見出し画像

episode1(後編)_TOBIRA

「心の声に耳を澄ます」

TOBIRAというプログラムに参加してこの事を意識し続けた4ヶ月間は、本当にかけがえのない時間だった。

参加された方々とのトークセッションから様々な想いが導き出され、また様々な心の声を聞く中で、一つの言葉にたどり着けた。

「なんてことない孤独なんてない、僕たちは一人じゃ生きられない」

相対化出来るものではない、それぞれの孤独やかなしみと向き合えた時、はじめてTOBIRAは開く。
そのTOBIRAの先で、今度は大切な誰かの心と、心の声と向き合う。
改めて、人はどこまでも一人であって、一人ではないということを噛み締めながら
少しずつ僕自身も過去に置いてきた自分自身を省みたり悔やんだり、受け入れたり褒め称えたりしながら、一つ一つを言語化して表現して、今に還していくセッションにトライしていった。

来るべき7月(2023年)のプログラム卒業式に向けて、描きかけの「LIFE IS NOT END(仮)」をその日までに完成させ、式の中で生演奏することを心に決めた。
ゆったりとしたバラードのイメージだったその曲に変化が生じてきた。
心の声はもう少し広い景色へ、もう少しだけ躍動感を持った歩みで、TOBIRAの向こうを意識し始めていた。
頭の中でアコースティックギターの軽快な伴奏が鳴る。
風を感じるドラムビートが聞こえる。
「NOT END」という表現も少し似合わなくなってきてた。

(今日こそ骨組みを完成させる!)
意を決して入った6月のとある練習スタジオで、ありのままに連ねた言葉にメロディを乗せてみたら、キーとなるワンフレーズがついに水瓶の中から溢れてきた。

「ラララ This is my life」

キタ!

そこからさらに絞り出す。
この数年間を一気に回収するような時間は急に訪れる。
大枠のメロディと構成がそこで完成した。
紛れもなくTOBIRAのセッションを経なかったら生まれてこなかったメロディや言葉たちが、爽やかにスパークしていた。

この時のスタジオボイスメモ録音はいずれここで公開しようと思います

敢えてメンバーにも誰にも拵えた楽曲を聞かせることのないまま、
「LIFE IS NOT END」改め、「This is my life」の原型はTOBIRA卒業式ではじめて生演奏された。
音楽であるとか歌であるとかその前に、生きた言葉として4ヶ月を共にした同志のみなさまの前でこの「This is my life」を解き放ちたかった。
有り難くいただいたその場の拍手も収められた録音を、その夜早速ホタバンメンバーに送信。

「これが今の俺なりのベストな答え、ライフソングだと思う。聴いてみてください!」

いよいよ3年ぶりのアルバム制作に向けて、バンドがずっと開けたかったTOBIRAがゆっくりと動き、その向こうに新しい季節の木漏れ日が聴こえて来る。


2024年5月
NEW ALBUM「home sweet home」
リリース決定!

先行シングル「This is my life」
4月先行配信決定!


先日3月3日に行われたARIGATO MUSIC Fes @渋谷duoにて、
「This is my life」は無事に初披露されました!
その時のメンバーの表情をご覧ください。

photo by Shun Fujita(ARIGATO MUSIC)
photo by Shun Fujita(ARIGATO MUSIC)
photo by Shun Fujita(ARIGATO MUSIC)
photo by Shun Fujita(ARIGATO MUSIC)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?