見出し画像

「まちゼミねりま」に初参加します!

「ぼっとう&よはく」を始めて4年。
最近、ようやく江古田の地域の人(主に商店会の方)と
少しずつ仲良くなってきました。

オープンしてすぐにコロナになった事や
突如、店を始めた事などもあり、
ずっと孤立感を感じていました。

でもそれは、自分自身が勝手に距離を
とっていたんだと今ならわかります。

自分が積極的に働きかけたら、江古田のまちの
人達は、親切であたたかい。

何年も前から同じ土地で営業をしている店の人も
商店会が活性化して欲しいと望んでいて、新しい人が
参加する事を望んでくれています。

そう感じたのは、やはり「江古田のまちの芸術祭」の
実行委員会に参加した事が大きかったなぁと感じます。

そんな繋がりもあり、今年は、始めて
「まちゼミねりま」に参加してみる事にしました。

「まちゼミねりま」とは、練馬区にあるお店の
方が講師となって、お客様にコツや専門知識を
教えるという企画です。
個人店というのは、一見さんには、ハードルが
高いようです。この企画をきっかけにぜひ、
新しい個人店の扉を開けてみて欲しいという
事がベースにある企画だと思います。

ウチは、今、息子が不登校で最近は、プレイパークに
よく遊びに行っています。
元々、敏感肌なのもあり、手がかさかさを通り越して
ガサガサになっています。
若干、赤切れもあります。
こんな場合は、ハンドケア以前に薬を塗らないと
治らない。

それでも一緒に薬を塗り込んだり、赤切れじゃない
ところにハンドクリームを一緒に塗る事で
コミュニケーションを取る事ができます。

・人に触れて貰う事と安心できる
・大事にされていると感じる
・きちんと向き合っている
・心を開きやすい

と親子でハンドケアには、良い事が
たくさんあります。

思春期の娘は、もうなかなかハンドクリームを
塗らせてくれなくなりましたが、
10歳の息子は、まだ大丈夫。

きちんとコミュニケーションを取っている事で
これから来る思春期も大丈夫と思える自信も
得られるようになると思っています。

という訳で、
今回、親子でハンドケア講座という企画で
「ぼっとう&よはく」も参加します!
講師は、私、akkoです。

子どもも大人も誰かに触れられる事で
とても暖かい気持ちになる事は、よくあると
思います。

この時期、お子さんの手を
ケアしてあげながら、会話や笑顔の
コミュニケーションが取れるように
なる。

また、お子さんにハンドクリームを塗って
貰ってほっこり癒される。

講座を受けた後、お家でもできるように
いい香りのする、ハンドクリームのプレゼント付きです。

●1/26(金)10時〜11時
●2/3(土)10時半〜11時半
●2/18(日)10時半〜11時半
*参加費1,000円(ハンドクリーム付き)

お申し込みは、明日からスタートです。
こちらへお名前、希望日時、参加人数(親子の場合は、
お子様の年齢)をご明記ください。
こちらから折り返し、確定のご連絡いたします。

・「ぼっとう&よはく」前から気になっていた!
・ハンドケアを教えて欲しい
・親子で楽しくコミュニケーションを取りたい
・不登校の子どもとのコミュニケーションのきっかけに
したい

どんな理由でも大丈夫です。

ハンドケアを取り入れた、親子のコミュニケーションで
自分自身もお子さんの笑顔も増えますよー。
コミュニケーションさえ取れていれば、親子でも
夫婦でも乗り越えられない事は、ないと常々私自信が
思っています。
(出来てない事もたくさんあるのですが・・・)

お申し込みは、LINEにて明日から受付開始です!!
(今年から別の仕事を始めた関係上、すぐに返信が
できない場合もありますが、24時間以内には、必ず
返信いたします。)

✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎
ぼっとう&よはく シェア本棚
基本営業日:水土日祝 13時〜17時

一つの棚を借りて、ミニミニ本屋さんが
開ける仕組みです!

居場所としても使ってください!

棚を借りてる方が日替わりで
お店番をしています。

面白い、本や人との出会いが
あるかも。

棚主さんも募集中(残り10棚)
一棚2,500円〜(税別)
お問い合わせは、LINEから!

✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎
ぼっとう&よはく リフレ&セラピー
基本営業日:平日午前や木金たまに夜(予約のみ)
*メニュー*
・ハンドセラピー15分→1,500円(税別)
・リフレクソロジー45分→4,500円(税別)
・80分で足も心も軽くなるフルコース→9,000円(税別)
リフレ45分(足湯付き)+ハンド15分+お話ティータイム20分(ハーブティ付き)

問い合わせ、予約受付中!!コチラから

サポートいただけると、めちゃくちゃ嬉しいです! 記事を書くのがより楽しくなっちゃいます。