見出し画像

既に辞めたいと思っている新卒の皆さんへ

私も全く同じことを思っていました。

大学編入までしたのに、なんとなく就活してたら院試受けずに就活続けてたという無計画ニートならぬ無計画就活生。

しかも、就活は全くうまくいかず、とにかく面接(というか、詰めて話されること)がものすごく苦手で、書類選考・テストはほぼパスなのに、死にたくなるくらい何度も落とされました。

(この時期にもう少し人生の視野を広げてればなーという気がするのですが…まあ、仕方ない。)

結果ですが、100社くらい受けて2社とかしか受かってません。

2社で迷って一応受諾したものの

「私の人生ってこれでよかったの?」とモヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤ

しててし続けて休みがちになって10ヶ月くらいで辞めました。

今は大手の某グループに入っているこの会社は、西新宿某ビル群の一角にオフィスがあり、新卒では100人くらいメンバーがいました。

研修にも1ヶ月。専門教育+OJTに約半年と、ほとんど業務貢献はできてない状況でした。

私にとっては、この研修というものがそもそも苦痛で、
「座って人の話をただただ聞くのが致命的に苦手」
な人間でして…
眠くなるし、退屈だし、全然頭に入らない。辛い。

自分で勉強することは好きなのに、人から与えられる教育は全然無理で、同じような人もゼロではないと思うんですよね。

それに輪をかけたのが「辞めたい」「やりたくない」という気持ちです。

気は持ちようとは言いますが、ここは今更ながら後悔しているポイントでやりたくないと思って身につくものは本当に何もありません。

特に読み書きそろばん的な、いわゆる社会人の超基礎的な研修は、この期を逃さずに学ぶのが一番重要だと思っています。

新卒時から元々スーパーな社会性を兼ね備えた人間もいないことはないですが、たいていの人は、家庭や学校、地域といった共通のコミュニティの中でしかコミュニケーションを取ったりすることがないのではないでしょうか。

いかにも馬鹿らしい、ダルい、古い そう感じる慣習ももちろんありますし、中には本当に時代にそぐわないものもあるでしょう。

ただ意思決定をする人は、そういう慣習・教育を受けてきた人もたくさんいます。『普通のこと』ができなくても成功している人は全くいないわけではないですが、どちらを信頼したいかは歴然です。

上司への報告の仕方 とか 人への依頼の仕方 とか私がこの時不真面目にも程があるくらい斜に構えてたせいで、社会人も何年目かにして「ちゃんとしてる人」との間に格差を感じることがあるのです。(性格もあるが…)

初歩的でダサいミスが許されるのは、どう考えてもこの1年の期間だけなのです。いまだに恥ずかしいミスをすることも自分はあります。

会社が全てでもないし、仕事が全てでもありません。

すぐに辞めてしまうこともその人の人生だとは思うのですが、与えられた時間は平等です。悩んだり、迷ったりで進めなかったり、燻ったりする時間がもったいないです。

特に社会人のキャリア5年もあれば、社会人の1年2年は、学生の時の何倍も何十倍も、差がつきます。

やるならやる、目的を持ってやる、一日一日を無駄にしない

いくつになっても変わらないことですが、新しい環境に入ったら、特に考えておきたいことです。「これからの人」に幸あれ。

家族・友人、何かあれば、いつでも話を聞いてもらいましょう。どうしても周りにいないならば、オンラインでも相談してみてくださいね。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

図解でコミュニケーションを変えることをミッションにここ3年くらい活動