見出し画像

もし家族がインフルやコロナ等の感染症にかかったら、家庭内での感染対策を経験談から学ぶ。

こんにちは。
さーちゃんです。

今日は家族が感染症にかかってしまった時
持病を抱えている家族が気を付けていた
家庭での感染対策について書いていきます!

成功したこともありますが、
失敗から学んだことの方が多いですね…

インフルは…
パパ以外
私と次女が次々と感染。

コロナは…
まさかの年末に長女から始まり
毎日のように休日診療へ行きました。

その経験をもとに、
家族でどのように感染対策をしたのか
失敗談を含めてお話ししていきます!

インフルやコロナにかかったことないから大丈夫!
そういう方はここでそっと閉じて頂いて構いません。

失敗談を聞いておきたい!
どう過ごしてきたの?
気になる方に読んでいただけたら嬉しいです。

それでは、どうぞ。

急な発熱で早退。そしてインフルに…


インフルにかかったのは
長女が5年生の時でした。

急にクラスで発熱者が出始め、
気を付けなきゃね!って言った翌日…
まさかの娘が発熱して学校を早退。

そのまま一度家に帰り、
午後病院で検査。

インフルAにかかっていました。

かかってしまったものは仕方がない。
そう思うしかなかったです…

娘は高熱で苦しみ、
トイレに行ったかと思ったら
嘔吐してしまって…

お薬(タミフル)も吐いてしまったり、
高熱すぎて歩くのもフラフラ…

ずーっと付きっきりの看病でした。

そんな中でもパパと次女の
ご飯を作らなきゃで
本当にバタバタでした…

お弁当とか買ってくればいいんじゃない?
って思われたかと思うのですが、
次女は卵アレルギーなのです。

そのため買ってきたお惣菜とか
ほとんど卵が入っているので食べられず
作るしかなかったのです。

パパはあまり料理ができない方なので
私がなんとかしなければの状況。

ご飯や洗濯をするだけして、
次女のご飯やお風呂など
パパにお任せ。

ご飯を作る時以外は
ずっと長女の部屋で看病でした。

5年生だから1人で寝てても大丈夫なんじゃない?
って思われる方もいらっしゃると思います。

ですが子供が高熱の時は突発的な行動で
窓から飛び降りることもあると聞きまして…

長女のお部屋は2階。
窓から人が出られるサイズぐらいだったので
心配で1人きりにできませんでした。

インフル確定の翌日は
『40.0℃』



高熱すぎて変な行動するし
呼吸も速くなったり
ママがわからなくなり誰?って言われて…

病院に電話で相談し
異変が続くようなら救急車呼んでください
と言われました。

もう心配なことが多すぎて
内心パニックでした。

何が起こるかわからないから
寝ることもできず、
ずっと身体は起きた状態で少し仮眠。

結局そんな付きっきりの状態だったので
私もインフルに…
そして次女もかかってしまいました。

それからは3人で川の字になって
う〜って言いながら隔離部屋で寝ていました。

私もダウンなので母が手伝いに来て
家事を代わりにしてくれました。

私も高熱で起きてられないぐらいだったので
次女を病院に連れてってくれたり
ご飯を作ってもらい本当にありがたかったです。

そして長女はなかなか熱が下がらず
再発となってしまったので
パパとかかりつけの病院へ入院。

ここまで経ったの4日間の出来事なんです。

私には長い長〜い時間でしたが
たったの4日。

<この時の経験をもとに反省した点>

⚫︎子供がインフルにかかってしまった時、
 隔離するなら子供部屋じゃなくても1階のお部屋にすること!

⚪︎家族中に広めてしまう可能性があるので、
 看病している人が他の家族のご飯を作るのはやらないこと!

⚫︎インフルのお薬はタミフルじゃないお薬にしてもらうべきだった
 (私もなぜかタミフル飲んだら吐いてしまいました…)

幸いなことに、
パパは全然うつらず、
手伝いに来てくれた母もうつらず無事でした。


まさかの長女がコロナにかかってしまった…


2022年も終わる頃、
年内最後の部活に参加してきました。

この頃はまぁまぁ体調も良く
部活に参加できることが多かったです。

冬休み中に体育館で練習し、
良いお年を〜と締めくくり
大晦日の朝。

まさかの発熱!!

