見出し画像

サステナブルな旅紀行|那須塩原「みるる」編

こんにちは!サステナブルな情報を発信するサチです🌳
柔らかい木の温もりと、一方でインダストリアルで近未来的な雰囲気をかもす「みるる」…。栃木県・那須塩原市黒磯駅から徒歩30秒の場所に、それはありました。今日はこの「みるる」を中心に、サステナブルな旅紀行と題して、訪れた街の持続可能なポイントを見出しながら、ぶらっと旅のご紹介をしたいとおもいます!

まるで森林浴!?那須塩原の人気スポット「みるる」とは

「みるる」とは、2020年9月にオープンした、那須塩原市民図書館です。
ただ単なる図書館でなく、カフェや展示スペース、テラスなども備えた那須塩原町の交流拠点になっています。2021年にグッドデザイン賞も受賞された「みるる」は、デザイン性も高くいま注目を浴びている施設です。

今日は、一月の肌寒く雨が降りしきる悪天候でしたが、館内にはたくさんの方が訪れていました。県外の方なのかな?と思われるような方が団体で訪れているケースも多く、この施設に対する関心の高さをうかがえました。

「みるる」の特徴は、なんといっても那須塩原市の雄大な自然、地域のアイデンティティでもある『森』が、みごとなまでに表現されているところにあります。この空間にいるだけで、大自然と文化のはざまの中に、あたかも自分が融合している気分にさせられます。

朝〜夕方16時までいましたが、一日中いてもまったく飽きませんでした。心の赴くままに興味のある本を手に取ったり、ちょっと疲れたらカフェで休憩したり、館内をうろうろしてみたり・・。「心地よい体験」とはまさにこのこと!素晴らしい時間を過ごしました。

自治体がサステナブルをけん引する街・那須塩原

じつは那須塩原市は、自治体としてサステナブルな活動に非常に力を入れています。昨年、市は全国で3例目の「2050サステナブルビジョン那須塩原」を公表し、基礎自治体がネイチャーポジティブをけん引することを宣言しました。注力するのは、「ネイチャーポジティブ」「カーボンニュートラル」「サーキュラーエコノミー」の3つ。戦略の第1弾に、日光国立公園・那須野が原をイメージしたTシャツが製作されたようです。このTシャツには、裁断くず等の100%アップサイクル生地を使用し、国が提唱する「デコ活」としてオフィス服装改革をするとともに、売上の一部が国立公園等の自然環境保全に充てられるそうです。

いのちのミートソースから学ぶ: 那須塩原市のサステナビリティ

さて、「みるる」に話を戻します。
「みるる」の施設内にも、SDGsの書籍コーナーがあったり、カフェではサステナブルな商品が陳列されていたりしました。たとえば、ご紹介したいのが「いのちのミートソース」。牛の赤身をふんだんにつかったミートソースですが、注目したいのが”商品製造の背景”です。

那須塩原市にある森林ノ牧場では、活躍できなくなった牛を出荷するときには、屠畜場からそのまま市場に流通させてお肉を販売していたそうです。
しかし、牛乳をしぼるジャージー牛のお肉は、赤身で市場での価値が低く、お肉の量も少ないため販売手数料・屠場利用料などを支払うと売り上げはほとんど残らないそうです。

「大事に育てた牛が、市場ではお肉としての価値がない、というのは悲しい…。」森林ノ牧場のみなさんのこうした想いから、ジャージー牛さんの赤身をプラスに捉えた新商品を自分たちで販売しようと思い立ち、提供し始めたそうです。その一つが、この「いのちのミートソース」なのです。大切な命をいただくことを、ストレートに教えてくれるような商品名ですよね。”価値がない”とされてしまう食材に付加価値をつけて、別の商品に生まれ変わらせる。まさに持続可能•サステナブルな取り組みです。

ほかにも、那須の新銘菓「バターのいとこ」の、形成段階で出た余分な切れ端を再利用したお菓子「いとこのラスク」が売られていたりと、とにかく商品ストーリー1つとってもサステナブルなのです!

以上はほんの一例ですが、那須塩原市がサステナブルな先進地域であることは、「みるる」の施設からも十分に見て取れました。「みるる」ではほかにも催事スペースがあって、定期的にサステナブルに関連するイベントも催されているようです。

今回感じたのは、那須塩原市が街を挙げてサステナブルだったりSGDsの取り組みを行おうとしていること。しかもそれが、既存のものを壊して新しい概念を入れるのではなく、昔ながらの文化や建物とも上手く融合しながら『共存』しようとしていることでした。

その空気感は、那須塩原市・黒磯駅に降り立てばきっと肌で感じられるでしょう。興味を持った方は、ぜひ訪れてみてください!
お読みいただき、ありがとうございました!

■那須塩原市図書館 みるる
住所|栃木県那須塩原市本町1-1 JR黒磯駅西口前
開館時間|火〜金曜日(10:00〜21:00)、土・日・祝日(10:00〜18:00)
休館日|毎週月曜(月曜日が祝日の場合は開館、翌平日を休館)
設計デザイン|建築スタジオ「UAo」の伊藤麻理さん


サチ🌳

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?