ryubo

頭が良くないので難しいものは取れないので難しくない資格を取るようにして〼 主な資格 …

ryubo

頭が良くないので難しいものは取れないので難しくない資格を取るようにして〼 主な資格 乙種4類危険物取扱者 乙種6類消防設備士 第二種電気工事士 一級ボイラー技士 第二種冷凍機械責任者 第一種衛生管理者 衛生工学衛生管理者

最近の記事

生活を可視化する活動

 私は今まで家計や平時に作る料理について記録をしていませんでした。 しかし、何にいくらを使っているのか?どのくらい貯金できているのか? など心配が出てきて家計簿をつける事を始めました。  家計簿はExcelで以下のようなシートを作成し、記帳しています。 私は今現在は実家で生活していますが、いずれは本当に独り身になってしまいます。そうなった時に家計の規模感を知り、持続可能な生活レベルを乱さずに過ごす事を目標にしています。 また、持続可能な健康の為には、食生活が重要だと思いま

    • 貢献と健康

       私は貢献と健康を未来の目標にしている。昨年、業務中の負傷で椎間板ヘルニアを患い手術を受けた。術後も体が思い通りに動かせず療養の中で改めて健康の大切さ、身近な家族の有難さを感じた。  末永く健康を継続する為、食生活を改善しようと決意し、以前は店屋物ばかり食べていたが自炊を始めた。作るのは専ら祖母が作ってくれた様な和食。生まれて大人になるまで祖母の料理で育ち愛着と食生活の基礎になったからだ。  肉じゃがや豚汁、ほうれん草の胡麻和えなど自ら作ってみると料理は面白く、家族から「美味

      • ボイラー技士試験の思い出

         私は大学2年次の時から就職活動に向けて資格取得を始めました。 一番最初に受験したのは灯油やガソリンの取り扱いの為の資格「乙種4類危険物取扱者」でした。私は千葉県在住でしたが県内では年2回程しか試験が開催されない事もあり、東京都の笹塚にある消防試験研究センターまで受験しに行きました。無事に合格し、次は何を取得しようかとネットで検索する内に危険物取扱者とボイラー技士をセットで持っていると良いとの情報を見聞きし、「二級ボイラー技士」試験を受ける事に決めました。  半ば思いつきで

        • 断捨離のすすめ

          断捨離前の自分 常に物が溢れ、床にも乱雑に書類がぶちまけられた部屋で過ごしていました。 このような見通しの悪い部屋で過ごしていると、僕は閉塞感を感じメンタル的にも見通しが悪くなっていきました。 「掃除しなければ」と思いつつも「掃除したって変わらないよ」という諦めの感があり諦めたり、たまに掃除しても、「もったいないから取っておこうか」と物が捨てられず押し入れにしまい込み、結果、物は減らず。このような事を繰り返していました。 こんな現状に嫌気がさし、昨年の3月に断捨離を敢行しまし

        生活を可視化する活動

          第一種衛生管理者試験~受験申請から免許申請まで~

          私は2022年3月5日(土)に千葉県市原市にある関東労働安全技術センターで 第一種衛生管理者試験を受験し、3月14日(月)に合格を確認しました。 申請が面倒だったので、その流れを記します。 受験資格は?①~⑯に該当する者は規定の年数の労働衛生の実務に従事し、 会社から「事業者証明書」を書いてもらい、受験資格となる。 受験生の多くは①もしくは⑥に該当すると思われる。 ① 学校教育法による大学(短期大学を含む。)又は高等専門学校を卒業した者で、その後1年以上労働衛生の実務に従

          第一種衛生管理者試験~受験申請から免許申請まで~

          第一種衛生管理者所持者向け!3日間で済む衛生工学衛生管理者講習~受講申請・受講内容・免許申請まで~

          はじめに 私は2022年6月14~16日の3日間、衛生工学衛生管理者講習を受講してきました。 この講習を受けるにあたりネット検索したところ、第一種衛生管理者を所有している者が 衛生工学衛生管理者を取得しようとすると4日間の講習を受けなければならないとの情報があり 3日間講習もあるという事の記載がありませんでしたので、下記において 私が受講した3日間講習について記しておこうと思います。 ※保健師・薬剤師の資格により無試験で第一種衛生管理者免許を取得された方はこの講習を受ける事

          第一種衛生管理者所持者向け!3日間で済む衛生工学衛生管理者講習~受講申請・受講内容・免許申請まで~

          冷凍機械責任者・法令科目要点まとめ

          ★高圧ガス保安法 ①高圧ガスによる災害を防止。 「公共の安全」を確保する。 ②高圧ガスの製造から廃棄まで全て規制されている。 ③自主保安活動を促進する者→民間事業者 ④移動用容器(ボンベ)や地上設置の貯槽(タンク)も 法により規制されている。 高圧ガスの製造とは? ①圧力変化させる場合 ・高圧ガスでないガスを高圧ガスにする。 ・高圧ガスをさらに昇圧する。 ・高圧ガスを低圧力の高圧ガスに降圧。 ・高圧ガス状態の液化ガスをポンプや気体により さらに加圧。 ②

          有料
          200

          冷凍機械責任者・法令科目要点まとめ

          一級ボイラー技士・関係法令科目

          ●伝熱面積の算定方法

          有料
          200

          一級ボイラー技士・関係法令科目

          一級ボイラー技士・燃料と燃焼

          ●腐食・劣化・損傷

          有料
          200

          一級ボイラー技士・燃料と燃焼

          一級ボイラー技士・ボイラ取り扱い科目

          ●起動時・圧力上昇時

          有料
          200

          一級ボイラー技士・ボイラ取り扱い科目

          一級ボイラー技士・ボイラ構造科目

          ●熱伝達 

          有料
          200

          一級ボイラー技士・ボイラ構造科目