MarineGuards

MarineGuards

最近の記事

  • 固定された記事

Covid-19の起源に関連して、よく繰り返される基本的な誤りについて-1 E1~E3

以下は、2021年8月に発表された、Some basic errors commonly repeated in relation to Covid-19 origins の日本語訳です。この記事では、E1からE30まである誤りのうち、E1~E3を掲載します。 筆者: ジル・ドゥマヌフ​ 目的: 武漢での最初のアウトブレイクから20カ月が経過し、推定1,200万人が死亡[注1]したが、Covid-19パンデミックの起源はまだ定まっていない。主に2つの有力なシナリオが議論さ

    • 【翻訳】エコヘルス・アライアンスがDARPAへ提出したDEFUSE計画への助成金申請書についてのDRASTICによる簡潔な分析-2 タイムライン

      DRASTICによって公表された、エコヘルス・アライアンスがアメリカ国防高等研究計画局 (DARPA) に提出したDEFUSE計画への助成金申請書についての解説です。Part 1はこちらです。今回は関係する出来事についての年表となっています。 2014年5月27日 5年間のNIH R01Al110964助成金 (「コウモリコロナウイルスの出現リスクの解明」) がEHAに受託 (2014年6月~2019年5月)。WIV、華東師範大学 (上海)、(3年目から) 武漢大学へ再助成

      • 【翻訳】エコヘルス・アライアンスがDARPAへ提出したDEFUSE計画への助成金申請書についてのDRASTICによる簡潔な分析-1 背景と概要

        DRASTICによって公表された、エコヘルス・アライアンスがアメリカ国防高等研究計画局 (DARPA) に提出したDEFUSE計画への助成金申請書についての解説です。今回も何回かに分けて翻訳していきます。原文はこちらです。 背景と概要エコヘルス・アライアンスが申請したコウモリの研究について記述したこれらのリーク文書は、以下の文脈に照らして考慮するべきである。 2021年8月27日、米国情報機関は、5月下旬にバイデン大統領が命じた合同調査によって導き出された結論の502語の

        • 【翻訳】エコヘルス・アライアンス理事会に対し、ピーター・ダザック博士の代表解任を求めます

          以下は、DRASTICのメンバーを含む世界各地の有志がエコヘルス・アライアンスに宛てた手紙の日本語訳です。Covid-19の調査およびそれ以前のDEFUSE計画におけるピーター・ダザック博士の責任を問う内容になっています。原文はこちらです。なお、Ccに含められているアメリカ国立衛生研究所 (NIH) の所長フランシス・コリンズ博士は、この文書が発表された直後の10月5日に、2021年末に辞任することを表明しました。 To: エコヘルス・アライアンス理事会議長 ナンシー・グリ

        • 固定された記事

        Covid-19の起源に関連して、よく繰り返される基本的な誤りについて-1 E1~E3

        • 【翻訳】エコヘルス・アライアンスがDARPAへ提出したDEFUSE計画への助成金申請書についてのDRASTICによる簡潔な分析-2 タイムライン

        • 【翻訳】エコヘルス・アライアンスがDARPAへ提出したDEFUSE計画への助成金申請書についてのDRASTICによる簡潔な分析-1 背景と概要

        • 【翻訳】エコヘルス・アライアンス理事会に対し、ピーター・ダザック博士の代表解任を求めます

          Covid-19の起源に関連して、よく繰り返される基本的な誤りについて-10 E28~E30 (終)

          以下は、2021年8月に発表された、Some basic errors commonly repeated in relation to Covid-19 origins の日本語訳です。この記事では、E1からE30まである誤りのうち、E28~E30を掲載します。これが最後となります。最初から読む場合はこちらをご覧ください。 筆者: ジル・ドゥマヌフ E28「中国で地域的アウトブレイクが発生したとしよう。それは定義上、どこかで発生しなければならない。だから、よりによって武

          Covid-19の起源に関連して、よく繰り返される基本的な誤りについて-10 E28~E30 (終)

          Covid-19の起源に関連して、よく繰り返される基本的な誤りについて-9 E25~E27

          以下は、2021年8月に発表された、Some basic errors commonly repeated in relation to Covid-19 origins の日本語訳です。この記事では、E1からE30まである誤りのうち、E25~E27を掲載します。最初から読む場合はこちらをご覧ください。 筆者: ジル・ドゥマヌフ E25「あのデータベースに何が入っていたかは、科学者はすでに知っているし、そこにあるデータは、 石正麗自身が説明しているように、すでに発表されて