喉も痛みありということだったので
病院へ朝一に電話。

大晦日ということもあり
年末年始なので休日診療しか空いておらず
休日診療へ行ってきました。

検査の結果…
コロナ陽性

なんでー?
どうしてー?

年内最後の部活が終わってから
1度も家から出てなかったので
部活の時だったのかなってなりました。

ですが部活の子は誰1人かかっておらずでした。

かかってしまったものは仕方がない。
気持ち切り替えて持病が再発しないだろうか…
家族でなったら大変だからどうやって隔離していこうか…

色々なことが頭をぐるぐると回っていました。

2022年の年越しは
感染対策に追われる1日となりました。

そして普段は年末年始
お休みがないパパも出勤停止となり
みんなで引き篭もり生活がスタート。

パパと次女は1階で逆隔離生活。
私は長女の隣の部屋で1人。
何かあってもすぐに気づけるように隣の部屋にいました。

そしてお正月が過ぎた翌日。
まさかのパパと次女が発熱…

2人を休日診療に連れていき
検査をすると…
どちらも陽性

検査してくださった先生に
お母さんももしかしたら熱出るかもしれないね。
と言われ帰宅。

もう隔離する人ばかり。
パパと次女は一緒の部屋でそのまま。
長女は1人部屋。

ご飯を届けたり
片付けたり、
着替えを持っていき洗濯を受け取る。

家中ず〜っと動き回ることになった1日でした。
正直もう私も熱が出てもおかしくない状況。

そして翌朝。
私も発熱…
自分で運転し休日診療で検査。

先生にやっぱりお母さんもかかっちゃったか…
って言われるくらい毎日のように通いました。

もう開き直って、
家族みんな感染したし隔離がいらなくなった!

そう切り替えたんです。
そしたら不思議!!


私は熱ありましたけど、
気持ちが軽くなり
なるようになれ!って感じで過ごせました。

幸い私は熱が38℃ぐらいしか出なかったので
比較的いつもと同じように洗濯したり
レトルトなど簡単な料理でご飯準備したりできました。

食器は紙皿や割り箸など
使い捨て。

洗い物がほとんどなく
それだけでも気持ち楽でした。

熱がある時ぐらい寝ていたい気持ちはありましたが
私以外の家族はみんな結構な高熱が出て
苦しんでいたのです。

パパは普段熱なんて出さない人なので
1番苦しんでました…

そしてみんなでコロナ騒ぎをしているうちに
あっという間にお正月休みも終わってしまい
子供達も3学期の登校日が来てしまいました。

毎日のように家族で感染者が増えていったため
長女は隔離期間を終えていたのですが
他の家族が隔離期間中だったため学校へ登校できず。

3学期スタートから遅れること2日。
ようやく子供達の日常が戻りました。
私たち大人も出勤。

なんとも大変な年末年始でした。

<家族でコロナにかかった経験の結果思ったこと>

⚫︎家族で1人陽性者が出た時にはすでにみんなかかっている可能性が高いこと

⚫︎家族全員かかってしまった方が隔離いらずで母は気持ち的に楽になった

⚫︎ご飯を食べる食器などは全て使い捨てできるものにしよう

⚫︎家族で1人陽性者が出てしまった時には、
 元気な人が食料や飲み物、使い捨ての紙皿や割り箸など
 人数x隔離日数分を買っておくこと

買ってよかった食品・その他備品


⚫︎冷凍食品(唐揚げ・餃子・冷凍ブロッコリー・コーン・焼きおにぎり・冷凍パスタ)
→誰でもレンジで温めれば食べられるものは買っておくべき!!

⚫︎お湯を注ぐだけで完成するスープ類
→温かいスープはお湯さえ入れれば飲めるので誰でもできます!!

⚫︎パックのご飯
→正直毎回お米研ぐのがしんどい時もあるので買っておくと便利でした!

⚫︎飲み物は2Lを何本もストック
→我が家は次女がお水が苦手で1年中麦茶をメインに飲むので、お茶をストック

⚫︎みかんやバナナなど子供が自分で剥いて食べられる果物
→りんごなどは皮を剥いてあげないとなので、みかんやバナナがあるとよかったです!

