見出し画像

+*おつな日+* ウデ肉とみかん

今月は諸事情により、あまり頼めなかったまるごとん
でも、とある2つのことに挑戦したくて、ちょっとだけ買いました。

その第1弾が「ウデ肉をつかった豚肉みかん焼き」

aiyueyo giftで上野養豚さんにも出品いただいていますが、
そのパテにも11月~1月までは「みかん」が入る。

同じまるごとんのお肉さま、みかんが合わない訳がない。
ということで、おつなおつまみタイムです。

まるごとんウデ肉を使った「豚肉みかん焼き」

.・* それ、なぁに??
肉と脂が絶妙なバランスの豚肉と、旬な柑橘を炒め、
醤油(生姜醤油がおすすめ)で軽く和えるだけ。
アクセントにナッツ類を砕いて入れてもよし、
甘みとしてジャムを追加してもよし。

.・* おすすめしたいあなた
・ちょっといつもと違うおつまみを欲している
・甘いも辛いも好き
・お酒は日本酒がよいです(注:個人の好みです)

.・* 用意するもの(2人分)
・豚肉     200g 
・みかん    1個
・生姜     1かけ
・醤油     50ml程度 
・ニンニク   1かけ
*柑橘系ジャム スプーン1掬い
*ナッツ類   アーモンドなら10粒程度
※豚肉は脂身もついた豚肉をおすすめします!
 「まるごとんのウデ肉」を今回は使っています。
※みかんは皮ごと使います、きれいに洗いましょう。
※「*」がついたものはなくてもOKです。

基本は豚肉にみかん、お醤油があればできます。生姜醤油がおすすめだけど、生姜なくてもOK。

.・* つくり方
下処理:
・みかんを洗い、皮と実を分けて見を一口大に切っておく
・生姜をすりおろして醤油を和え、できれば10分以上置いておく
❶ニンニクを少量のオリーブオイルで炒め香りを出す。
❷ニンニクを取り出し、豚肉をいれて軽い焦げ目がつくまで焼く
❸❷にみかんの皮と実を投入し、蓋をして2~3分程度焼く
❹みかんを取り出して置き、豚肉に生姜醤油を回し入れ味付ける

良い香りしかしない

(おまけ)
・ジャムを入れる場合は生姜醤油に予め和えておいて一緒にいれる
・ナッツ類は❸の際に一緒に入れて焼き、❹のときにみかん同様取り出しておく

できあがり。

今回は色合いでスナップエンドウも添えて

ジャムを入れると、ほのかに甘みが増して
生姜のピリッと、よく合います。

ナッツ類を入れると完全おつまみと化す気がするので、
お食事向けには入れなくても◎

ちょっと辛めの日本酒などが合います。ビールも◎。

まるごとんの場合は脂の旨味が感じられる中に、
みかんの果肉・甘み感がフュージョンしてくるので
味わいをキリっとしめるお酒がマッチするはず。

お試しあれ。

2023.01.21 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?