見出し画像

作品に出てくる印象的な時計 パネライ

最近、このような記事を発見しまして。

ファッションからアートやデザイン、映画や音楽などのカルチャーや日本の伝統工芸、さらには腕時計やカメラなどなどライフスタイル&カルチャーにまつわる雑誌「Pen」
そのオンラインサイトに掲載されている記事になります。
2017年公開「スキップ・トレース」関連の記事になりますね。

とりあえず「スキップ・トレース」の説明から

ベテランの域に入る刑事、ベニーは亡くなった元相棒の娘、サマンサが香港の犯罪王ヴィクター・ウォンの犯罪に巻き込まれた事を知る。サマンサを探している途中、詐欺師のコナーと出会いなぜか一緒にロシアマフィアから追われる身となって。。。

いや~予告編観たけど。KADOKAWA映画さん、本編映像切り抜き何個か出して下さってて大変ありがたい&作品の楽しさが伝わってくるけども。
肝心の時計が映ってるシーンがなかった💦
下手に出してしまうとネタバレになってしまうし💦しょうがないですね。

ちなみにTwitter公式アカウントさんには、このような画像付きツイートが。

上の「Pen」内の画像と同じシーンのようです。事件の黒幕「マタドール」をずっと追っているベニー。相棒の死も関わっているので気合いが入りまくりですね。

で、その相棒ヤンが身に付けていて死ぬ前にベニーに託した時計がこちらの時計だそうです。


シンプルでカッコ良い~✨一度見たら忘れられないデザインですね(^^)
パネライのサイトより

パネライについて少々ご紹介。

1860年にイタリア フィレンツェで設立され、時計のみならず温度計、湿度計、気圧計などの精密機械を生産している会社のようですね。
時計というと私はスイスのメーカーを思い浮かべちゃうんですが、イタリアにもこのようなカッコ良い時計メーカーがあったんですね。

国内有数のパネライ正規販売店「アイアイイスズ」のパネライ担当の方が魅力を語って下さっている記事。
元々はイタリア海軍の防水時計として開発、生産されたものであり、その為に余分な装飾が無く、実用性に特化した時計であると。

しかもシンプルなだけでなく、その中にオシャレを兼ね揃えたデザインですよね~飽きの来ないデザインとはこういうものの事を言うのかも知れない。
47㎜サイズは時計の中ではかなり大きい方に入るようなのですが、ジャッキーが持っているせいかあまり大きくは感じませんでしたね。
実際に時計を見るとごついわーと思うのかしらん。>思うに100ペセタ

いや~サイト内の記事を読んだだけなんですが愛のある方に詳しく教えて頂くと、そのアイテムにまつわる背景もわかり、デザインも素敵だし1つ欲しくなっちゃいますね。>私ゃ最近買ったスマートウォッチ(3万円)でもプルプル震えてしまう貧乏人ですが💦こういう、良い品質のものを買って成人式などに子供たちにあげたい人生だった(勝手に終わらすな

話は「スキップ・トレース」に戻りますが

「Pen」の記事にもある通り、作品の中であの時計は重要なアイテムとして登場します。お話の中に絡んできたり、アクションシーンのきっかけになったり。

まあこの作品に限らず、ジャッキーの作品の中では印象的なガジェットが色々出てきますのでまたご紹介できたらと思います。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます(^^)



私はジャッキー・チェンを良く知らない、最近知ったばかりの方へ向けて記事を書いていきたいな~と思います。 メリケンコさんのYouTubeで訳詞を提供しております。そちらもどうぞ https://www.youtube.com/c/moriatomerikenko/videos