見出し画像

2023 J2 第2節 ベガルタ仙台 vs 栃木SC

開幕戦は「体を張った守備が光った」ぐらいしか言えることがなかったベガルタ仙台。ホーム開幕戦の相手は、これまで5戦5勝の栃木SC。開幕戦ではロアッソ熊本相手に先制を許しながらも、終盤に追いつき執念のドロー発進。

スタメンはこちら。

氣田から郷家以外は開幕戦から変更なし。
ベンチでは、鎌田、フォギーニョが外れて松下が入った。

前半攻勢をかけたのは栃木だった。
理由は1トップの根本が、しっかり収めたから。もちろん、仙台のエヴェルトン、中島、郷家の配置に対する栃木の取り組みもそうなのだが、殆ど根本が一回収めることで栃木に時間が生まれたことは確か。
逆に仙台は、中山、許熔埈が栃木の3CBの前に沈黙。岡崎のしつこい対応は素晴らしく、許熔埈を自由にさせなかった。

しかし、開幕戦に続き仙台の中央の守備は固く、守っては林ということでシュートまでは持っていった栃木だったが、仙台ゴール脅かしたのは33分の高萩のミドルシュートくらいで、決定機を多数演出とまではいかなかった。

後半は、仙台が基本的に握る時間が増え、徐々に栃木ゴールに近づくも栃木の守備も固い。
仙台が、山田、遠藤康、松下、オナイウを投入し、4バック気味のシステムに変更すると、松下のパスに遠藤康や、山田がライン間で受けれるようになる。
それでもゴールが割れず、ドローかと思われた90分。エヴェルトンからのパスを山田が受けて、中山、遠藤と繋ぎ最後は山田。

自らが引き出したボールを自らゴールに流し込み、苦しみながらもホーム開幕戦を白星で飾ることに成功した。

自陣での守備に関してはこの2試合で完成度の高さを披露したものの、中盤や、前線でのプレスのかけ方はまだまだ未知数。相手の配置による部分もあるが、ここは次節以降見ていきたい部分だ。
攻撃に関してはファイナルサード部分の連携向上が必要なことは言うまでもない。
ビルドアップに関しては、今日がほぼ初めて見ることになったが、ボールの出口を塞がれていた際の対応が気になる。菅田の配置を1個上げ、エヴェルトン経由で前線に運ぶことを解決策としていたようだが、その流れは円滑とはまだ言えないので、こちらも次節以降注目して見ていきたい。

ただ、まだ2試合。ここから1週間後にどのような変化があるか期待しながら見ていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?