見出し画像

カブに乗って旅がしたい

カブの旅。いいよね。

ただ、原付になると制限速度とかも厳しいから、カブ110とかじゃないと辛いかもだけど。110ってのは排気量ね。つまり、戦闘力だ!

110になった途端、世界はガラっと変わる。と思う。

カブってのは世界のHondaが作った化け物バイクですよ。

まあ、こういうこと。
カブのなにがいいって、見た目も好きなんだけど、燃費の良さね。ガソリン1リットルでどんだけ走れるかってことよ。
このガソリン代が高い世の中、燃費の良さは武器どころのさわぎじゃないですよ。エクスカリバーですよ。
あと嘘か誠かわからないけど、カブはパンクしにくいらしい。あんな細いタイヤなのに!? っていうか、それはさすがに都市伝説でしょう。パンクしにくくできるなら、すべての自転車にもそれを使ってくれよ! って思って調べたところ、普通にパンクしまくってました。カブ。そりゃそうだ!

ただ問題は、僕は普通自動車の免許しか持ってないから、乗れるカブは50なのよ。110に乗ろうと思ったら、原付二種免許がいる、はずだ。小型限定普通二輪免許ってやつね。

そんなの、めんどくせえ!

ちくしょう。ちくしょう。ちくしょ……う……。

どうでもいいけど、ハンターカブかっこええな。

まあ、いい。俺に125は装備できないんだから。

危ない水着をいくらライアンが見つめていても、装備ができないのと同じなんだ。カブ125は選ばれし民にしか装備できないんだ……!!

カブの後ろにでけえボックス取りつけてさ。キャンプ道具のっけて、湖とかに……。
いや、一式買った時点で満足するやつかもしれんな。俺の性格的に。行って二回な気がするな。あとは行かない理由探しをして終わる気がする。

糞みたいな性格だぜ全く! 自己啓発するしかねえ! カブがどうこう言ってる場合じゃなかった! 行動力を身に着けたい。無いとは思わないけど、参考書買って満足する性格は中学生のころからだ。参考書買った分だけ勉強してりゃあ今頃俺はお殿様。

殿ぉ!

一休殿ぉ!

己を鍛え直すために行ってみようかな。断食道場。

ラジオも聞いてね。

番組 #団長の恥ずかしながら帰って参りましたwith たまに小林欣也 #Radiotalk


俺をサポートしてくれたらどうなるか。 マニフェストを考えてみました。 頑張って幸せになる。俺が。 あなたを幸せにできたらいいな。 以上! マニフェストって、もう使わないですね。意味もよくわかってないけど。