⚫︎パスタやカレーなどのレトルト
→パスタは茹でてソースをかける。カレーはご飯にかける。かけるだけ最強です!!

⚫︎紙コップ、紙皿など使い捨てできる容器
→スープ入れてもOKな容器もあると便利でした!!

ここまで読んで頂き
お気づきな方もいらっしゃるかと思いますが、
インフルもコロナもまさかの持病を抱えた長女からだったのです…

次女が2回目のコロナ陽性…


今回は長女からではなく
次女がまさかの2回目のコロナにかかってしまった時の
感染対策をお話ししていきますね。

学校から帰り、
夕方仕事から戻った私は気づいたんです。
ちょっと熱っぽい顔してる…

予想的中で
38℃越えの初熱。

すぐに長女に伝えました。

この時幸いなことに、
長女はテスト前で家へ帰ってから自分の部屋で勉強。
ほとんど次女とは別々のお部屋で過ごしていました。

とりあえず風邪かなって思っても
高熱が出ていたこともあり、
次女とは距離をとって生活するように対策。

マスクもすぐに装着!!
その間に次女のお部屋をお片付け!

次女はまだ小学校低学年だったため
パパママと寝室で一緒に寝ているため
自分のお部屋で寝られるように準備。

こうゆう緊急事態の時にこそ
お部屋が汚く散らかっているという
あるあるな事態…

急いでお片付け。

ようやく布団もセットでき、
次女は布団で休みました。

長女はできる限り
自分のお部屋で過ごすようにすることが
感染対策の一つ。

私は高熱の次女を1人きりで寝ておくのは心配なので
お部屋で距離をとって一晩過ごしました。

そして翌日、
長女は元気だったので学校へ登校
次女は発熱外来で検査

するとまさかのコロナ陽性…

お家に帰ってから
さらに感染対策を!!

次女はまたお部屋へ。
トイレは2階のトイレのみを使う。
先生から言われた出席停止の期間はお部屋に籠る。

とにかく解禁となる日まで徹底!

引き篭もる生活も3日目ぐらいになると
次女も長女が学校へ行っている時間に
フラ〜っと部屋から出てしまうこともありました…

すぐに見つけてお部屋へ戻らせる。
可哀想でしたが家族で感染しないために
次女には頑張ってもらいました。

ご飯は毎回私が届け、
終わった食器は必ずキッチンハイターで消毒。

ご飯は食べられないこともなく、
しっかり食べてくれたので
できる限り毎食野菜や果物を食べるようなメニューを心がけました。

トイレは2階が次女のみ使用。
1階は他のみんなで使う。

お風呂はできる限りみんな続けて入って
最後に次女が入る。

なんとかこの生活を1週間頑張りました。
とにかく次女が頑張ってくれたので
みんな感染拡大せずに隔離期間を終えました。

おわりに


インフルやコロナなど、
感染症にかかる時は突然やってきます。

持病を抱えているからこそ
家族で感染対策に気をつけています。

ですが…

気をつけていてもかかってしまうこともあります。
そんな時は できる限りのことをして
家族で感染広めないように気をつけていきたいですね!

感染しないことがもちろん安心ではありますが、
感染してしまったのが悪いなんてことはありません。

かかってしまった時に家族でできることは何か
家族でしっかり話をして、
私たち家族の失敗談も参考にして頂けたら幸いです。

実際に経験したからこそ
参考になることもあると思います。

何か不安に思うことや
聞きたいことがありましたら
さーちゃん公式LINEへご連絡くださいね。

↓ ↓ ↓ 私の公式LINEです。↓ ↓ ↓タップするとLINEに飛べます。

私が1人で運営しているLINEです。
なので私以外の方に聞かれることもありません。

そして個人を特定できるものではないので
安心してお話、お聞かせください。


最後にお願いです!!

この記事を読んだ感想を
スタンプ1個でもいいので
さーちゃん公式LINEに送ってください。

こんなときどうした?など
お聞きしたいことがありましたら
ぜひお伝えください。

最後まで読んでくださり、
ありがとうございました。

さーちゃん。



不安しかなかった私が
前向きに変われたきっかけとなったことを
こちらのnoteに書いてます。

気になる方は
ぜひこちらのnoteも読んでみてくださいね。

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?