見出し画像

【長いも】秋掘りってなに??

1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!

HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱

公式LINE始めました!登録はこちらから!

今回は、長いもについてご紹介していきます!

もしかすると、
”長いも”という名称は聞きなじみのない方もいらっしゃると思います。
”長いも”は”ヤマノイモ科”の一つで、青森県や北海道で多く生産されています。

こちらの動画では、
そんな長いもの収穫作業(秋掘り)をご紹介しています。

ぜひ読んでみてくださいね!


おすすめのレシピはこちら

おすすめの加工品はこちら

おすすめの雑誌はこちら

1.長いもの特徴

冒頭でご説明したように、長いもの仲間としては
ヤマノイモ科の「つくねいも」「自然薯」があります。

現在、北海道内の生産量の約7割が十勝地方でつくられています。

211110 長いも 収穫期

長いもは海外でも人気の食材で、台湾などへの輸出が行われています。
そして、高級食材の一つでもあります!

栽培管理が難しく、手間のかかる作物のため
贈答用などに使用されることが多いです。

2.どうやって収穫する?

こちらの動画では、秋掘りの様子が解説されています。

211110 長いも コンベア


十勝地方では、収穫は春堀り秋掘りの2パターンがあって
秋堀りの場合は土中で越冬する前に収穫します。

収穫方法としては、大きく分けて2種類あります。
バックホーでの収穫と、深耕プラウでの収穫です。

211110 長いも トップ

こちらの動画では、プラウで地中1mほどの深さで
掘っています。

3.品質を保つ工夫

長いもは皮が薄いため、傷つけないように
とても慎重に作業します。
そして、なんといっても折れやすいです!

収穫した長いもはコンテナの中で折れないように
パズルのように並べていきます。

211110 長いも つめ方

乾燥も品質を悪化させる要因になるため
湿度を確保しながら貯蔵します。

ぜひ動画もご覧ください!

農業のプロに相談しよう


アグティーは、課題やお困りごとがある農業者や家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)に対価を⽀払い、ビデオ通話やチャットを通じて相談し課題を解決してもらうサービスです。
アグティーはこちら

毎日届く公式LINE始めました!スマホからはこちら

#農業
#収穫作業
#十勝
#長いも

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?