見出し画像

睡眠の適正時間を把握するためのチャレンジ

11月に1日の睡眠7.5時間で15日連続チャレンジは、なんとかいけました。
結構苦戦はしたのですが(怪しい日もあり)、結果的にうまくいきました。
睡眠をとれた効果として、
•日中眠くならない

これも効果としては良いと思ったのですが、湧いてきた疑問が

7.5hが自分にとって適正かどうか?

ちなみに7時間切ると昼間眠くなることは過去に実証済みでしたので、少し増やすことにしました。

1日8時間睡眠を15日連続で行うチャレンジ

見事に失敗しました

連続5日で撃沈。

早いだろ、と自分でも思います。

原因は、おそらくスマホを寝る前に見たことかと。

うまくいく時は寝る1時間前からスマホ見てない時です。

昨晩、(言い訳になりますが)疲れて帰って、娘がいつもよりもだいぶ早く寝たため、あまり思考も働かず、何も考えずにぼーっとスマホ触っていたら、寝る時間になって慌てて布団に入り、

この結果です。

スマホ中毒から抜け出すほうが先決かもしれないです。

ただ、スマホの影響は大きいことはわかっているので、再チャレンジ。

自分の適正睡眠時間を見つけたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?