見出し画像

またバランスの取り直し(歯科通院の記録)

歯の話。

顔から転んだ弾みで永久歯の前歯が抜けてしまい(歯の脱臼というらしい)神経を抜いて差し直してから今年で30年。

歯茎に溜まった膿を切開してゴリゴリ取り除いてみたり、歯ぎしりがひどいこともあってナイトガードを十代からつけてみたり、インプラントにするしないでもう20年近く悩んでいるうちに、もう30年。

もう完全に歯根の方が溶けて単独では支えられなくなっている。でもインプラントにする決意も、健康な両サイドを削ってブリッジにする決意も固められない。両サイドの歯にレジンで固定して、取れては固定してを繰り返して今は7年くらい経ってる。

これも歯ぎしりやら食いしばりで劣化する。歯の裏側のレジンが剥がれてしまって、これは頭突きされたら間違いなく詰む!という状態になったので久しぶりに歯医者で固定し直してもらってきた。

固定するとどうしてもしばらくはぎゅっと締め付けられる感が歯と頭にあって、消耗する。再固定が久しぶりで「あーそうこの感じだわ」とゲンナリしながら、身体がこのアンバランスさに慣れるまで少しでも身体を緩められるように力まず過ごしたい。

半年前に作ってもうボロボロのナイトガードも作り直すためにまた型取り。歯から外す時に歯が抜けてしまわないかドキドキする。今日は固定したばっかりだからまだ大丈夫だった。

紫外線を照射してレジンを硬化させている時に毎回思うのが、「神経もなくてずっとボロボロなのにまだ酷使させてしまってごめんね」である。
それでも、踏ん張ってくれているこの前歯とできる限り一緒にいたいのである。それもあって治療を決めきれない。ほかの永久歯もみんな頑張ってくれているのはもちろんなんだけど、この前歯は特別で戦友だから。

そして今日ついに歯周病宣告を受けてしまって大ショック。はああ歯磨きもっと頻繁にしなければ。出先でも歯磨きできるように歯ブラシ持ち歩くようにしないといけない。正直面倒だけど、たぶんまだ初期だと思うから歯磨きで挽回したい。あとは、ナイトガードの汚れが取り切れていないのかもしれない。

……まあ寝不足もあるよなあ……寝よう寝よう、早く寝よう。

サムネは歯の写真は撮ってないなと思いながら「歯」で自分の写真を検索したら出てきた、「こまねこ」のおじい。確かにヒゲが歯の形に見えなくもなくて笑った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?