見出し画像

第9地区 ブルーレイ レビュー

こんにちはSADです。

最近 ニールブロムカンプ監督の 

第9地区のブルーレイ & DVD を購入したので製品のレビューをしていきたいと思います

映像特典を細かく記載していきたいので
購入の際の参考にしていただけると幸いです

それではいってみましょう!

★ニールブロムカンプ監督による
音声解説
★未公開シーン集
★エイリアンアジェンダ 製作日誌 より
★ヴィカスの変身-苦悩の舞台裏
★キャラクターを作る
演技の可能性を信じて
★第9地区 の世界を描く
想像力を駆使して
★エイリアン誕生-驚異の視覚効果
★キャスト(静止画)

ニールブロムカンプ 監督による
音声解説

監督によるオーディオコメンタリー
です

詳しくは 実際に聞いて欲しいので
全ては書きませんが

コメンタリーで驚いたことを一つ

映画 本編で エイリアンの腕を食べて
力を手に入れようとする ナイジェリア
人のボスがいましたが

その行為は"ムティ"と呼ばれる
南アフリカの伝統医療で実際にある
ことらしいです

ムティでは体の一部を食べたり

儀式のための殺人もあるそうで

切り取った手などを店の前に埋めて
商売繁盛を願う事もあるらしいです

そのような事実があったとは
知りませんでしたね

未公開シーン集
約21分

映画の円盤には結構 定番な
特典ですが

本作はかなり未公開シーンが多い
気がします

本作第9地区は ドキュメンタリー風
の映像で構成された作品ですが

当初はエイリアン 立ち退き 作戦に
参加する他のMNU職員たちも 映画
に登場する予定だったようで

ヴィカス以外の職員の映像や

ヴィカスが同僚と会話する映像が
収録されております

また
エイリアンの生物学的構造を説明
するシーンや

エイリアンとの共存の問題提起を
訴える コメンテーターの映像も
収録されており

よりドキュメンタリー感を強める
映像も残っております

またヴィカス役のシャルトコプリーが
何もいない 空気を相手に演技してる
映像もいくつか収録されておりました

エイリアン アジェンダ 製作日誌より

第1章 ストーリーの構築

本作はニールの2005年に撮った短編
「AIive in Jo burg」という作品の

居住区に住む エイリアンをドキュメ
ンタリー風に撮るという アイデアが
元になっています

確かに 突然地球にやってきたエイ
リアンが難民として居住区で住んで
いるというのはちょっと新しい
アイディア かと思います

また 第9地区での主演の シャルト
もこの時からの縁で

クリストファー ジョンソンの演技を
担当したジェイソン コープもこの頃
からの交流があります

また 製作に関わっている
ピータージャクソンも若い才能のある
クリエイターに好意を持って語っている映像が収録されています

©第9地区

第2章 撮影を進める中で

映画の主に撮影に関しての制作話 を
語っています

また スタントマンや火薬を使った
爆破シーンの撮影風景は

見ていて楽しいものでした

第3章 夢を形にして映画ができるまで

こちらでは 映画制作に欠かせない
音響制作の話も聞くことができます

なんとなく今の時代なら 音声は
パソコンで簡単に作れそうな気が
しますが 実際はそうではなく

実際にある音をパソコン上で合成して
架空 の 音を制作しています

エイリアンの声はカエルの鳴き声や
硬い かぼちゃをこすった 音などから
作られていると語っており 

とても興味深い映像でした

ヴィカスの変身-苦悩の舞台裏-
約10分

第9地区では多くのCGが使われて
いますが

主人公のヴィカスがエイリアンに
だんだんと変わってしまう過程は
昔ながらの特殊メイクで表現されて
います

ヴィカス役のシャルトコプリーは

毎朝 撮影前に長い時間を用して
特殊メイクを施してもらいます

また物語が進んでエイリアンの部分が
多くなっていくにつれ

 かかる時間も長くなっていき

シャルトが愚痴をこぼしながらも
忍耐強くメイクをしてもらう様子が
記録されております

©第9地区


キャラクターを作る
-演技の可能性を信じて-

約11分

本作は全編をほぼアドリブのみで
構成している作品です

脚本には アドリブの骨格 みたいな
ものが書かれており

それを膨らませて役者は アドリブを
するわけです

そのような演出をするのは本作が
ドキュメンタリー風の映像作品という
事なので

監督によると会話にリアリティが出る
ということらしいです

また 全編 アドリブだとシーンに
よってはそぐわない セリフ もあるため

 そこをうまく修正する バランスが
大変だったと監督は語っています

"第9地区 "の世界を描く
-想像力を駆使して-

約13分

第9地区 という映画を作るにあたり 

どのようにしたら現実感のある世界観
を作れるかをスタッフが語っています

エイリアンの武器やエイリアン自身
のデザイン

宇宙船のデザインなど

どのような制作過程があったのかを
細かく語っています

エイリアン 誕生-驚異の視覚効果-
約10分

本作の映像の肝でもあるエイリアンの
制作過程を描いています

現在では様々な映画でCGが使われて
おりますが

CG だから制作が楽というわけではなく結構 いろんな苦労があるようです

本作もグレーのタイツをかぶった人間を一度撮影してから

それを元に CG でトレースして
アニメーションを作っているらしいです

顔の表情も最初に役者に演じてもらって
表情のベースを作り

それを元に CG を制作します

かなり手間のかかった撮影をしている
んですね

©第9地区

キャスト(静止画)

出演キャストの名前だけが 記載して
あります

吹替版の声優もカッコで書いて
ありました

いかがでしたでしょうか

この購入した第9地区
ブルーレイ & DVD は

かなり 映像特典が充実しており 

製作過程の裏側を知ることができて
良い円盤だと思いました

気になった方は是非購入してみて
ください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?