見出し画像

ワクワク・ドキドキを買っている

運用益以外に良かったこと

僕が投資をしてきて、運用益以外によかったな。と思うことの一つに、契約するときや、資金を送金するときのドキドキ感や、ワクワク感があります。

世界が広がる

はじめての投資の時は、正直ドキドキもしたし、ちょっとした、小さなスリルがあった感じでした。特にはじめての海外の金融機関を使う時は、世界が広がるような楽しみがありました。


短期投資とは違う感覚

でもこれは、デイトレードや、FXのような、短期売買で、値動きが激しく、一か八かのようなギャンブル的な要素のドキドキとはちょっと違うと思います。


キチンと見効きする

ちなみに、もし始める時に「これ大丈夫か?」と、言う不安が拭えない場合は、キチンと見効きできるようになって、はじめられることをお勧めします。

詐欺に遭った経験

実は、僕もまだ若い時、「大丈夫か?」と思いながら契約したものが、詐欺だったことがありました。まあ今、考えれば、簡単に見分けることができるんですが、まだまだ投資の知識も経験も浅く、しょうがなかったなあと思いますが、

これから投資を始める場合は、僕のような同じ失敗をして欲しくないなと思います。

詐欺に合わない見分け方

ちなみに、「絶対に詐欺に合わない見分け方」って言うのがあります。実は、これは金融機関でお仕事されているようなプロの方でも知らない内容だったりします。この見分け方がわかると、海外の投資でも同じように見分けることができるようになります。


「絶対に詐欺合わない見分け方」

①金融機関のものを購入する(金融機関以外のものは何も保証されません)
②お金を直接送るはNG(振込や、送金など金融機関を使った送り方で、記録が残るものを使うこと)

ですね。

この詳しい内容については、また次回に解説したいと思います。


まずはファイナンシャルリテラシーを高めること 〜勉強会開催〜

投資をしていくには、まずは経済や金融について知ることが大事になります。金融についても、投資についても、学ぶことが大事。

金融機関の預けっぱなしではなく、自分である程度学んで、自分で運用していくことをお勧めしています。そんな方のための、経済や金融、投資の概念を学べる内容になっています。

ご興味ある方は、メッセージをいただけましたら、詳細内容をお伝えしますので、学んでみたい!という方は、ぜひご連絡いただければと思います。

【資産形成、運用セミナーZOOM開催】
・12月11日(土)19:15〜21:00

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?