見出し画像

認知の歪み(マイナス化思考)を修正しよう!

サヨナラ・モンスターの公式サイトに記事を投稿しました。

マイナス化思考について

下記文章は、上記の記事の中でお伝えしていることです。

例えばうつになりやすい人は、物事をマイナス化してしまう思考が強いです。認知の歪みの10パターンの1つ「マイナス化思考」です。これはうつ病の認知療法の創始者の精神科医の弟子である、デビッド・D・バーンズは、「認知の歪み」の10パターンのうちの1つ「マイナス化思考」について、「”認知障害の中でも最もたちが悪い”」と言ったと言われています。それほど変えることが難しいものです。だけど、ここをしっかり変えていくことで、うつになりにくくなります。更にトラウマ転換ウォーキングを併せると更なるうつ予防も期待出来ます。

https://sayonara-monster.com/post-3058/

マイナス化思考は、何でもかんでもマイナス化してしまう思考で、物事をネガティブに捉える癖が無意識に出来ています。ネガティブ思考回路が出来ているので、それを修正していくことが大切です。認知の歪み(マイナス化思考)を修正しましょう!

どうやってマイナス化思考を修正するの?

うつ病の認知療法の創始者の精神科医の弟子である、デビッド・D・バーンズ氏が、「”認知障害の中でも最もたちが悪い”」と言うほどのものですから、このマイナス化思考を変えることはとても難しい場合があります。難しくても不可能ではありません。僕自身マイナス化思考がありましたが、かなり修正することが出来ました。

サヨナラ・モンスターの付属ツール(購入者専用サイトでのサヨナラ・モンスター入力)自体が、マイナス可思考修正ツールでもあるので、このツールを使って修正していくことが出来ます。このツールの質問文Bの1から10までの過程(プロセス)が、マイナス思考回路をポジティブ思考回路に変えていくものになっています。普通に書いて認知を変える方法よりも、この方法の方が、しっかりと変えることが出来る場合があります。それは一般的な認知の修正に加えて、様々な心理作用、心理効果などが期待出来るものを組み込んでいる為、複合的に働きかけるので、認知が緩みやすいのです。つまり、それまでのマイナス化思考の認知を緩みやすくして、変えやすくして、新しいものを受け入れやすく、上手に促しているツールなのです。一見とてもシンプルなのですが、自分の考え方を書き換えやすい、気づきが起こりやすいと好評です。

エモーショナルライティングって?

エモーショナルライティングは、感情や情動に働きかけて書くことです。これを自分で自分に向けるのです。

サヨナラ・モンスターの場合、簡単に言うなら「エモーショナルライティング」でマイナス化思考を変えていくということになります。このやり方だと、認知を変えよう、と思って変えるのではなく、自然に変われたり、気付いたりしやすいのです。要は感情を燃料にしながら、または感情を使って過去の〇〇を引っ張り出しやすくして、認知の修正を行うということ。

200以上もの調査研究で精神的健康が改善出来るとわかっている

要は感情的な文章を書きつつ、そこに合理的なものを入れ込みながら認知を変えていくのです。書くことが癒しになることについての最前線の研究者らの200以上もの調査研究で、精神的な健康改善が出来ることがわかっています。サヨナラ・モンスター購入者の方は、公式サイト用アカウントでログインをして下記をお読み下さい。

「エモーショナルライティング」+「付属ツール」

「エモーショナルライティング」+「付属ツール」で、認知行動療法では効果の出ない深い部分の問題、マイナス化思考(認知)に働きかけていくことで、変えることが無理だったものさえも、変えていけるかもしれないのです。

ただこれは自分次第です。これは世界トップクラスの専門家たちも言っていることです。変わるか変わらないかは、最終的に取り組む人の心次第なのです。その為の「道具」がサヨナラ・モンスターです。僕が出来ることは、このような道具を提供することです。それを使って、自分がやることで、変えていける可能性があるということです。

他人があなたを変えることは出来ません。あなたを変えるのはあなただけなのです。あなたのやる気次第です。1日1個でも、自分の認知を、「エモーショナルライティング」+「付属ツール」で変えていきましょう!

付属ツールはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?