見出し画像

書きたいことはそれなりにある(上手く引き出せない)

こんにちは。
あなたの人生のエキストラ、よくいる佐藤です。この導入を思い出すのに15分かかりました。

久々だなあ

私がパルデア地方に旅立って数ヶ月、ついでにハイラルも旅していた。そしてそれ以上に現実(仕事)と向き合っていた。マジウケる。

「働かざる者食うべからずと最初に言い出した人はちゃんと地獄に落ちたでしょうか」

真人に魂の形を変えられた某氏がもしも社会人になっていたら、チェーンの居酒屋で先輩に向かって、そうクダを巻いたに違いない。

私が先輩なら「サボり方覚えてこうぜ」と優しく言ってあげると思う。私はサボるのが好きだ。

私の記事ぶっちゃけほとんどつまんねえなと思いながら1番最後に書いた記事を読むとサボることを正当化する話だった。しかも世の中の読者の99.9%以上を突き放すような内容だった。

そりゃ誰も読まねえよ……。
(なのでこっそり削除した)

気分でペンをとる

この記事は湯船に浸かりながら書いている。
章立ても何も考えていない、完全即興、フリースタイルである。MCバトルでももう少し準備すると思う。マジウケる。

文章を書くことについての本を読むと大抵骨組みをちゃんとすることから書いてあるので、たぶんこれはダメな書き方なのだろう。

だが私のnoteはこれでいい。

とりあえず思ったことを書き起こせればそれなりに形になる、それは時期轍になる。ただ気になるのは、まだ見知らぬ自分の可能性だ。

フリースタイルなので韻も踏んでみた。違和感がすごい。

これからどうしよう

話のタネはたくさんある、気になって読んだ本とか、友達にだけ話した特定の共通項がある本まとめるやつとか、話題のchatGPTとか。

ただそれをやるのに自由な時間が足りない。私はサボりたがりなのでこまめに少しずつ書くとか絶対にできない。

だがとりあえずnoteの更新頻度はまた上げたい。文章は書かないとどんどん腐っていく気がする。

というわけで予定は未定だが日々気になることは湧いてくると仮定して、ときには固え韻も踏みながら書いていきたい。

風呂に浸かってる間にもだいたい1000字くらいの文章?は吐き出せたのでリハビリ初回としては上出来だろう。ここまで読んだあなたの時間を1000字分無駄にしてしまって誠に申し訳ない。

雑草という名の草は無い。同様に雑文という名の文もたぶん無い。あったらほんとごめん。道端の草木にも何らかの物語を見出せるように、あなたもこの記事に何かを見出せたら、マジウケる。

この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?