          Covid-19の起源に関連して、よく繰り返される基本的な誤りについて-9 E25~E27

          Covid-19の起源に関連して、よく繰り返される基本的な誤りについて-8 E22~E24

          以下は、2021年8月に発表された、Some basic errors commonly repeated in relation to Covid-19 origins の日本語訳です。この記事では、E1からE30まである誤りのうち、E22~E24を掲載します。最初から読む場合はこちらをご覧ください。 筆者: ジル・ドゥマヌフ E22「フィールドサンプリングは、完全な個人防護具を用いて行われていたので安全だった」事実誤認: 複数の発言、写真やビデオの記録から、武漢ウイ

          Covid-19の起源に関連して、よく繰り返される基本的な誤りについて-8 E22~E24

          Covid-19の起源に関連して、よく繰り返される基本的な誤りについて-7 E19~E21

          以下は、2021年8月に発表された、Some basic errors commonly repeated in relation to Covid-19 origins の日本語訳です。この記事では、E1からE30まである誤りのうち、E19~E21を掲載します。最初から読む場合はこちらをご覧ください。 筆者: ジル・ドゥマヌフ E19「武漢の研究所からウイルスが漏れるはずがない。武漢ウイルス研究所のBSL-4実験室は非常に安全だ」論理的な誤り: a. 武漢のBSL-4

          Covid-19の起源に関連して、よく繰り返される基本的な誤りについて-7 E19~E21

          Covid-19の起源に関連して、よく繰り返される基本的な誤りについて-6 E16~E18

          以下は、2021年8月に発表された、Some basic errors commonly repeated in relation to Covid-19 origins の日本語訳です。この記事では、E1からE30まである誤りのうち、E16~E18を掲載します。最初から読む場合はこちらをご覧ください。 筆者: ジル・ドゥマヌフ E16「武漢でウイルスが検出されたのは、武漢がまさにコロナウイルスの研究を行っている中国の主要都市であるおかげで、実際に最高の検出能力を持ってい

          Covid-19の起源に関連して、よく繰り返される基本的な誤りについて-6 E16~E18

          Covid-19の起源に関連して、よく繰り返される基本的な誤りについて-5 E13~E15

          以下は、2021年8月に発表された、Some basic errors commonly repeated in relation to Covid-19 origins の日本語訳です。この記事では、E1からE30まである誤りのうち、E13~E15を掲載します。最初から読む場合はこちらをご覧ください。 筆者: ジル・ドゥマヌフ E13「SARS-CoV-2が武漢ウイルス研究所にあったことは一度もないので、研究関連の事故仮説は非常に考えにくい。ウイルスの配列が決定されたこ

          Covid-19の起源に関連して、よく繰り返される基本的な誤りについて-5 E13~E15

          Covid-19の起源に関連して、よく繰り返される基本的な誤りについて-4 E10~E12

          以下は、2021年8月に発表された、Some basic errors commonly repeated in relation to Covid-19 origins の日本語訳です。この記事では、E1からE30まである誤りのうち、E10~E12を掲載します。最初から読む場合はこちらをご覧ください。 筆者: ジル・ドゥマヌフ E10「人獣共通感染症のジャンプは常に起こっている。毎日のように何らかの新しい病原体が人間に感染していると推定される。したがって、研究関連の事故

          Covid-19の起源に関連して、よく繰り返される基本的な誤りについて-4 E10~E12

          Covid-19の起源に関連して、よく繰り返される基本的な誤りについて-3 E7~E9

          以下は、2021年8月に発表された、Some basic errors commonly repeated in relation to Covid-19 origins の日本語訳です。この記事では、E1からE30まである誤りのうち、E7~E9を掲載します。最初から読む場合はこちらをご覧ください。 筆者: ジル・ドゥマヌフ E7「人獣共通感染症の波及仮説は、最も思考節約的な仮説である」事実誤認: フィールドサンプリングでの事故は、より思考節約的な仮説であり、人獣共通感

          Covid-19の起源に関連して、よく繰り返される基本的な誤りについて-3 E7~E9

          Covid-19の起源に関連して、よく繰り返される基本的な誤りについて-2 E4~E6

          以下は、2021年8月に発表された、Some basic errors commonly repeated in relation to Covid-19 origins の日本語訳です。この記事では、E1からE30まである誤りのうち、E4~E6を掲載します。最初から読む場合はこちらをご覧ください。 筆者: ジル・ドゥマヌフ E4「研究関連の事故シナリオは、初期の症例の大半が武漢の異なる野生動物市場と結びついていたことを説明しなければならない」事実誤認: 初期の症例がす

          Covid-19の起源に関連して、よく繰り返される基本的な誤りについて-2 E4~E6