見出し画像

4期キックオフをしました!

こんにちは。ワカルク代表の石川です。

ワカルクも7月から4期に突入。
7月入社の2名(初の北陸エリア、四国エリアからのジョイン!)を迎え、総勢28名で全社のキックオフを行いました!

この1年で、新規のお客様はもちろんのこと、既存のお客様からのボリュームアップのご依頼も増え、プロジェクト数は昨年対比で約2倍。新しいメンバーを10名も迎えた私たち。

創業当時に決めたプロジェクト体制や意思決定フローを継ぎはぎしながらここまで来ましたが、いよいよメンバーも30名目前、色々とゆがみや不都合も出てきたため、4期のタイミングからより筋肉質な組織を目指していこうと、プロジェクト体制の再定義、人事制度の導入など、大幅なアップデートを発表しました。

また、小さなtipsですが、キックオフを盛り上げるため、

  • キックオフ用のZoom背景を作ったり、

大海原へ漕ぎ出す決意と夏を掛け合わせて作った、キックオフ限定の背景
  • キックオフ中のコメントは欠席者も含め、全員が振り返って見れるように、slackで盛り上がりスレをたてたり、

毎週の定例Mtgでは、Zoomのチャットでユーモアと愛に溢れるコメントがたくさん行き交っているのですが、キックオフ中はいつもにも増してコメントが飛び交い、その数約200件!

新しい期、新しい体制にワクワクしてもらえるように工夫をしました。


実は、今回のキックオフでの発表内容は、昨年の12月ぐらいから半年以上かけて準備したもの。

創業時に立てた3か年計画はほぼ全てイメージ通りに進んでいたのですが、それを達成するためだけに目の前のことにひたすら取り組んでいた結果、その次のビジョンがぼんやりとしか立てられていない状態で、メンバーの口からも、「会社がどの方角に向かって進んでいくのかをもっと教えてほしい。」という声がチラホラ聞こえ始めた頃でした。

それからの半年間、改めて創業の原点に立ち返り、目指したい社会、お客様への提供価値、組織イメージを何度も何度も考え、メンバーや外部パートナーの方たちの力を借りながら、具体の施策に落としてみては、やっぱり違う、を本当に何往復も繰り返し、キックオフ20分前まで資料をブラッシュアップしていました。

半年間の準備期間を経て、キックオフが無事終えられたことにホッとしている自分がいる一方、既にスタートは切られていて、日々新たな課題や目標がどんどんやってきて息つく暇もない毎日ですが、
ワカルクを頼りにしてくださっているお客様のために、全国各地でがんばってくれているメンバーと力を合わせて、更なる進化を遂げていきたいと思います!

まだまだスタートしたばかりではありますが、4期目のワカルクもどうぞよろしくお願いいたします!


※こちらも半年以上前から温めていたロングインタビュー企画。4期のスタートに合わせてリリースしました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?