見出し画像

初心者が登る!雨の日でも登れる高尾山

みなさんは、日頃運動はしていますか?  

私は普段してないのですが、たまに運動したいなーと感じる事があります。でも楽しく運動したいし、どうせなら景色のいい所に行きたい。そういうときは高尾山をオススメします。

今回は前に書いた記事【大自然の中で食べたい!高尾山グルメツアー】の中でアナウンスした『登山編』を書きたいと思います。

高尾山が登りやすい理由

東京駅から1時間30分という時間で気軽に来れること、標高599mとそれ程高くない山で、中腹まではケーブルカーで行けるので、本格的な山登りは自信がないという人も楽しめるという所が高尾山が推されている理由なのではないでしょうか。

登山開始

午前10時あいにくの雨模様。

京王線 高尾山口駅に集合します。今回は友達と女2人旅です。

今回の登山は麓から登ろうって話していたのですが、雨だったので断念して、ケーブルカーへ、

画像1

雨の中でもきれいな空気と、緑豊かな空間は癒されます。

ケーブルカーに揺られて10分ほどで高尾山駅に到着です。今回はここからスタートです。

画像2

高尾山のコース

高尾山には全部で9つのコースがあります。簡単に紹介します。

①一号路(表参道コース)…今回登ったルートで、初心者向きなコースで王道ルートで舗装されているルートなので歩きやすいです。

②二号路(霞台ループコース)…平坦な道で木々が生い茂っているルートで珍しい植物に出会うことができます。

③三号路(かつら林コース)…中腹から山頂まで結ぶコースで崖に沿った細い道はスリルがあります。

④四号路(吊り橋コース)…比較的なだらかなコースで唯一の吊り橋があり、撮影スポットとして有名です。

⑤五号路(山頂ループコース)…山頂の周りをまわるコースで5つのコースからも入れるコースです。

⑥六号路(琵琶滝コース)…沢沿いに延びるコースで川のせせらぎを聞きながら楽しめます。

⑦稲荷山コース(見晴らし尾根コース)…高尾山の主尾根とは別の尾根から山頂に登るコースです。

⑧いろはの森コース…高尾山の裏の街から登るコースでいろは48文字を頭に持つ木々が並ぶコースです。

⑨高尾山・陣馬山コース…高尾山とは別の山から登るコースで登山に慣れたら挑戦したいコースです。

一号路(表参道コース)

高尾山駅から、頂上までは約40分程歩きます。途中には薬王院の中を通って山頂にを目指します。一緒にお寺巡りもできるコースです。

少し歩いていくと階段と坂道の2手に分かれます。左の階段が『男坂』、右側の坂道が『女坂』です。距離的にはそんなに変わりませんし、先で合流できます。

画像5

(今回登った写真がなく、数年前の写真になります)

今回は『女坂』に行きます。階段が苦手な方、ベビーカーでも登れます。しかし長く坂が続くので、運動不足の私には少しキツイです。

次に見えてくるのは、薬王院です。(後日記事にします)

薬王院の中の階段を登りながら進みます。雨なので滑らないように登っていきます。「山門」「本堂」「奥の院」を通って10分程歩くと山頂に到着です。

画像3

雨だったのでほとんど人はいなくていつもより広く感じましたし、霧が立ち込めるいつもと違う高尾山も幻想的でした。

画像4

最後に

比較的登りやすいコースの為、雨でも落ち葉と階段に気を付けながら登ることが出来ました。

周りの景観も変わっていくので飽きずに登ることが出来るのでぜひ登ってみて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?