2024/2月第一週のゾンビ論文 主体性の欠如がゾンビを生み出す

本物のゾンビについて書かれた論文を探すべく、Googleスカラーのアラート機能を使い、ゾンビについて書かれた論文を収集している。

アラートの検索条件は次の通り。

  1. 「zombie -firms -philosophical -drug -biolegend -gender -narrative -network」

  2. 「zombie -firms -xylazine -biolegend -DDoS」(取りこぼし確認用)

  3. 「zombie philosophical

  4. 「zombie Chalmers

「zombie」をキーワードにゾンビ論文を探しているのだが、比喩としてゾンビを使う論文も多いため、「-◯◯」で比喩としてのゾンビを扱うが論文を排除している。排除したいゾンビや論文は、以下の通り。

  • 「-firms」:ゾンビ企業

  • 「-philosophical」:哲学的ゾンビ

  • 「-drug」:ゾンビドラッグ

  • 「-network」:情報科学系の論文ならなんでも

  • 「-DDoS」:ゾンビPC

  • 「-biolegend」:細胞の生死を確認するゾンビ試薬

  • 「-gender」:ジェンダー学系の論文ならなんでも

  • 「-narrative」:ゾンビ映画・小説などの評論

検索条件1には一般性の高い排除キーワードが含まれているため、それらが不必要にゾンビ論文を排除していないかを条件2で確かめる。また、検索条件3と4は「philosophical」と「Chalmers」と、どちらがより哲学的ゾンビを排除できるか見るために設定した。

今回、2/1~2/4の機関で収集し、以下の通りの論文を得た。

  1. 「zombie -firms -philosophical -drug -biolegend -gender -narrative -network」一件

  2. 「zombie -firms -xylazine -biolegend -DDoS」六件(検索条件1との差分は五件)

  3. 「zombie philosophical」十件

  4. 「zombie Chalmers」一件(検索条件3との差分は九件)

検索条件1は教育学が一件だった。


検索条件1「zombie -firms -philosophical -drug -biolegend -gender -narrative -network」


創造性を刺激する - モチベーションを生み出す

一件目。

アラート日付:2/1
原題:Motivating Creativity - Creating Motivation
掲載:AIJR Books
著者:Maren Baermann
ジャンル:教育学

持続可能な未来のためには創造性が重要だと訴え、創造的になるためには何をすべきか論じている。zombieの単語が出てくるのは次の文。

When they are mishandled, however, they can turn highly creative and well-motivated teams into mobs of zombies who are merely doing their jobs by the book, failing to think and find solutions for themselves.
(しかし、扱いを誤ると、非常に創造的でモチベーションの高いチームが、ただ単に教科書に従って仕事をこなし、自分たちで考えて解決策を見つけることを怠ったゾンビの群れに変わってしまう可能性があります。)

同論文より

主体性の欠如をゾンビに喩えている。ゾンビがブードゥー教の司祭に使役されることから被支配者がゾンビに喩えられるケースが多く、支配されている=自由意思がない=主体性の欠如という連想だろう。

創造性を育むのが主題だろうから、ジャンルは教育学でいいだろう。



検索条件2「zombie -firms -xylazine -biolegend -DDoS」

上記の条件で誤ってねらいのゾンビ論文を取りこぼしていないかチェックするために、こちらの検索結果もチェックしておく。ただし、ゾンビ企業とゾンビ試薬、ゾンビPCは排除されるように設定してある。

フェティッシュを恐れる:ゾンビのメディアや怪物的資本主義、メタ神話

アラート日付:2/1、2/3とも
原題:Fear the Fetish: Media, Monster Capitalism and the Meta-Myth of Zombies
掲載:Deconstructing the Zombie: Cultural and Ideological Approaches. Sevilla
著者:Briziarelli M
ジャンル:経済学

「-narrative」で排除。マルクス経済学観点に則り、資本主義をゾンビに擬えて非難する論文。


民間ゾンビを殺す: オーヴァーロードと 21 世紀の軍事ホラー映画

アラート日付:2/1、2/3とも
原題:Killing Private Zombie: Overlord and the twenty-first-century military horror film
掲載:Haunted Histories and Troubled Pastsの第十三章
著者:Brian E Crim
ジャンル:評論

「-narrative」および「-gender」で排除。ゾンビが出てくる様々な映画の評論をまとめた本らしい。タイトルの『オーヴァーロード』は2019年に日本で公開されたナチスゾンビ映画のことだと思われる。


(入植者の)時間の終わり

アラート日付:2/1、2/3とも
原題:The End of (Settler) Time
掲載:Land of Extraction: Property, Fracking, and Settler Colonialismの第三章
著者:Rebecca R. Scott
ジャンル:社会学

「-gender」および「-network」、「-philosophical」、「-narrative」で排除。タイトルの通り、植民地主義を批判する内容。この論文にゾンビがどう絡んでくるかはわからない。


コレクション データの目新しい視覚化: 現実的なインパクトかコミックの幕間か?

