見出し画像

日本の激レア名字TOP10👀

S001は普段接客業を務めてますが、
お客様の中に読めない名字や珍しい名字の方と
お会いすることがしばしば💦
そんな人の珍しい名字や名前に興味があり、
由来が気になってしまう今日この頃なのですが…

皆さんの中にも珍しい苗字の方や知り合いにこんな苗字の方がいたよ!って方いましたらコメントで教えてくださいね🙏😊

S001も珍しい方ではないと思いますが、
よくお客様から「なんて読むの?」「カッコイイ苗字だね!」なんて言われたりして…
漢字は一緒でも読み方が違う方にお会いした時もあったので、その時は親近感湧きましたꉂꉂ😁

S001の名字は、北海道や大阪が1番多いとされてますが、北海道出身の方や大阪出身の方に聞いても「見たことない!」と言われます🥹՞
小さい頃に祖母に名字の家系が大昔は京都の貴族と聞かされましたが、全然庶民なので1度でもいいから貴族感味わいたいものですね…今ではその話が半信半疑(´・_・`)

さて、長話にお付き合い頂きありがとうございます👏

それでは激レア名字TOP10✨️をご紹介します‪( . .)"‬
(※2019年調査を記録をしたものです)

無料記事ですのでお気軽に見てくださいね( ˙꒳​˙ )!


第10位:漆真下(うるしまっか)

「漆真下」は、「漆の多い集落」を意味するアイヌ語に由来すると言われています。
現在は、ほとんどの「漆真下」さんが岩手県に住んでいるそう。

第9位:九十(くじゅう、くと、くつ)

北海道石川に多い名字だとか。

第8位:結(むすび)

鹿児島県の奄美群島の一字姓。

第7位:隅田川(すみだがわ)

東京都を流れる隅田川から発祥。

第6位:神風(じんぷう、かみかぜ)

茨城県、神奈川県、栃木県など関東地方にみられる。
語源は、北の方角や高地から吹き降ろす風のこと。
総じて神の風などの伝説となったものもある。

第5位:絵本(えもと)

同名字は、神奈川県、大阪府、和歌山県にみられる。

第4位:一尺八寸(かまづか、かまつか)

「一尺八寸」は、その昔、鎌の柄の長さが一尺八寸(54〜55cmほど)あったということが由来と言われる名字です。
全国20人ほどしかいないといわれる非常に希少な名字で、現在は静岡県を中心にみられるそうです。

第3位:努力(ぬりき)

当然「どりょく」と読みたくなるところですが、
読み方は「ぬりき」だそうです。
大阪府に見られる名字で、全国には約10人
「ぬるき」「こぬるき」と読む人もいるのだとか。

第2位:臥龍岡(ながおか)

第2位は「臥龍岡」さん。
これで「ながおか」と読みます。
福井県と大阪府に見られる名字で、全国には約10人
福井県にある浄土真宗のお寺・碧岑寺(へきしんじ)の僧侶によって明治時代に作られた新姓で、「同寺では後ろの龍が臥せたような岡からではないかと伝える」とのこと。

第1位:左衛門三郎(さえもんさぶろう)

第1位は「左衛門三郎」さん。
読みは「さえもんさぶろう」です。
埼玉県に見られる名字で、全国人数はやはり約10人
「豪族の名前から自己の所領に地名がつき、子孫が苗字を名のったとされる伝統的な名字」だそうです。

以上、第1位~第10位までのご紹介でした‼️
ご紹介した中にお会いしたことある名字の方や自分この名字です…って方いましたか?🤔💭

S001はまだお会いしたことがありませんので、
お会い出来たらと思ってます(*ˊ˘ˋ*)。♪

最後まで読んで下さりありがとうございます👏😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?