見出し画像

ヘボンさん

群馬県在住なので、群馬の表記が気になりますヘボン式ローマ字では群馬はGUMMAと表記します。GUNMAではありません。
ヘボン式ローマ字は、日本語表記をラテン文字表記に転写する際の規則、いわゆるローマ字の複数ある表記法のうち、日本国内および国外で最も広く利用されている方式です。

このヘボン式ローマ字、簡単にいえば英語の有声音、無声音を織り交ぜた発音と、日本語での表記が適うよう考案されたもので、それによると「アンパンマン」は「Ampamman」、「マツダ」は「Matsuda」と書きます。


ヘボン式というので考案者はヘボンさんかと思いきや、ヘップバーンさんなのです!
漢字で書くと「平文」。なるほど!

Hepburnは「ヘッボン」と聴こえたからヘボン式と名付けられたが、「ヘッブン」と聴こえていたらヘブン式、天国?式になっていたかもしれません。これって、アメリカから輸入された小麦粉が「メリケン粉」と巷間広まったことと同じですね。 

ローマ字表の公表にあたり、散切り頭のお侍さんはヘボンさんに「What's your name?」と何度も尋ねていたのかもと想像するに楽しい。(May I have your name?と尋ねないと失礼になりますけれど。)

実際に英語のフォニックス(基礎発語)で発音してみると、このヘボン式ローマ字はとても良く出来ています。

フォニックス英語の導入をもっと取り入れたらいいのになと常々思っています。そうしたら何故dogが『ドッグ』と発するのか、Catが『カット』ではなくて『キャット』と発するのか、分かって楽しくなると思うのです。


ヘボンさんについては下記を参照ください。

明治時代、文明開化の看板が掲げられ、互いの意思疎通が出来るよう、ヘボンさんと日本人が幾夜も議論百出し作成したのかもしれません。


双方の、日本を世界の舞台へと導こうとする気概ある話合いが目に浮かびます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?