見出し画像

全ては繋がる?形を変えてやってきたもの


人生さんと囲碁の対局させてもらうと
検討で必ず出てくるルービックキューブにも
違和感がなくなってきた。笑


それはその話とルービックキューブが
繋がってきたからだと思う。


そして、ポロッと言ったの。
「羊と鬼とかですよね?」


人生さん
「ぼうたろうさんの動画ね!
え?もうそこまでいったの?!」



「いや、動画で見ただけですよー」


この会話。
人生さんにとっては火付けになったらしいw
(後日教えてくれた)


なんと、私がいつも教えてもらって
尊敬する人生さんの火付けをしちゃった😁

どんな形であれ
きっかけになれたことはとても嬉しい✨


私も頑張ろう〜と思っていた反面
動画を見る頻度が下がっていた。


そう
あのローマ字…

今までは出てこなかったのに
急に『覚えなきゃ』という感覚に
脳がストッパーをかける。

今までは楽しかったのに…


6面を揃えたい
でも…でも…
やる気とストッパーで天秤にかけると
どんどん優先順位がさがる。

やらない理由のオンパレード🙁
そこで自分が嫌になる。


今までのいろんなことが湧き出てきて
楽しくやってたのに
急に覚えなきゃいけない…になり
諦めたものたちが…


はぁ。。


もう囲碁で向き合うことには慣れてるw
というか向き合った先の自分の姿を
もう体験しているから
逃げようと思ってないんだけど…
遅らせるなら遅らせた…い…


その日はみんみんも一緒にいて
ルービックキューブどうしようか悩んでた。


なんか先にやってる人として
エッヘン!って態度と言葉をかけたから
やらないといけないのはわかってるー。
いや、むしろ誰かに強制されるわけじゃないから
別にやらなくてもいいんだけどw


逃げてきたもの
避けてきたもの
わからないフリをしてきたもの


形を変えてまたやってくる。
多分それは私の課題であり
そこに思考のクセがある。


そう。
これは形を変えてやってきたものなんだ。


うん。
コツコツやってみよう。
一人ではない。
一緒にやってる人がいるから
やれるかもしれない。


そんな気持ちで動画に手が進んだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?