見出し画像

2022/04/04 ミステリーバスツアー

バスツアーを検索するのが好きだ。毎週検索している。しかしながら、一度も参加したことがなかった。子供と一緒に行くとなると、バスツアーは少々高いのが気になるし、だいたい食やショッピングの比重が大きいので、子連れには厳しい。

でも私はどこかに行きたい。楽をしてどこかに行きたい。乗り換えなしでどこかに行きたい。

その欲望が高まり、ついに予約をしたのである。どこでもいいから私をどこかに連れて行ってくれるツアー、ミステリーツアーに。

ずっと、多少なりとも怪しい所に連れていかれるツアーだと思っていた。それは大変困る。私はバスツアーに健全さしか求めていないからだ。
しかし、よくよく説明を読み、ミステリーバスツアーで検索してヒットしたブログを拝読すると、それが大変お得なものであることを知った。

とにかくどこでもいいから、どこかに行きたいし、春休みが終わる娘をどこかに連れて行きたい、そんな私にはうってつけのようだ。

ミステリーバスツアーは、当日も行く場所がわからない、なんてことはなく、3日前に連絡が来る。

私の行先は、これだ。

【東京発】富士を望む山梨桜めぐり♪新倉富士浅間神社と河口湖畔に咲く約200本の桜観賞!いちご狩り食べ放題&いちご農園特製いちごスイーツ

リンク先を開くと、通常のツアーページが出てきて、料金は10000円と表示されている。ここで私は4000円の得をしたことを知り、心が浮き立つ。ミステリーバスツアーは、一人6000円なのだ。

当日は生憎の雨だが仕方がない。いや、むしろ良かった。家のなかで終日ゴロゴロ過ごすより、よほどいい。

晴れてたら多分すごくいい所

さて、富士を望む山梨さくら巡り。初めは大月市真木のお伊勢山公園だ。急な坂道を登り、頂上に着くと、斜面に桜が色づいている。晴れた日は富士山もきっと綺麗に見えるのだろう。この日はもちろん何も見えなかった。

竹の子入りすき焼き鍋(国産和牛・竹の子・季節の野菜・うどん)、季節の先付、竹の子御飯

お昼ごはんはバスを降りるとすぐ、すでに鍋に火がついて用意されていて楽~。娘は、筍ご飯に卵を付けて食べる、という謎の食べ方をしながらも頑張って食べていた。

いろんな品種がありました

昼食の後はイチゴ狩りだ。実は私はイチゴ狩りをするのも多分初めてだ。フルーツにも、フルーツを狩る事にもイマイチ情熱が持てないのだが、娘については「イチゴ狩りに行きたい」とか言う可愛らしい子に育てばいいのに、と少し思っている。イチゴ狩りのイチゴは、ぬるくて、やわらかくて、いつも食べているイチゴとちょっと違った。好感が持てるイチゴの有り様だった。

まさかの雪景色

うつらうつらして、ふと窓の外を見るとそこは真っ白で、嘘みたいな雪景色が広がっていた。河口湖畔では6日から桜まつりとの事、もはやどれが桜なんでしょう?というくらいに全く咲いていなかった。雨を含んだ重い雪が足場を悪くして、とても歩きにくい。靴下が靴から沁み込んだ水でじんわり湿る。雪をボールに丸めて、娘と投げて遊んだ。

この先の人生、もうこんな階段登りたくない

最後は、新倉富士浅間神社だ。
ここはすごかった、階段が。まさかそんなに登らせる?というくらい凄かった。そして、登ったところで天気が悪いので、ふーん、という感じになってしまうのが残念でもあった。「天気が良かったらきっとすごくいいよね」と皆さん口々に言っていたが、ほんとうにもう、それに尽きる。

この日、娘は全く笑わなかった。
私も、バスに揺られ流れる外の景色を見ながら、(私、なんでバスツアーに参加したんだろう)と思った。
しかし私は知っている、こういう微妙な旅がじわじわと熟成し、なんとなく楽しい想い出になることを。こんなにも、あんまり行きたくないところに行って、そんなに登りたくない階段を登る機会はないものだ。

私も少し経験値を上げ、熟成したかもしれない。

むちゃくちゃ雪景色でした


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?