2人目育児は忙しくもメンタルは安定しやすい?


去年、4年振りの出産をして早8ヶ月!

妊娠初期は、1人目のときとまったく同じような重めのつわりを経験しました。

けれどつわりが落ち着いた頃から現在までで、しんどい!!と思ったことは、

・妊娠中の仕事と3歳児の子育てと猛暑で毎日疲労困憊
・産後実母の手伝いがなくなってからの2ヶ月間、赤ちゃんが夜型の時期は寝る時間が足りない

それだけで、あとは全体的に楽!

4歳差で比較的離れている兄妹ということもあるけど、今のところ想像より気持ちの余裕を保てています。

ちなみに楽といっても1人目が3歳のときではなく、赤ちゃん時代の4年前と比べて…です。


二人目の産後は、保育園の送り迎えや、子供のごはん準備があって忙しさは増し増し!!

けど「先の予想がつく」ことがこんなにも余裕をもたらしてくれるとは!

具体的には、帝王切開の歩行訓練のつらさに始まり、母乳育児が軌道に乗るまで、赤ちゃんの昼夜のリズムがつくまでが睡眠不足のピークだったこと。

細かいことは忘れてても、大まかには覚えているし色々思い出せるもんですね。

幸いにも、上の子と下の子に大きな気質の違いはなく、どちらかと言えば下の子の方がおっとりしていて割と育てやすいタイプ。

2人ともよく寝る!というタイプではないんです。でも、下の子は抱っこで寝かしつける時間的に余裕がなかったせいか、
生後2ヶ月ごろにはいわゆる背中スイッチも作動しなくなりしまた!

眠くて泣いていても「ちょっと待っててね〜」と言いながら数分放置(!)している間に、気づいたら指やタオルを食べながら一人で寝ていることが増えていきました。

あとひとつ、子育てが以前より楽に感じる理由として考えられるのはワーママからの育休であること。

元々働きながら(時短勤務の正社員)だったから、自分の時間は子供が寝て家事がひと段落した時間で1日30分程度!という生活に慣れてました。

育休になったら仕事のことはほぼ考えず、頭の中が育児と家事のことばかりにできる!

それで新たな悩みが生まれることもあるけど、ワーママ生活で結構鍛えられたのかなと。

一人目育休明けも、飲み会や残業のない時短社員生活をしていたので二人目の産前と産後での生活の変化も比較的少ないのも、精神的な安定につながっているのかも!

一人っ子のままで良い?と悩んでいた期間が1年半くらいあったので、その頃の私に「そんなに悩まなくて大丈夫!」と教えてあげたいです。

それで、改めて今後の人生で心がけようと思ったのは「他人の苦労を過小評価しないようにしたい」ということ。

他人から見たら、0歳の赤ちゃんと4歳の元気な子を連れて歩いている方が大変そうに見えるだろうけれど
実際は赤ちゃん一人だったときのほうが心配も多いし気持ちは不安定だったから。

でも一人目のときは、「子供一人なのにこんな弱音は、二人以上育てた人には言いにくい」という気持ちが強かったです。

育児の愚痴を言う時も「二人育ててすごい〜!私は一人なのに…」と枕詞のように前置きしていました。

だから子育ての事に限らず、誰かの苦労話を聞くことがあったら否定やマウントみたいな事はしたくないなと思った次第。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?