アラート日付:2/1、2/3とも
原題:Novelty Visualizations of Collections Data: Real Impact or Comic Interlude?
掲載:State University of New York Library Association (SUNYLA) Midwinter Virtual Conference 2024
著者:Nat Gustafson-Sundell と Evan Rusch
ジャンル:情報科学

「-narrative」で排除。画像生成ツールとデータ視覚化について何やら論じているらしい。論文(というよりも、発表スライドと原稿のようだが)中では画像生成ツールで作った人間とゾンビの顔を引用しているが、内容がうまく読み取れなかったため、詳細はわからない。


関係量子力学の組み合わせ問題

アラート日付:2/1、2/3とも
原題:The Combination Problem for Relational Quantum Mechanics
掲載:arXiv
著者:Emily Adlam
ジャンル:哲学?物理学?

「-network」および「-philosophical」で排除。哲学的ゾンビを扱う論文。…なのだが、単純に哲学的ゾンビを引いているわけではなく、Relational quantum mechanics(RQM、関係量子力学)という量子力学の一種を解析ツールとして使っており、物理で意識を解き明かす試みがあるらしい。


「philosophical」と「Chalmers」の差分

検索条件3と4の差分を確認した。検索ヒット数はそれぞれ十件と一件で、九件の差分が得られた。また、哲学的ゾンビを扱った論文は被っていた一件だけだった。

したがって、今回は「zombie Chalmers」で過不足なく哲学的ゾンビを排除することができた。

検索条件3(ヒット数:十件)

以下の通り、十件のヒットがあった。うち、哲学的ゾンビを扱っていたのは一件のみで、他は半死半生の怪物を引き合いに出したり自由意思の欠如をゾンビに喩えているようだ。

  1. IS INVISIBILITY A POSSIBILITY? A STUDY OF RALPH ELLISON'S INVISIBLE MAN(不可視は可能か?ラルフ・エリソンの透明人間の研究)

  2. The End of (Settler) Time((入植者) 時間の終わり)

  3. Three perspectives on leadership in higher education: traditionalist, reformist, pragmatist(高等教育におけるリーダーシップに関する 3 つの視点: 伝統主義者、改革主義者、現実主義者)

  4. Everything Decomposes: Survivance Beyond the Human-Animal(すべては分解する: 人間と動物を超えた生存)

  5. Angry Inuk, Listening to Science, and the Perpetuation of the Climate Crisis in Film(怒っているイヌク、科学に耳を傾ける、そして映画における気候危機の永続)

  6. Exploring the Immortological Imagination: Advocating for a Sociology of Immortality(不死の想像力の探求: 不死の社会学の提唱)

  7. The Combination Problem for Relational Quantum Mechanics(関係量子力学の組み合わせ問題)

  8. Rethinking the Relationship between International, EU and National Law: Consent-Based Monism(国際法、EU法、国内法の関係を再考する: 同意に基づく一元論)

  9. Slug Kisses-Visualizing Somatic and Embodied Phenomena Using the Medium of 2D Frame-by-Frame Animation(ナメクジのキス - 2D フレームバイフレームアニメーションの媒体を使用した身体現象と身体現象の視覚化)

  10. Methodist Authoritative Rockets Building Indication Freight Natural Presidentelect Meaning Guests Especially Immediately Decided Shapeless Methods(メソジスト権威ロケット建造表示貨物自然プレジデントエレクト意味ゲストは特に即座に決定した形のない方法)


検索条件4(ヒット数:一件)

以下の通り、一件のヒットがあった。うち、哲学的ゾンビを扱っていたのは一件のみだった。

  1. The Combination Problem for Relational Quantum Mechanics(関係量子力学の組み合わせ問題)



まとめ

検索条件1は教育学が一件ずつだった。

これまでは「-philosophical」で排除した結果のみ確認していたが、今回はその逆の「philosophical」に引っ掛かる論文を確認するようにした。「philosophical」というキーワードがあまりにも広い範囲で使われることは承知していたが、常に検索ヒット数上限の十件も来るとまでは考えていなかった。おかげでアラートのチェックが大変になってしまった。

しかし、「Chalmers」と比較したことで哲学的ゾンビ以外を排除しすぎていることを視覚化できた。このまま続けば、哲学的ゾンビを排除するあらば「-Chalmers」の方が適していると結論できるかもしれない。

あと、なぜか2/1と2/3とで全く同じアラート結果が通知されたのが解せなかった。

今回はねらいの論文がなかった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?