巻収録話の連載期間の出来事
アメリカ遠征編・前半
「山」がモチーフのメイビア戦/場外カウントのルール/マニアックな団体抗争/「アメリカ遠征編」のわかりづらさ/消化不良なロビンマスクとのリマッチ

第6巻:タッグの鉄則の巻

第6巻データ・アナリティクス
依然として「ギャグ漫画枠」/第6巻収録話の連載期間の出来事
「行きて帰りし物語」の構造
通過儀礼を構成する三幕/「Ⅰ:旅立ち」・主人公の境遇/「Ⅰ:旅立ち」・チカラの獲得と②付与者/「Ⅰ:旅立ち」・目的と③対象物の違い/「Ⅱ:冒険」・④友人について/「Ⅱ:冒険」・⑤好敵手について/「Ⅱ:冒険」・グレートマザーの存在/「Ⅱ:冒険」・父親とアナザーワールド/「Ⅱ:冒険」・⑥トリックスターと⑦敵対者/「Ⅲ:帰還」・拒絶からの祝祭/「アメリカ遠征編」は、産みの苦しみ
「アメリカ遠征編」後半
エリックとは何者?/人気投票がすぐに反映/タッグチームの入場曲

第7巻:ライバルは日本にいたの巻

第7巻データ・アナリティクス
人気のかげりが顕在化/第7巻収録話の連載期間の出来事/「大飢饉を読むベシ」から見えてくるもの
怪獣退治から超人オリンピックへ
原点回帰とわかりやすさ/宇宙野武士編/スペシャルな存在だった千代の富士

第8巻:魔性のリング!!の巻

第8巻データ・アナリティクス
連載危機のタイミングはここ?/第8巻収録話の連載期間の出来事/スペースシャトルの初飛行
ウォーズマンの残虐性
コメディリリーフの役割/東西冷戦化における、東側諸国へのイメージ/小ネタ補足

第9巻:幻の秘密兵器!!の巻

第9巻データ・アナリティクス
危険水域からのV字回復・前夜/第9巻収録話の連載期間の出来事
ストーリー漫画としての『キン肉マン』の方向性
キン肉マン=マスクマンという設定/ビビンバの気づき/倒した敵は、なぜ味方になるのか?/キン肉マンの新必殺技と、白黒反転の演出/『エレファント・マン』の影響?

第10巻:地獄からきた7人の巻

第10巻データ・アナリティクス
「7人の悪魔超人編」の開幕/第10巻収録話の連載期間の出来事
正義超人と悪魔超人の団体抗争
シリーズの概略/「ツッコむ側」から「ツッコまれる側」への変化/時代が求めた「団体抗争」/UFO発着所とは?

第11巻:水中大決戦の巻

第11巻データ・アナリティクス
読者に支持された“ストーリー漫画としての”『キン肉マン』/愛読者賞での『闘将!!拉麺男』/第11巻収録話の連載期間の出来事
アイドル超人と悪魔超人の団体戦
ピラミッドパワーの謎/バッファローマンと『鉄腕アトム』と超人強度/団体戦の戦績と、悪魔超人のオリジナル・フォー/セント・へレンズ大噴火とは?

第12巻:のこり一日!!の巻

第12巻データ・アナリティクス
ストーリー漫画への本格的な移行/第12巻収録話の連載期間の出来事
バッファローマンの物語構造上の役割(ロール)
トリックスターとしてのモンゴルマン/モンゴルマンの「地獄のシャワー」/モンゴルマンの退場と「フレッシュジャンプ」創刊/バッファローマンのベビーターンを可能にしたものは?/バッファローマンはキン肉マンのシャドー/単行本企画「ビッグ・レスラーとアイドル超人」

第13巻:伝説のマスク!!の巻

第13巻データ・アナリティクス
掲載順は「真ん中より前」を維持/第13巻収録話の連載期間の出来事
「黄金のマスク編」開幕
「黄金のマスク編」で語られる、キン肉族のルーツ/アリキックとは?/エリマキトカゲブームは『キン肉マン』が後押ししたかも、という推論/雑学知識の盛り込み/『デビルマン』ジンメンの影響

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

マンガ感想文

よろしければサポートのほど、よろしくお願いします。