りゅうです🐉

あいうえお

りゅうです🐉

あいうえお

最近の記事

  • 固定された記事

カヴェゴスペシャルの使用感想

カヴェゴスペシャルとは 1930年代の事務用ペンシルをイメージしてデザインされたシリーズで、アルミ素材が使われている八角形軸のシャーペン。 形や細身なボディが相まって、多くの人の手にフィットしたのが、この値段(今は6050円)でも多く使われている理由だと感じる。 使用感 まず、重さが自分にはちょうど良く、スラスラと書きやすい感じだった。値段をパッと見たら、「高、なんだこんなの。」と思うこともあるかもしれない、実際に俺も1度はそう思ったし、買っても実際どうだろうと半信半疑

    • 握力

      上の写真をご覧下さい(?)こちら、私の愛用するハンドグリップ様の持ち手でございます(??????) 実は小学生の時とかは全然筋トレとかに興味なくてなんなら握力20も無かったんだけど、なんかいつしか筋トレし始めたんだよね。 ちなみに握力50↑目指してます

      • 勉強クソ喰らえ

        今日も今日とて勉強はしたくないりゅうです。 別に勉強しなくても死なないやんとかいう悲しいマジレスはさて置き、なぜ俺らは勉強をしなければならないのだろうか。課題燃やしたい。 今後? やはり今後のために勉強はあるのだろうか。でも絶対必要ないことあるよね。例えば数学の公式とか社会に出てどこで使うねんシバくぞ。 他にも 英語は実用性あっていい。って思うかもしれないけど日本に引こもるからいらないなシバくぞ。 結果 シバくぞ。

        • 自分を知る

          所詮は周り以下 中高一貫にいる俺。小学生のあの頃はテストで100点、周りを超して行くのが普通だと、まだその時は思っていた。決して現実は甘くはない。実際は自分より努力をして這い上がる人、地頭がめちゃめちゃいい人、沢山の自分より上のやつらはいる。 自分は所詮周り以下…… とはまぁ流石にメンタル雑魚いなって思うからならないんだけど、やっぱり自分より凄い人なんて塵の数ほどいるんだよね。 「自分なんかもう無理……」って思ってる人がいる。まぁもしそれが親友だとしよう。貴方はどうする。

        • 固定された記事

        カヴェゴスペシャルの使用感想

          変わらぬ日々を淡々と(あ、これ黒歴史入りだ)

          何も変わることは無い。 みんなはこの日常から逃れることが出来ると思う?勉強に追われ、部活に追われ、期待も背負わされてさぁ歩け、なんて行けるはずもなく、今日もこたつでゴロゴロとして一日を終える。そんな何気ない生活を意味もなく過ごす。儚く虚しい。 勉強は楽しい?否。部活をしたい?否。時折、何が良くて今を過ごしているのか、なんのために今の行動をしているのか、分からなくなる。自分の存在意義とは。今自分に足りないものは。etc. まぁ決して鬱にはならないし、学校でも普通に過ごせて

          変わらぬ日々を淡々と(あ、これ黒歴史入りだ)