見出し画像

【解説】NovelAIで超ハイクオリティな二次元イラストを生成してみる #NovelAI #NovelAIDiffusion

【この記事の要約】

  • 有料会員登録が必須だよ

  • 10ドルのプランで1000クレジットが毎月付与されるよ

  • 画像生成はだいたい1回5クレジット消費するよ

  • プロンプトはシンプルなほうがいい結果がでやすいよ

【注意】有料会員でないと使用できません

会員登録は無料でできますが、現時点では試用の無料クレジットではお絵かき機能は利用できないようです。ご注意ください。

NovelAIで会員登録

NovelAIにアクセスして、会員登録をします。

下のページから会員登録してください。

https://novelai.net/register

Get Started. 画面でメールアドレスとパスワードを入力し「Start Writing」をクリックしてください。

確認メールが届くのでメール中のURLを開き、認証を完了します。

ログインページで先程作成したアカウントでログインすると、下記のページにリダイレクトされます。左側に表示されている「Free Trial」の黄色い枠をクリックします。

登録してね! と言われるので「Take me there」をクリック。

3つのプランが表示されます。
一番左の「Tablet」プラン(月10米ドル=約1500円。円安…)でもImage Generatorは使用できるので、Tabletプランで良いでしょう。

NovelAIでは「Anlas」というトークン、あるいはポイントのようなものを消費して画像を生成します。 

Scrollプランと付与されるAnlasの数は変わらないようです(月1000anlas≒画像約200枚分)。また、Anlasは課金すれば追加できるようです。

また、Opusプランなら無限に生成できるらしいです。表には10,000と書いてありますが……。

メールアドレスや国、支払手段を入力する画面になります。
日本語に対応しているので、画面の指示に従ってください(私はPayPalで支払いました)。決済ゲートウェイはPaddleを使用しているようです。

支払いが完了したら、いよいよ準備完了です!

さっそく画像を生成してみる

Image Generation画面にアクセスします。

https://novelai.net/image

Prompt

イラストの指示を英語で入力します。入力すると、学習元であるDanbooruで使用されているタグが候補として表示されるようです。

右側の円の濃さは、そのタグに対する学習量を示しています。円が濃いタグほど高品質な絵が出やすいといえるでしょう

NovelAIは、StableDiffusionやWaifuDiffusionと異なり、最低限のプロンプトでもかなり高品質なイラストが出力されます。

一方、多くタグを入れすぎるとクオリティのコントロールがしづらくなります。

プロンプトは最低限のタグ数に留めると良い結果が出る傾向にありそうです。

cat girl, frilled dress, sketch, peace sign,

また、テキストを{}で囲むとそのタグの影響度が強まり、[]で囲むと弱まります。
いくつかノウハウを記しておきます。

  • {{masterpiece}}やhigh qualityを入れるとクオリティを上げやすいです。

  • sketch を入れるとラフなタッチの線画風になります

  • reference sheet を入れると、キャラクター設定画や三面図が出やすくなります

Models

NovelAIでは現在、3種類のモデルを切り替えることが出来ます。

NovelAI Diffusion Anime (Curated)
品質の良い画像を選別して学習させたモデルのようです。

NovelAI Diffusion Anime (Full)
品質を絞らず学習させたモデルのようです。より広いシチュエーションに対応していそうです。

NovelAI Diffusion Furry (Beta)
ベータ版のケモノに特化したモデルのようです。試してみましたが、けっこうなケモノ度です。

Image Resolution

画像の解像度を指定できます。
大きいサイズを指定すると、消費するAnlasも増えます。
カスタム解像度を指定することもできます。

Nuber of Images

一度に出力する画像数を指定できます。
大きくするとAnlasを多く消費してしまうので、プロンプトが安定してきてから増やすことをおすすめします。

Model-Specific Settings

以下はStableDiffusionに慣れている方は慣れたオプションかと思います。

・Steps

何度反復してDenoisingするかを指定できます。大きくするとクオリティが上がりますが時間もかかります。また上げすぎても逆効果になります。

デフォルトだと28ですが、1つ下げて27にすると必要なAnlasが1減っておトク。

低めのステップ数で生成した後でEnhance(強化)することをおすすめします。

・Scale
ScaleはStable Diffusionでいう「CFG Scale」に該当します。プロンプトにどの程度従うかを指定します。
また、低いほうが絵画的でソフト、高いほうが高精細になることがあるようです。

・Seed
画像のもとになるシード値です。シード値を固定すると似た構図・構成の画像を出しやすくなります。

・Undesired Content
プルダウンで低品質な結果を除外するか設定できます。狙って低品質な出力を得たい場合以外はデフォルトのままで良いでしょう。
また、StableDiffusionでいうNegative Prompt(結果に含めたくない要素)を指定できます。

・Advanced: Sampling
サンプリング手法を選べます。デフォルトはEuler_Aです。PLMSなども選べます。サンプリング手法によって、出力結果が微妙に変わるようです。

同じキャラクターの種類を出す方法

出力後に「Variations」をクリックすると、衣装違いや表情違いなどのバリエーションを出力できます。kawaii!!

月がキレイですね。

また多少の顔崩れは「Enhance」を何度かかけることで直せます。

軽い宣伝…

@psypiyoというアカウントで作例を投稿しています。
よかったらフォローしてあげてください。

ほか、参考になりそうなツイート

をご紹介します。


かなり元気になります。